
12月末で退職し1月から新しい会社に就職しましたが、あまりのブラック企業で早々に退職しました。
家庭持ちなので無職はマズイので、今日からつなぎで派遣で働きます。
もう二度と失敗はしたくないので、有料の職業紹介業の方にお願いして次の会社を探してる最中です。
派遣は自分で決めました。
今日から働きますが、金曜日に紹介業の方から連絡があり、2社ほど面接が決まりそうとの事でした。
一応、つなぎで派遣で働く事は伝えてありました。
面接は嬉しいが入社してすぐに欠勤や遅刻早退はまずくないですか?と言ったら、派遣はつなぎだし気にしなくていいんじゃないですか?と言われました。
今回、初めて派遣で仕事をしますが、つなぎで派遣はありなんでしょうか?
それともう一つ。上記の内容と違いますが、派遣会社の担当者に、土日祝休みと聞いてましたが、土曜日に雇用契約書と派遣先の会社カレンダーが郵送で届き確認しましたが、土日祝休みではありませんでした。
日曜日は休みですが、週休2日ではなく土曜日と祝日は出勤日がいっぱいあります。
明日の2/11日は祝日ですが出勤です。だけど妻のが仕事なので子供の面倒を見るために休まなくてはいけません。土曜日は保育園に子供を預けられるから良いですが、祝日は保育園も休みになるので出勤はかなりキツいです。
これはどうなんでしょうか?土日祝休みと聞いてたから働く事を決めました。
これから面接などで時間をもらう事が多々あるのに、祝日にも休むとなると気まずくなりそうです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
つなぎで派遣は充分ありです。
派遣で働く事で もしかしたら自分では思いもよらない自分の傾向が見られるかも。
苦手としていた事が実は案外向いていたりもするから。
暫くは派遣で良いと思いますよ。
働かない事が1番困ることでもありますものね。
あら、ダメじゃない。
派遣で働く以上 派遣の上司に勤務の条件を伝えておかなきゃ。
基本中の基本なのに。
派遣でいきだしたら 派遣の信用問題に関わるから
無碍な行動は出来ませんししてはだめです。
今回は早めに上司に連絡してご自身の勤務体制の条件をお伝えして下さい。
No.6
- 回答日時:
別に良いのでは?、来てすぐに辞める派遣さんもいますし(正社員の仕事が決まったとかで)。
勤務先がお休みの日に面接だったらベターなのでしょうが、イチイチ気にしてたら、転職活動
もままなりませんよ。
所詮、非正規雇用なんざ、雇用の調整弁でしかありません。貴方が辞めても別の方が来るだけです。
気にしちゃいけませんぜ。人材に逃げられる方に問題があるって事で。
>派遣会社の担当者に、土日祝休みと聞いてましたが
嘘をついて人を連れてくるからさぁ・・・、「話が違う」って事で人が辞めていくんですよね。
まぁ、他によい仕事が見つかって辞める分には構いませんけれど。
気になって仕方無いなら、退職されて探されるか、時間に融通の利きそうなバイトに切り替える
(午前中のみとか・週3日程度の勤務とかね)しかないでしょう。

No.5
- 回答日時:
No2です。
派遣で働いて正社員にスカウト、「実体験」です。更に私以外にもありました。かなりの大手企業です。
派遣先の会社としても良い人材と安心できるからです。
No.4
- 回答日時:
私も一時期は派遣をつなぎにしていた時期はありましたけど
あなたの場合と私の場合は違います。
派遣ではちゃんと働いていたし、働きながら自分で正社員の求人を探していましたので
派遣さんの方には何一つとして迷惑はかけていません。
派遣先には、最初から面接で休む事もあるという事を伝えていればなんら問題はないと思う。
一番困るのは派遣会社より、派遣されていく所だと思う。
それと、2度と失敗したくないとおっしゃってますけど、中途採用でいい会社なんてないですよ。
そういう会社は人が辞めないので募集していないのが大半ですからね。
募集しているって事は、人が辞めるから募集しているわけですからね
なので中途入社は基本ブラックですよ。
失敗したくないなら、コネで入るしかないです。

No.3
- 回答日時:
