dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いわゆる白衣性高血圧のタイプです。
その場合、全身麻酔の時の血圧は、
なかなか人に認めてもらえない本来の血圧になるのでしょうか。
入院して数日たち、
看護師さんに、日に何回も測られている場合や
自宅で編み物などしながら、そろっと測る時は
110~130台なのです。
ふと
どうなのかなと思いました。
どうぞよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    早速ありがとうございます。
    質問の仕方が適切でなかったのかもしれなくて、回答が分かりにくいのですが、全身麻酔中の私の血圧は、110~130台で推移しているだろうということでいいのですね。
    手術後に執刀医や麻酔を担当してくださった先生が、病室に来てくださったときに確認すればよかったのですが、退院してからふと思ったので質問させていただきました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/28 15:03

A 回答 (2件)

全身麻酔は手術室にいる時ですよね…


麻酔科医が血圧を含め全身管理します。術前診察でお話する機会はあります。麻酔がかかってしまえば血圧値は正しく推移していると思います。

白衣高血圧はかなり普段とは違ってくるのはその通りです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

2回目の回答となります。


全身麻酔下では眠っている状態なので、あなたの睡眠中の血圧はどれくらいか分からないですが、看護師が測定したり自宅で編み物中の血圧(110〜130台)に近いかと推測します。
もし、再診日があるとしたら、主治医に術中の血圧はどれくらいだったのか聞いても全然問題ありません。聞いてみて下さい。
私の回答も的が外れていたみたいで、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
来月上旬に再診日があるので、お聞きしてみます。

ですが、もうこんなに丁寧にお答えいただいたので大丈夫かも。
気になるとじっとしていられない質で、
再診日のことはわかっていたのですが、
メモまでしていっても、
時々、聞くつもりだったことを、その場の流れで
聞きそびれてしまうこともあって、質問させていただきました。
感謝します。

お礼日時:2020/01/28 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!