dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画を撮る場合、スマホ(XperiaやiPhoneなど)かコンデジのDSC-RX100シリーズ、その他一眼のどれが良いのでしょうか?

自主制作の映画を作る計画をしているのですが、昼夜両方の街を撮りたいと思っていて、なるべく画質が良く、夜などで画質が荒くなってしまわないような感じがいいのですが。。。

予算は8万円です。中古でも構いません

A 回答 (4件)

圧倒的に一眼です。


イメージセンサーが大きく暗さに強いです。
DSC-RX100シリーズのセンサーサイズは1型。スマホのセンサーは豆粒。
一眼はミラーレスのフォーサーズでも4/3型、それより大きいのもありますから。
赤いのがスマホです。
一眼で動画に強いのはソニーとパナソニックです。
https://www.mapcamera.com/html/20181116_camera_m …
三脚を使うなら手ぶれ補正はあまり気にしなくて良いですが、手持ちなら本体手ぶれ補正内蔵が良く、その予算ならパナソニックのLUMIX G8あたりが良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンズがいくつかあるのですが、これはどれがいいのですか?

お礼日時:2020/01/27 20:19

機材予算が2桁違う


もうスマホしかないじゃん

一桁増やせるならレンタルで

とりあえず映ってればいいじゃん
作品の質は映像より脚本

よくよく現場でチェックして
どうしてもという時のために
再撮のスケジュールと予算を組んでおく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホでも撮ったんですが、暗所でかなりノイジーになってしまっていてどうしようか悩んでた所です。因みに使用スマホがrogphoneなんであんまり画質が良くないんですよ。

お礼日時:2020/01/27 22:30

#2です。

レンズはどのようなカットを撮るかで選択します。全体のカットならワイド寄りから標準と言われるあたり。
アップな望遠寄りと、その辺は写真と同じですが、1本でいくならアマゾンのについている12-60のは幅広く使えるでしょう。
35mmフィルム換算で24mm-120mmの焦点距離をカバーします。
映画なのでワイドやアップやズームで寄せたり引いたりするでしょうから5倍程度は欲しいかと思います。
中域から望遠、つまりワイド寄りが無くても良いシーンならこちらは電動ズーム内蔵です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005MM7MKW?ref=emc_p …
ショットごとにレンズを変えられるのが一眼の良いところですから、それを使わないのはもったいないとも言えます。
あまり望遠を使わないなら、こういう電動ズームレンズもあり、案外使いやすいです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%8 …
ヤフオクなんかだと15000円程度で手に入ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まぁ一眼一択って感じですね。レンズ合わせても10万なんで即購入しようかと思います。

お礼日時:2020/01/27 22:33

DSC-RX100は、連続撮影が2GBまでしか撮影できません。


画質によりますが、高画質だと最大で1回15分程度しか撮影できないことになります。

映画ならワンカット15分で十分ともいえますが、長回ししたいときにできないという致命的なことにもなりますので、
スマホとDSC-RX100なら、スマホの方がいろいろ応用が利くのではないかと私は思います。

外部バッテリーなどもスマホの方が調達しやすいですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、どちらかというとカット多めなので時間の問題は無いです。一応フルHD画質がいいです

お礼日時:2020/01/27 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!