
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
画像のダクトはアルミ製の排気ダクトです。
排気用のものですからこのまま放っておいても危険なものではありません。
が、この状態で作業完了してしまう業者も程度が低いと思いますね。
脱衣所に設置されているのであれば、脱衣所、もしくは浴室の天井に点検孔があると思いますので、そこからのぞいて天井裏でカットすれば良いでしょう。
柔らかい素材ですから、カッターやハサミでも簡単に切れます。
カットして抜き取った後は、貫通穴にアルミテープを貼るなり、パテで埋めるなりすれば見た目もさほど気にならないと思います。
(アルミテープ、パテはホームセンターに売ってます)
点検孔がないのなら、壁の位置でカットして、同様に穴を塞いでおけば問題ないです。
No.3
- 回答日時:
あー、それは排気と換気用のダクトですね。
ガス乾燥機は電気と違って外とダクトでつないでます。
うちでも使っていて、撤去した後、壁の根元から切って、アルミ泊でカバーして終わりにしています。
ダクト自体薄いアルミ製なので、ハサミとかカッターで切れます。
また、壁のプラカバーを外すとねじか釘で取り付けているのが見えると思います。
うまく取れれば穴だけになるので、化粧カバーをはめて隠すのでも良いと思います。
https://www.monotaro.com/p/3272/2566/?utm_medium …
https://www.monotaro.com/p/4097/8217/?utm_medium …
こういうのを使うとガラリの代わりにもなりますが。
https://www.amazon.co.jp/Yosoo-%E3%82%A8%E3%82%A …

No.2
- 回答日時:
詳しくないですけど
その曲がった管は多分「アルミフレキシブルホース」とかいうモノで、
切るのはハサミで簡単に行えると思われます。
この様子だと、壁の中から天井裏などを通って屋外の直前まで1本で繋がってる気もします。
引張ったら多少出てくるようならたぶんそうでしょう。
全部引き抜くのでなければ
写真の壁面とツライチに切って穴をふさぐくらいしかないと思います。
たしか(不確か)ガスの乾燥機など設置してあるなら、
天井裏の排気管などの様子を確認できる「点検ハッチ」が風呂場などにあると思いますので
覗いてみたら何かわかるかも
No.1
- 回答日時:
壁の向こう側はどうなっていますか?
外側に取り付け金具とかはありませんか?
>仮に外さないと何か不都合はありますか?
邪魔にならないのでしたら見た目が悪いだけだと思いますが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- DIY・エクステリア 灯油配管の封止方法教えてください 3 2023/05/23 17:24
- DIY・エクステリア 外構工事で質問です。 写真の赤い丸の部分を撤去したいのですが、ホームセンターで道具を借りてきて自分で 6 2022/08/16 11:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンと室外機を繋いでるホースが写真のようになってます。 水が出るホースは上から下になってます。 3 2023/06/26 08:50
- ガーデニング・家庭菜園 ウンベラータの葉にカビたような黒い染みが出来てしまいました 2 2022/09/11 17:03
- DIY・エクステリア DIYや大工仕事に詳しい方に質問です。 海外製の壁付けシェルフの付け方が不明でこまっております。写真 3 2023/01/06 11:14
- その他(悩み相談・人生相談) 明日引っ越し予定です。 今になってドラム式洗濯機が新しい家に入らないことが分かりました。 理由は洗面 9 2022/05/05 07:32
- バイク車検・修理・メンテナンス 車 バッテリー 充電について 写真の様にガス出し穴がありますが、穴にホース装着しなくっても充電器で充 1 2022/12/26 22:26
- その他(病気・怪我・症状) 目の写真すみません、、今日目が乾燥してゴロゴロする感じがあり鏡を見たらまぶたの裏に白い出来物がありま 3 2022/06/18 19:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二口ガスコンロを購入しました...
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
ガスコンロの横に防熱板を置か...
-
繊維壁の上に直接化粧板を張り...
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
壁を傷つけずにラックを取り付...
-
A4の強力な両面テープを教えて...
-
30cm四方ほどある換気扇の穴を...
-
布っぽい生地の壁に貼れる両面...
-
壁から5cm程のところを、板で覆...
-
つっぱり棒は壁を痛めますか?
-
石膏ボードの切り口の処理に使...
-
壁に色々貼ったりはがしたりしたい
-
美容院などにある 壁にそなえ...
-
インターホンを玄関の壁に…
-
トースターの後ろの壁
-
このネジの用途は?
-
隣の部屋との間に作る防音壁に...
-
タッチパネルを壁掛けする際の...
-
賃貸住宅での押入れの壁のリフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
二口ガスコンロを購入しました...
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
30cm四方ほどある換気扇の穴を...
-
ガスコンロの横に防熱板を置か...
-
繊維壁の上に直接化粧板を張り...
-
トースターの後ろの壁
-
石膏ボードの切り口の処理に使...
-
ガステーブル用の防熱板が欲し...
-
吊戸棚を石膏ボード上からLGSに...
-
A4の強力な両面テープを教えて...
-
学校祭で、壁にかなり大きくて...
-
【平らな壁に長物を立てかけた...
-
インターホンを玄関の壁に…
-
本棚をテレビ台としても使いたい
-
エアコンの室内機がグラグラす...
-
PF管でのアスロック壁防火区画...
-
金属サイディングの見切りです...
-
壁から5cm程のところを、板で覆...
-
壁掛け液晶テレビについて
おすすめ情報
ガス乾燥機はもう使用しないので、外せるのなら外してしまいたいです