プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本から武漢に送られたマスクの箱に、

「山川異域 風月同天 寄諸仏子 共結来縁」

という漢詩を送ったことで話題になりました。

しかしこの詩は唐の時代のものです。

日本人でも古文は読める人が少ないのに、中国人が唐時代の漢詩など意味がわかるのでしょうか?

A 回答 (8件)

現代の若い中国人は幼い頃から漢詩を親や教師に教えられてきたので、ある程度教育(中学)を受けてあれば、例え古文や漢詩が下手な人でも文を読んで何となく意味がわかりますよ。

    • good
    • 0

>中国人が唐時代の漢詩など意味がわかるのでしょうか?



ちゃんと教育を受けていればわかります。
現在の中国の義務教育と高校は日本とほぼ同じです。
その中で自国の古文も学びます。

例えば王維(唐代の詩人)の下の詩は日本のみならず中国でも大変有名です。

渭城朝雨潤軽塵 (いじょうの朝雨、けいじんを潤す)
客舎青青柳色新 (かくしゃ青々柳色あらたなり) 
勧君更尽一杯酒 (君にすすむ更に尽くせ一杯の酒)       
西出陽関無故人 (西のかた陽関を出れば故人なからん)

この最後の部分 「陽関無故人」は最近ではテレサテンが歌ってヒットした「何日君再来」でも
停唱陽関畳・・・(陽関の畳を歌うのをやめて・・・)とうたわれていますが、
この部分はとりもなおさず王維のこの詩からとっています。現代のはやり歌に出るってことは
この程度の漢詩は中国人の常識ということです。
参考までにテレサが中国語で歌って字幕もあるyoutubeを貼り付けます。
停唱陽関畳の字幕は1:50頃から始まります。



陽関畳は日本でも古い人はやったようです。なからんなからん故人なからん・・・と
何度も繰り返すことを言います。そして別れを惜しんで酒を汲み交わしたのです。

で、「山川異域 風月同天 寄諸仏子 共結来縁」ですが、高校(高級中学校)卒の人なら大体知っている詩です。
そうでなくても「山川異域 風月同天」は大体意味が取れると思います。

漢詩は中国の古典ですので、日本人が高校で学ぶ程度の漢詩なら今の中国人はまず知っています。
実際もっとたくさん習っていますから、もっとたくさん知っています。
    • good
    • 0

中国人は漢詩がわかるのですか?


 ↑
判りますヨ。
在日中国人の何人かに漢詩を読ませた
ことがありますが、ちゃんと判りました。

特に女性が読む漢詩は、音楽のようで
驚きかつ感銘を受けました。

漢詩が判らないのもおりますが、
それはかなりの田舎の人とか、文革やっていて
学校に行かなかった人だけです。




日本人でも古文は読める人が少ないのに、
中国人が唐時代の漢詩など意味がわかるのでしょうか?
 ↑
学校で習いますから。

ワタシが、高校の時にならった漢詩。

葡萄の美酒
夜光の杯・・

という漢詩を、中国人の前で披露したら、夜光杯を
プレゼントされたことがあります。
    • good
    • 1

漢詩は中国語そのものです。



一・二点やレ点は漢詩を日本語として読むために考えられたものです。

今から50年近く前に高校で漢詩を習った時に、あなたと似たような理解でした。

せめて、漢詩を中国語で読んでから、日本語訳に移るという経験を一度でもしていたら、漢詩に対する印象が全く変わっていたかもしれないと思います。
    • good
    • 0

日本だって、中高で古文を学びます。



一部の漢字がかつての字体なの多少の知識は必要ですが、日本人が、たとえば、「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。」を正確に理解するよりは、楽に理解できると思います。
    • good
    • 0

単純に文意は伝わるし


学校で唐詩は習うから、覚えている人は少ない訳てもない
    • good
    • 0

唐の時代の漢詩だとしても、中味を見れば今でも色褪せない、現代でも通じる(時代を感じさせない)内容ですよね。

中国人に伝わらないはずがありません。
    • good
    • 1

場所は違うが風月は同じものだ、思いやりを寄せ集めて絆としましょう。

ぐらいのことは読み取れると思います。簡体字ではないので読む段階で多少苦しむかも知れませんが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!