重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年寄の独身男性ですが一か月食費2万円は可能でしょうか?筑前だきなどのつくりおきが安く上がりそうですが?

A 回答 (8件)

二万もいらないでしょう


1万あれば十分です
食材は使う分だけ使い無駄をなくすだけ
野菜などはカットして小分けにして冷凍肉も小分けにして冷凍
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。

お礼日時:2020/02/09 11:11

可能です


パンの耳をかじりなさい
一日二食にしなさい
今日の食べ物を半分残し明日食べなさい

金が無ければ無いなり
資本主義社会の基本
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。

お礼日時:2020/02/09 11:10

ワタシは、夫婦二人で、月1,5万です。



一人で2万なら余裕です。


要は工夫と努力です。

ワタシの場合は、米はくず米、つまり
動物の餌。
もしくはシラタ米。
シラタ米、というのは白く変色したお米で、
留学生が好んで購入するそうです。

勿論、外食などはしません。
自炊です。

オカズは見切り品。
売れ残りで安くなったモノです。

くず米は、あの柔道の嘉納治五郎もやって
いたそうです。

それはともかく、普通のお米でも2万なら
可能です。

大切なのは、健康を害さないことです。

節約しても、医療費で赤字になりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。

お礼日時:2020/02/09 11:10

農村部でかつ家庭菜園もあれば問題なし。



東京の都心3区などでは厳しいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。

お礼日時:2020/02/09 11:10

やってできないことはないと思う。


俺は壮年の大食いだが、それでも月3万円に抑えることができている。

生鮮物とかは高くつくので、加工品の方が安上がりかもしれない。
例えば俺は生野菜で繊維を取らない。
通販で1キロ4000円程度の乾燥わかめや昆布があるので、それを酢の物にしたり安いみそ汁に入れまくったりしている。
ご飯も、ネットで探すと玄米が白米同様の値段で売っている。玄米の方がはるかに栄養価が高いのでこちらを食っている。
多少栄養バランスは偏るかもしれないが、今どきはマルチビタミンのサプリが安く手に入るので、どうにでもなる。

もちろん砂糖も塩もカップ麺もお菓子も加工肉も他のものも、いちばん安いものを買うのが前提。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。

お礼日時:2020/02/09 11:10

食が細くなる年代だと2万円で十分かと思います

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。

お礼日時:2020/02/09 11:11

1日700円前後。


自炊するのであれば十分可能な金額だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。

お礼日時:2020/02/09 11:11

不健康で良ければ可能ですが、多分野菜不足に陥ると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。

お礼日時:2020/02/09 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!