アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

I'm afraid it isn't all good news , though , as I've also learned that our sponsor will not be renewing their contract.
 it…that 文です。as の先行詞はnot all good newsです。私が学んでもきたすべてが良い知らせではない。
 そして後援者がいなくなることは悪い知らせです。
 すると news は悪い知らせが1個なのでしょうか?または1個の知らせに良い面も悪い面もあるのでしょうか?それとも良い知らせと悪い知らせが幾つかずつあるのでしょうか?

参考Q:以下英文について教えて下さい。-さんhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/11470086.html

質問者からの補足コメント

  • 接続詞とします。
     ,as I've also learned that our sponsor will not renewing their contact. なぜなら私は知ってもいたからです私たちの後援者が契約を更新しないことを。 that 節は learned の目的語です。 I'm afraid it isn't all good news, 私は恐れますそれが良い知らせとは限らないことを。
     しかし though が余ります。そして it は何も指しません。 afraid の後に of がないです。that があります。I'm afraid (it news,) though (,as learned (that contact)).私は怖いそれは良い知らせとだけではないでもなぜなら私は知ってもいたから後援者が更新しないことを。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/01 06:26
  • Q:It's not all good news.-さんhttps://forum.wordreference.com/threads/its-not- …があります。孤児映画で It's not all good news. が使われていて説明を求めています。候補は悪い知らせだけといい知らせもあるの2つです。悪い知らせだけを推しています。でも話題が it と that になっています。
     本質問の英文の it は何を受けるのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/02 06:13
  • 内容は後援者がいなくなるです。
     私たちと後援者がいます。後援者がいないところに集まって私が他の私たちに向かって内容を知らせています。
     It is not all good news の後でNo.2さんの補足で貼った link の言及する孤児映画は悪い知らせを言います。そして本質問の文は though があるので逆接です。ですから私は良い知らせを言うはずなのですか悪い知らせです。
     孤児映画は though がなく悪い知らせが期待されます。対して本質問の文は though があり良い知らせが期待されます。
     I'm afraid it isn't all good news, 残念なことに良い知らせばかりではありせん。 though, as I've
    also learned that でもなぜなら私も学んできてます that を。
     though は何と何を逆接しているのでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/04 06:38
  • also は何と何がもですか?
    1.'m afraid と 've learned 恐れていて学んできてもいる。
    2. not all good news と not be renewing 良い知らせと悪い知らせが各々の1個以上ある。その他に1個の悪い知らせもある。
    3. our と I 私たちと私もである。
    何れですか?

    『it's not all bad』https://context.reverso.net/%E7%BF%BB%E8%A8%B3/% …

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/07 06:33
  • I'm afraid  that our sponsor will … contact.
         ∧
      it isn't all good news, though,
             ∧
         as I've also learned
     私は怖いです。良い知らせばかりとは限りませんし、そのように私も学んできていますが、やっぱり恐ろしいことに私たちの後援者は彼らの契約を更新しません。
     Sponsor は複数で彼らのです。日本を it で受けました https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11442668.html。とすると its にしたくなります。
     though はlearned けど 'm afraid の逆接です。
    also は our と I もです。良い知らせが2つ以上と悪い知らせが2つ以上あり内1つが後援者がいなくなることです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/08 07:00
  • 質問したときは it は that 節を受けてました。
           I've also learned
                ∨
    I'm afraid it isn't all good news, though,
         ||
      that our sponsor … contact.
     私は恐ろしいです。私たちの後援者が彼らの契約を更新しないことはすべての良い知らせとは限らないことでそのことは私が学んでもきているのだが。
     It が具体なので a piece of news にしたくなります。 It isn't all good a piece of news that our sponsor will not be renewing their contact. They aren't になるだろうか?

      補足日時:2020/03/12 05:55
  • Q:日本語訳を添削してもらえますか? https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11071038.htmlの they integrates がぶり返してきました。 combine に親しんだ後なので大丈夫です。でも当時の私には難しかったのでした。この link 先では「このパラグラフ自体が正確な英語ではありません。」とのことですがネイティブスピーカさんの返答は「 No。」だけだったような気がします。どのような聞き方をしたのだろうか?
     There だと is も are も使えます。孤児映画の中の人の there はそこだねとわかります。でも孤児映画について話している質問者さんや回答者さんたちが使う there はどこを指すのかわからないです。くっついている動詞が割りと is になってて news が単数です。

      補足日時:2020/03/12 06:08
  • News を 辞書で引きましたttps//www.ldoceonline.com/jp/dictionary/news。どうみても uncountable noun です。本当にありがとうございました。
    There is news in the sentence. Some of pieces of news are good, other pieces of which it is a piece that our sponsor will not be renewing their contact are bad and the others are neither.

      補足日時:2020/03/14 05:44

A 回答 (8件)

> as の先行詞


 "as"は「接続詞」ですから「先行詞」なるものはありません。

"learned"は、この場合は「学んだ」ではなくて「知った」という意味です。

「総てが"good news"ということではない」ので、悪いニュースと良いニュースを含めて複数のニュースがあるということになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

チバさんおはようございます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/01 06:15

isn't all と言うような、not all は「すべてではない」の意味です。

部分否定です。
news は抽象名詞で、piece を数えます。例:a piece of news; a couple of news; some pieces of news; a lot of news.