> 確かにつなぎでない派遣はないですよね。
私も20年「つなぎ人生」を送った身、
もし御質問者殿から「じゃあどうすればいいんだぎゃ!」と聞かれたとして後悔を言うとすれば、
もちろん人生の選択肢の一つかもしれませんけど、個人事業主として国や銀行から借金してでも自分のやりたい仕事、やるべき仕事を貫き通すべきだったと思います。
妻や子供は、まず自分が幸せでなければ幸せになれない。
と思えば、妻の実家に一旦帰すというのも選択肢。
軌道に乗ったら再婚、ダメなら自分だけ破産すれば、それほど痛手を食うことも無いわけです。
私だけの意見ではあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣の仕事決定に迷う。 職場見学をして2つ決まっています。早く1つを決めて言わなくてはなりません 違 4 2022/05/10 22:07
- 派遣社員・契約社員 登録型の派遣社員の場合、1日でも空いたら退職扱いになりますが、例えば金曜日に前の派遣先の契約が終了し 1 2023/06/04 08:57
- その他(就職・転職・働き方) 同棲のため引越し、仕事を探しています。 20代前半の女です。 安定か自分のしたいことか どっちを取る 2 2022/06/14 23:48
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 会社・職場 最悪です! 3 2022/03/28 08:00
- 正社員 早めに回答いただきたいです! 転職で迷っています。 20代前半の女です。 自分の好きな接客業の仕事を 3 2022/07/11 10:01
- 派遣社員・契約社員 派遣仕事開始までの期間。 5月9日月曜日、派遣会社の紹介された仕事の職場見学をしてきました。3人応募 2 2022/05/09 20:48
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事探しに悩んでいます。25歳。 5月に仕事を退職しました。 私はコールセンター歴が3年以上あります 3 2022/07/07 09:50
- 派遣社員・契約社員 派遣を休みすぎるのは 2 2023/02/17 19:51
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
人材派遣会社って?
-
新卒未経験ですが、無期雇用派...
-
47歳独身女性派遣社員です。 次...
-
派遣とは社員の尻拭いですか…?
-
4月から派遣9年間から正社員に...
-
OAクラークってどんな仕事?
-
損していますか?
-
仕事について 子持ち主婦 24才 ...
-
秘書派遣会社を探しています
-
派遣社員として働いている22歳♀...
-
35歳からの派遣会社へ
-
研究職派遣、実験補助員の需要...
-
派遣の通勤時間は?
-
36歳の派遣社員♂ どうなの?っ...
-
新卒で無期雇用型派遣をやる人...
-
つなぎで派遣はありでしょうか?
-
22歳職歴なしの就職について
-
社会人経験がなく、派遣社員で...
-
派遣しながら転職活動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
36歳の派遣社員♂ どうなの?っ...
-
新卒未経験ですが、無期雇用派...
-
新卒で無期雇用型派遣をやる人...
-
派遣とは社員の尻拭いですか…?
-
OAクラークってどんな仕事?
-
4月から派遣9年間から正社員に...
-
47歳独身女性派遣社員です。 次...
-
持病があり経験の少ない場合、...
-
48歳で派遣は無理でしょうか?
-
派遣の通勤時間は?
-
25歳の正社員です いい年して派...
-
40代半ば派遣で独身男性です。 ...
-
田舎の地元で正社員雇用、月給1...
-
再就職手当は紹介予定派遣では...
-
転職活動が不安でたまらない。...
-
3年経つと転職したくなります...
-
契約終了がきまったとたん無視?
-
住民票と違う場所で派遣で働く...
-
国立大学に中途で正規職員で入...
おすすめ情報