電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2歳~3歳児中心の多胎児サークルを月に1~2回開催しています。
多胎児ですので親が一人に対し、一番目が離せない月齢の子供がいっぺんに2~3人いるわけです。
上の子、下の子など兄弟がいる方もいまして、未就学児の兄弟含めて4人をママ一人で連れてくる方もいます。
ご主人の協力が得られれば良いのですが、家庭の事情で週末や祭日でパパが休みでも、ママだけで参加の方がほとんどの状況です。

そんな状況の中、今までサークル活動をしてきましたが、
少しでも大人の手が有った方がと思い、ボランティアさんを募集したいと思っています。
会員10名ほどの小さなサークルですので、
申し訳無いですが、時間給や交通費などは支払えない状況です。

さて、早速と思い役場などに相談しましたが、
断られまして、他にはどんな方法が・・・と思っています。

保育関係・福祉関係などの学校の生徒さんなどに来て頂けると嬉しいですが、
この場合直接学校に交渉しても良いのでしょうか?

ボランティア募集の良い方法が有りましたら、
教えて下さい。

A 回答 (3件)

お住まいの地域がどこかわからないのですが,下記の参考URL(厚生労働省関係)で,各都道府県ごとの保育士養成校が検索できます。


保育関係でも,幼稚園免許しかとれない短大・大学等は3歳児以上の子どもが対象で,保育士資格が取れるところは乳児(0歳児)以上の子どもについても学んでいます。

近隣の保育士養成校に電話をかけられて,趣旨を説明されれば,対応してくれると思います。
サークルがどちらにあるかわかりませんが,一番近くのそのような短大や地元密着型のところの方が,
自転車で十数分~数十分の場所に住んでいる学生さんが見つかりやすいと思います。(その方が交通費の心配しなくてすむと思います)

ただ,そのような保育士養成校の中にも,ボランティア(たとえば夏休みに保育所などへ1週間程度ボランティアとして参加するなど)を積極的に薦めているところ,そうでないところがありますので,問い合わせた際の対応は各学校によって違うかと思います。

参考URL:http://www.i-kosodate.net/pro/pre_nur/school/hoi …
    • good
    • 0

私も学生のときにそのようなボランティアをしていました。

その場合自分たちでサークル(学校によっては窓口)にそのような届出を出して許可が出るとサークルにも話が来ますので自分たちで売り込んでみてはどうでしょうか??あとは地域の人の手を借りるとかもあります。その場合は最寄の公民館にポスターなどを掲示してもらうなどの手がありますね。
この場合やりたいけどきっかけがないとか考えている人は多いと思うのでがんばってくださいvv
    • good
    • 0

営利目的ではないので構わないと思います。


学校の事務の方に相談して、募集のビラやポスターを置かせてもらってはいかがでしょう。
また、乳児中心でなければ、特に保育関係や福祉関係に限定しなくてもいいと思います。
手馴れていなくて多少不安かもしれませんが、今ボランティアをしたいが、何をしていいかわからない、という女子学生は結構います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!