dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電験3種での仕事は経験が無いと最悪人命を落とす可能性が有るのですか?

A 回答 (3件)

有りますよ!


例えば、無免許でキュービクル開けるのは駄目ですけど、知識無く
開ければ中には6600V流れている機器があるのですよ。
それをむやみに触れば、関電事故で死にますね。

私達のような、免許取得者で知識が有っても、実際に開けるくらい
良くても、放電しているとわかっているコンデンサとかは触るのも
嫌ですものね。

人の生死に関わる工事だから、知識を持った人間が管理をしなくち
ゃいけないのですよ。
だから、知識だけでお金がもらえるんです。
ま、経験も必要ですけどね…
    • good
    • 0

第三種電気主任技術者の資格を持っていると、5万ボルト未満の事業用電気工作物の工事・維持・運用保安の監督ができます(電験3種の資格で仕事を請ければそこまで扱います)。

なので、大きなミスをすると人命を落とすくらいでは済まないかも知れませんよ。
    • good
    • 0

関電× → 感電〇

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!