アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

その結果を知ってる未来人から見ると、結果論ではありますが、あまり賢い行為に思えません。

実際のところ、何がしたかったのでしょうか?どういうビジョンだったのでしょうか?

それとも、他の誰かの意思だったのでしょうか?

A 回答 (9件)

信長に対する怨みの爆発と推察できますので、何よりも信長を殺すことが目的で、その後のビジョンは持っていなかったと思います。

誰かの意思だったとするならば、斎藤利三辺りが怪しいと思います。
    • good
    • 5

大河ドラマでは家康接待役の不業績を信長が責め、さらに領地召し上げて自力で石見などに国替えを命じたという形の処置への怒り説横行。

信長の横暴三昧に対する怒り説が目立つ。

室町幕府再興を目的にしての乱という文書的証明が出来たという報道もありますね。

光秀は死なずに天海僧正と千利休に変身して生き延びたという裏話もあるが、真相は闇の中。

表では小栗須の戦いで戦死ということで末路の哀れを感じる。
    • good
    • 2

荒木村重も、よく判らない理由で


謀反を起こしていますね。

彼の説得に当たったのが、明智光秀
でした。

その明智も、よく判らない理由で
謀反をおこしました。

こうしてみると、信長に対する不信が
原因ではないか、という推測が成り立つ
んじゃないですか。

信長は平然と部下を切り捨てます。

林秀貞は20年前のことを蒸し返され追放。
佐久間信盛 も難癖をつけられ追放。

天下を平定したあとは、有力武将は
追い払われ、信長一族が支配する。
秀吉などは、そうした図式を察していた
ので、
大陸に攻め込んで領地を差し上げます、
なんて逃げ道を作っていた。


そういう図式が見えていて、モヤモヤ
しているときに、信長が少ない軍勢で
本能寺にいる。

とっさの思いつきで、謀反、襲撃。

こんな感じかなあ、と考えています。
    • good
    • 1

◎親戚である長宗我部元親を、攻撃しようとしていたから


◎人質の母親と乳母が、信長のせいで殺されたから
◎家康の饗応役を取り上げられ、怒鳴られて蹴られたから
◎領国を取り上げられそうになっていたから
等々、ありますが、本能寺の変の一週間程前に「愛宕百韻」という歌会がおこなわれましたが、
そこで、
「葛のはの(「うら」「うらみ」にかかる枕詞)みだるる露や玉ならん」(怨みで心が乱れ涙がとまらない)という歌を詠っています。
誰かに、そそのかされた可能性を否定しませんが、信長に対する怨みは相当だったと推察できます。
    • good
    • 5

明智光秀が起こした本能寺の変(1582年)ですが、信長を討ち取るまでの軍事的な手腕は流石と思わせるものがありますが、その後がご指摘のようにスマートじゃなく、ビジョンも見えていませんよね。


誰かの意思が働いているのかを考えると、何人も該当する人物が出てきて、私は訳が判らなくなります。
ただ、信長には自身の心の中や他人に対する心遣いに隙が有って、部下に謀反を起こされる要素は以前からあったようです。

毛利の外交僧の安国寺恵瓊が、1573年末に毛利氏家臣に送った書状の中で、3年や5年くらいは勢いが続くだろうが、その後、「高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候」と書き送っています。
10年近く前から、信長自身の行動に問題が散見されていて大失敗をすると予言されていたことから、私は、本能寺の変は、明智光秀の起こしたものではあるけれど、歴史の必然のような気がします。
    • good
    • 3

動機は不明。


その後の右往左往ぶりから、事前の根回しはしてない。突発的な行動と思われます。
    • good
    • 1

「頭が変」だったからでは? あまり賢い判断だったとは言えません。

    • good
    • 2

冷遇されていたからで私怨でしょう。

天下とか取るつもりも全く無かったと思います。
    • good
    • 1

所説、色々な事が言われていますが、織田信長が将軍職はおろか天皇にとって代わろうとする野望があったからだと思います。


光秀は信長を討った後、足利家に将軍職を戻そうとしていたと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!