dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトしかやっていない主婦ですが、組織でうまく立ち回るのが苦手でどんな仕事もお金の為だけに我慢してやっています。
貯めたお金は瞬く間に化粧品や衣類購入、交際費に使ってしまいます。
ただそれがたまにそれが虚しくなる時があります。
働かなくても、ストレスフリーで生活し、欲しい物を我慢した方が私みたいなタイプはいいのかと思う事も。
皆さんは何をモチベーションにお仕事されていますか?

A 回答 (2件)

私は最初の就職で自分の希望通りのところで働きましたが、比較的大型の企業でしたので、組織との関係や先輩との衝突から仕事を辞めました。


離職後数か月仕事が見つからず、やむなく働いた仕事は畑違いで、まさにあなた同様に食ってくために働くというものでした。
結局、そこも数年後に辞めましたが、その時に私は組織で集団行動をとるのに向かないと思い、父の仕事を継ぐことにしました。
父は私に厳しく、給料も少なく、おこづかい程度で、ただ父は受け取ったお金を自分で工夫して増やせと言いました。
父は投資を生業としており、金融投資や不動産投資など多岐にわたりましたが、私はそのお手伝い、雑役とも言いますか・・。
父の運転手や銀行や役所に行く、事務作業、掃除、電話番などまさに雑役です。
成長性のない作業に嫌になりましたが、ほかで潰しもきかず、ただただ雑役でした。
父がしきりに言ったのが、「稼ぎが悪いなら貯蓄と節約を同時に行い、少しでも貯めて、稼ぐことに活用しろ!」でした。
自宅で3食付きで寝泊まりでしたので、10万円のうちの8万円ほど貯金して2年で200万円ほど貯めました。
その間は車は持たず、外食はせず、服はほぼ買わず、お酒も飲まず、徹底的に節約して貯めました。
200万円が貯まった時に、父に相談して投資を始めました。
父は数年前に他界し、私が父の意志を継いで投資運用で生計を立てていますが、投資は辛抱の世界で、その先のベネフィットを探るものです。
今、私にとって投資の仕事は天職で自分にとてもあっていると思いますが、昔は仕方なく働いていた感があり、ストレス解消のために消費していました。
あなたもご自身に合った仕事を探されると良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご自身に合ったお金の稼ぎ方をできるのは、努力の賜物だと思います。
今はYouTuberさんとか、色々な働き方があり、組織に必ずしも捉われる必要性はないですね。
後悔ばかりが先立ちますが、自分の適性を見極め、地に足のついた生き方をしたいです。

お礼日時:2023/01/17 16:56

主婦は既に家で働いてるのですから、アルバイトすると正にダブルワークですからね。



働きすぎて税金や社会保険料を無駄に払うより、専業も悪くない選択肢かとo(*⌒―⌒*)o
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バランスがなかなか難しいですね。

お礼日時:2023/01/17 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!