重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地球の内部構造は以下の順に重なっている
地殻
マントル
外殻
内郭

とのことですが、これは宇宙と地球の
境目のことですか?

A 回答 (4件)

>これは宇宙と地球の境目のことですか?


違います、あなたがお書きになっているように「地球の内部構造」です。内部というのは地球の表面(地表または海(湖)水面)よりも地球の中心に近い部分を指します。
>高度100kmもしくは80km以内が地球の内部ですか?
これも違います。
地球は、月、太陽、恒星や惑星などと同様に「宇宙の一部(宇宙に含まれます)」です。
航空分野では便宜的に宇宙と大気圏の境目の高度を定義していますが、実際には空気の濃さは高度と共に徐々に減って行くので、はっきりとした境目はありません。
    • good
    • 0

地球の内部構造って地面の下のことですよね。


宇宙って地上のもっと高いところのことですよね。
全く違いますよ。

地球の内部構造は
中心に内核
それをつつむ外核
それをつつむマントル
それをつつむ皮のような地殻となっています。

私達は地殻の上で生活しています。

宇宙がどこからかという定義として
今は地殻からはなれた地上80~100km以上を宇宙空間と呼んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とてもわかりやすかったです。

お礼日時:2020/02/22 17:44

地球の内部構造と宇宙と地球の境目とは当然別のものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/22 17:44

> とのことですが、これは宇宙と地球の境目のことですか?



違います。

空と宇宙の境目はどこですか?
https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/103.html

国際航空連盟(Federation Aeronautique Internationale: FAI)という組織が、
高度100kmから上を宇宙と定義しています。
なお、米国空軍は80kmから上を宇宙と定義しています
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

高度100kmもしくは80km以内が、
地球の内部ですか?

お礼日時:2020/02/22 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!