
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
人に拠るでしょうね。
今は社会環境が変化したので少子化が問題になっていますが、昭和の初め頃までは15歳ぐらいで初産して、生涯で10人も子供を産んでいる女性は幾らでも居ましたよ。
女性は一生涯子供を産まなければ、約400回の生理を経験します。
生涯で10回も出産をしている女性だと、その半分も生理を経験しません。
日本における子宮内膜症の第一人者である聖路加国際病院の百枝先生は、子宮内膜症は子供を産まなくなった現代病でもあるとコメントしています。
勿論、妊娠・出産することは女性にとって命を懸けて行う行為です。
だからリスクが無いとは言えません。
母体の生存率が上がったのは、現代医学の発展があったからでしょう。
母体に負担が無いとは思えませんが、女性の身体はとても丈夫に出来ています。
No.3
- 回答日時:
それを言えば、戦争当時は5人兄弟が普通でしたので、妊娠するだけで母体には負担はあるでしょう。
確かに、同級生の年子は会ったことがありません!
ただ、
それは同級だから珍しいだけで、
別の月での出産即妊娠で年子も居るでしょうし、
1カ月だけずれれば特に気付かないだけですよ!
そして、今の時代は、一人っ子か、2人兄弟が普通ですから、
これからの時代は年子でも珍しいと言われますよ(笑
No.2
- 回答日時:
私も年子の母親です。
息子6月生まれ。
娘7月生まれです。
一般的には、母乳で育てると生理は1年生ぐらいこないのですが、私は母乳でしたが、何故か生理が来たので、直ぐに妊娠した様です。
今は、出産されても早く職場復帰をされたい為に、母乳で育てなかったり、胸の形を維持する為に母乳をあげない人もいてるので、そういった人は、直ぐに生理がくると思います。
生理が来ると、いつでも妊娠出来る状態ではあるので、年子でたまたま4月生まれ、3月生まれ…で、同じ学年になったのでしょうね。
その間隔の年子なら双子の様な感じですよ。
異性でもとても仲良いですし、ちゃんと兄、妹ですが、娘からしたら一緒やん!
ってゆー感覚みたいですね。
身体の負担は、めちゃくちゃありました。
ちゃんと元に戻っていないのに妊娠なので、それはかなりの負担ですよ。
上の子どもも小さ目で生まれたのですが、下の娘は更に小さくて…
未熟児は免れましたが、陣痛がきても出来るだけお腹にいてる時間を長くする為に、生まれるのを遅らす点滴をされましたよ。
陣痛は収まらないのに、遅らす点滴だったので、キツかったです。
当時はわかかったのでまだ乗り切れましたが、今息子18歳になり年々身体にガタがきますよ。
でも、二人共、めちゃくちゃ可愛い愛おしい子ども達です。
毎日生まれて来てくれてありがとう〜!
って思いますよ。
No.1
- 回答日時:
>兄が4月、弟が翌年3月生まれ…
だから目立っただけで、5月と翌 4月とか 8月と翌 7月なんて年子はいくらでもいます。
健康な女性である限り、1年以内に 2回出産で母体に危険が及ぶことなどまずないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) うちの妹は姪よりも5歳下です。 そのことをみんなが知ると少し驚いた表情に••• それで叔母が姪より歳 3 2023/03/25 05:36
- 兄弟・姉妹 自分の兄弟姉妹と従兄弟従姉妹で、20歳以上離れている家族は珍しい方なのでしょうか? なかには驚いてい 1 2023/04/09 16:07
- 兄弟・姉妹 うちの父(1954年5月生まれ)は 1980年夏に元妻(同級生)と結婚しました。 父と元妻(2人とも 4 2023/04/03 22:56
- その他(家族・家庭) 従兄弟と20歳以上の差 私の家族の場合 : お父さん側の従兄弟 長男1970年1月生まれ(53歳) 1 2023/03/31 01:35
- 兄弟・姉妹 兄妹 または 姉弟 とは結婚できないのは分かりますが、 ①従兄弟 または 従姉妹 と 結婚すること 5 2023/03/26 03:21
- その他(家族・家庭) お父さん側の祖父•祖母(私の場合は1910年代後半) と お母さん側の祖父•祖母(私の場合は1930 2 2023/02/21 03:08
- 兄弟・姉妹 私の 姉長女 1982年生まれ 兄長男 1984年生まれ 姉次女 1988年生まれ が現在でもこうい 1 2023/06/12 22:17
- 親戚 弟妹、従弟従妹、甥姪、従甥従姪 など年下の人が自分に対し、タメ口で話されたとします。 みなさんは、ど 3 2023/04/04 14:08
- 妊活 うちの従弟の知り合いに、兄弟2人と18歳も離れた人も いました。 1959年生まれ → 両親とも 1 3 2023/08/10 00:40
- その他(悩み相談・人生相談) 子供のいない兄の遺言妻に全財産相続は絶対か 7 2022/10/18 15:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性行為によって膣内に出された...
-
子宮頚がん術後について。
-
これって妊娠してるんですか?
-
妊娠と卵巣の腫れについて
-
子宮内膜症と妊娠について
-
子宮内膜症になる原因に、性行...
-
初期妊娠中の卵巣の腫れについて
-
子宮内膜症を英語で
-
今、何週目でしょうか?
-
妊娠中、足の付け根が痛い
-
妻が子宮筋腫になりました。
-
彼氏が生でしようとするのって...
-
出産時のトラブルについて
-
年子の同級生兄弟は、母体に負...
-
大阪・神戸で不妊治療の名医や...
-
双子妊娠の場合でも腹帯はした...
-
マン蹴りって痛いのでしょうか...
-
子宮筋腫は手術しないで治りま...
-
奥に届いているのか
-
タンポンが、手の届かない子宮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報