重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

早慶が世界大学ランキングで旧七帝大どれかに食い込む事はあり得ますか?
頭脳レベルの割に北大九大筑波は国のマネーパワーによって過大評価されてる中、科研費や設備が乏しい私立の中で早慶はかなり健闘してるように思えます。

A 回答 (6件)

私大は馬鹿でもお金で入れるから。



と言うのが昔から、日本の常識。

私大も商売だからね。
東京医科大学のように、寄付金でランク付けが当たり前。

安部内閣でも、早慶がいるけど?
彼らはお金はあるから、入れる。
    • good
    • 0

「ドメスティック就職予備校」で卒業生が満足している現状では難しいでしょう。

    • good
    • 0

世界大学ランキングって分野別もあるんですよ。

正直言って総合というとごちゃまぜなので、自分の分野しか対象にして
いません。
自分の分野では1位九大、2位早稲田です。
分野によって全然違いますから。
    • good
    • 0

無いです、大学院からですね

    • good
    • 1

早慶は健闘していると思うよ。


だけど、北大九大などが過大評価されているというのはちょっと違うなあ。
やっぱり、設備もしっかりしているし、研究も優れている。
後、大学の内容学べば分かるけど、高校の微妙な偏差値の差(5~10くらい)なんて、学校全体の学業に関する真面目さ(テストの難しさ、単位の取りやすさ、レポートの分量など)で簡単に覆るから、そういうことに関してしっかりしている北大九大などの国立大と、コピペ博士小保方を出す程に杜撰な早慶とだと、差は無いと思うよ。
    • good
    • 0

筑波は旧帝大じゃないけどね。



マネーパワーで過大評価されてるわけじゃないよ。
東北大学が特にそうだけど、学生のレベルよりも研究・教育レベルが高い大学があって、そういう大学だと偏差値よりも高い評価になりやすい。
北大・筑波もそれに近い感じだと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!