この一文を見る限りでは単数の意識で話しているようですね。良い面も悪い面もあると言っているのだと解するのがよいと思います。一つのソースから一回に得た情報全体がひとまとめにニュースなのでしょう。と私は思いますけど、とりあえず、piece で数えられますから、複数と考えるのも自由でしょう。

先行詞は、字義通りには、先行する詞ですから、べつに質問者さんが使ったように使っても悪くはなく、英語では antecedent ですけど、文法の話で antecedent は必ずしも関係節の話でなくとも使われます。先行詞先行詞、と言いますけど、関係節の話の場合は、要するに、関係節という形容詞節の被修飾語ですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

織部さんおはようございます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/02 06:14

News はいつでもsがつきますが、単数扱いです。

I have good news and bad news のように、数で数えられるものではないので some の感じですね。We have some furniture to sell. 売りたい家具がある。日本語なら家具は数えられますが、英語のNewsやInformation同様に不可算名詞になります。

ですから、敢えて個数を言いたい場合には、a piece of news, information, furniture というようになります。

I'm afraid it isn't all good news , though , as I've also learned that our sponsor will not be renewing their contract.
この一文では、悪いニュースがあるというニュアンスだと思います。なぜかというと、afraid, though, alsoなどの使い方でその感じが出ています。

けど(though)、あんまりいいニュース(isn't all good news)じゃないような気がするの。だって(as)私たちのスポンサーが契約を更新しないことにしたとも(also)聞いているし。
.
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

泥次さんおはようごさいます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/04 06:39

No.3です。

先ほどの回答を訂正します。
やっぱり、Good newsも含まれると思います。つまり、「いいニュースばかりじゃない」という意味と受け取るべきだと思いました。ごめんなさい。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それとQ:英文の添削やアドバイスと解説および英文質問文の意見をお願いします。-No.6 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11509168.html について誤りとその訂正の指摘もありがとうございました。

誤) rided
正) rode
https://ejje.weblio.jp/content/amp/ride

誤)behicles
正)vehicles
https://ejje.weblio.jp/content/amp/vehicle

お礼日時:2020/03/07 06:41

リンク先を見ましたけど、


>悪い知らせだけを推しています。

ということにはなっていないようです。
質問者は、1)悪いニュースと良いニュースがある。2)良いニュースだけでまだその一部しか言っていない。の2案を上げたうえで#1しかあり得ないだろうと言っていて、回答者もこれに賛同しています。その後は、この all に the をつけるとしたら、主語の It's を That's にして前述の何かを明らかに指さないとおかしいという話で、さらに、It's で始まる文は、その前の文脈を見ないと、前述の何かを指しているのかどうか分からないと言っています。

回答者#2:The person is saying that the first comment was good news (no deeply rooted problem) but there's also some bad news (presumably something less deeply rooted, but a problem nonetheless). It's not all good news — there's also some bad news.

そして、誰も、この解答に異議を唱えていません。

>本質問の英文の it は何を受けるのでしょうか?

リンク先の例とまったく同じことです。It's の場合、何も特に指さずに、たた、切り出し文句に使われることもあるほどですから、文脈を知らずに何も言えません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようごさいます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/08 07:01

I'm afraid it isn't all good news 報せはいくつかあるけど、すべてがいい報せとは言えません。


though は、上の文についていると思います。両方で、「だけどね、すべてがいい報せではないのです」
as I've also learned that our sponsor will not be renewing their contract.  Asは、「というのは」というニュアンスで、「というのは、私たちのスポンサーは契約更新をしないということも聞いていますし。」

I は話し手。Our sponsorとは、話し手もその一員となっている団体(会社、グループなどの)をサポートしてくれているスポンサーなので、Ourが使われているという解釈です。

ですから、一般的に考えると、「(いろいろ新しい報告があるんですが)だけどね、すべてがいい報せではないのです。というのは、私たちのスポンサーは契約更新をしないということも聞いていますし。」で、このあとほかの報せも続けていくのではないかと思います。例えば、「とは言え、このスポンサーのことはある程度予期していたことですし、ほかに新しいスポンサーの話も出ていますから、そう悲観することもないでしょう。。。。」などと。私は想像力ありすぎでしょうか(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2020/03/08 07:04

いやあ~、何かお呼ばれでもしたかのように引きずり込まれたような形でお邪魔しています!私の質問の回答者もいたりして、案外、このカテも狭い世界でみんな顔見知りなんだなあと思ってしまいます。

楽しそうじゃないですか。
回答の方はありがとうございました!アイデア自体はぴか一でBAにしたかったけど、諸事情もあってそうはしませんでした。ごめんなさいね。これを言うためにお邪魔しました。犬の回答者さんもいつもありがとうございます。いつも変わった質問ばかりしていますが、こういうキャラでもあるので今後ともよろしくお願いします。

さて、URLにあった質問の方ですよね。(最初は何のことかわかりませんでした。笑)
たかがカッパの言うことだと参考程度に聞いてください。
ニュース自体はthat以下の1個だと思います。allは部分否定ではなく全然いい知らせじゃないんだけど、のように訳すのだと思います。
asは接続詞で~のとおり、と訳します。

I'm afraid it isn't all good news , though , as I've also learned that our sponsor will not be renewing their contract.
it…that構文ではなく、itはthat以下の内容を受けている代名詞(そのことは)だと思います。as以下で文が切れてひとつのまとまりになっていると思います。
訳は、
私たちの後援者が契約を更新しないことは私もわかっているように、残念ながらそのことは全くいいニュースじゃないんだけどね。thoughは付加疑問文的な役割でisn't itのようなものだと思います。
いかが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2020/03/08 07:05

補足いただきましたが、私に何か返答をお求めですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2020/03/09 05:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!