
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
扶養状態が確認できるのは、通常だと税務署、市町村役場、社会保険事務所
ここが個人情報を漏らすということは、普通の状態だとありません
一番可能性が高いのは年末調整の時会社に出す保険料控除申告書
例えば10月に就職した場合、年末調整は会社で行いますが、その際に自分が支払った国保や年金(前職がないから)を申告します
書けば控除できるから書くんですが、ここに記載がないと本人が国保を払っていなかったということに
払っていないのですから扶養に入っていたはず
という推測が成り立つ場合もあります
ただの推測ですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
みんなに質問です。 就活の面接...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
就活の質問です。 最終面接で本...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
就職、研修について 三月の12〜...
-
氷河期世代は甘えか
-
ここまで無職だと...
-
これはよくあることなのでしょ...
-
私は摂食障害によって大学を退...
-
1次面接って微妙な人でも通る?...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
高卒期間工です。通信制大学に...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に夫の年収って報告するも...
-
現在、1人親方として請負の個人...
-
フリーランスの人が支払うべき...
-
初任給の控除内訳について 共済...
-
妻が個人事業主になります。 扶...
-
開業届についての質問です。 オ...
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
-
保険証の記号や番号から会社名...
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
退職願いの上長所見
-
王子製紙と大王製紙は何か関係...
-
転職者のこれまでの職務履歴を...
-
免停を会社側に知られたくない...
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
交通費が支給されているが、自...
-
定期代を高い方の金額で申告し...
-
交通費支給について 転職先の交...
-
会社の通勤交通費について。 6...
おすすめ情報