アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年、日本の大学を帰国生入試で受験する者です。帰国生入試では年間を通してどこかの学校で受験ができるため、2校以上の国立大学を受験することができます。

日本人補習校の先輩から、帰国生入試はどんどんと受けられるところを受けてどこか受かればそれでok、みたいな感じのアドバイスをもらいました。

某予備校のパンフレットに記載されている合格体験記を見ると、合格者は何校も受験した人が多いです。

そこで私が疑問に思うのが、何のために大学に行くのか、です。

自分は将来成し遂げたい目標があって、そのために必要な学問が学部生から学べる環境を探したところ、それが日本の大学であったため、現地校を卒業後は日本の大学へ進学するつもりです。

しかし、日本人補習校の同級生と話していると、「日本の高校で青春期を楽しみたかったのに親の仕事で連れてこられて現地校ではぼっちだった。だから日本の有名大学に行って挽回したい、との志望理由の人が一定数いることがわかりました。」(自分も現地校で苦労したので彼らの理由もわからなくもないです。)

実際に彼らと志望理由書の添削をし合ったり、面接の練習をして気がついたのが、表面的には熱心で「自分は〇〇の勉強が〇〇大学でしたいです。」と思いを伝えても面接官なら一発で「こいつは何をしにきたのか?、君いらないよ」と思われても仕方ないような内容でした。

彼らの志望校/学部を聞くと、「とにかく何でもいいから東京の某有名私大かつ看板学部に行きたい。落ちたらmarchでもかな」みたいなみたなことを言っていました。

人それぞれ進路は異なるので、追求するようなことはしませんが、青春期を拗らすとこのような物の考え方に至るものなのでしょうか?

A 回答 (6件)

彼らが青春期を拗らせているとは言えますが、拗らせたら必ずそうなるというものでもないでしょう。



大学に求めるものは人それぞれです。

悪く見れば拗らせているとなるのかもしれませんが、よくいえば多様性があるということです。
    • good
    • 0

質問者様の考えている通り、大学は将来の夢をかなえる為に行きます。


時間ができた時には、自分の能力を高めたり趣味を広げたりします。
いずれにしろ、自分の考えているとおり行動して下さい。
    • good
    • 0

日本にいる高校生も似たようなものです。


何か学びたいことがあって、将来それを活かした仕事がしたい・・・・などという人はごくわずかで、「できるだけ名の通った大学に入って、一流企業に就職して・・・・」までで、その次のこととか、就職してどのような仕事をするかなどということなど考えていない人が多いです。もちろん、「日本の高校で青春期を楽しみたかったのに」というのはないでしょうけど、気持ちがいい加減であるのは同じことです。

大学側も、帰国子女枠の面接で受験生が何を語ったかなどということはさほど重視しないんじゃないですかね。そこまで真剣に試験をしているわけではないように思います。それは受験生の数が少ないことと、明確に学力が評価できるような試験が行われているかどうかという問題があるからでしょう。ぶっちゃけ、帰国子女を積極的に受け入れているという姿勢が示せて、その学生による授業料収入があれば、私立大学としては何の不満もありませんから。そういうレベルで試験をする側が、受験生の熱意について語る資格もないでしょう。
    • good
    • 0

青春期を拗らすとこのような物の考え方に至るものだと思います。



親は悲しんでいるでしょうね。
    • good
    • 0

貴方の場合、目標があるのですから、自分の道を、行かれたらどうですか。

同級生と話が、あわなくても仕方がありません。楽しみが、欲しいのだと思います。
現実は、厳しいです。
    • good
    • 0

勉強の仕方は様々です。

目的も様々。
勉強しなければ、入学も卒業もできません。
進学した理由を知りたければ、
帰国性枠を利用して、難関大学と言われる大学に進学し、学友に聞いてみれば?
納得できなければ、好きな国の大学で勉強したら?
日本では、一般受験生には面接はありません。
重要なのは試験点数のみです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!