重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10年以上前に製造終了していて
メーカに在庫が無い場合です。

購入したマザーボードに、"I/O Shild" が
付属してこなかったとき、専用品を
見つけられれば、OKです。

"I/O Shild" は、そのマザーボード専用で
代替品は無いと思うのですが、皆様は
どう思いますか?

また、専用品が見つからない場合、
"I/O Shild" を、作るとか何か手段を
ご存知でしたら、教えてください。

A 回答 (5件)

ATX マザーボードが出始めの頃は、IO パネル(Shield)はケース側のものを使っていましたね。

これは、PS/2(Keyboard & Mouse)、USB 2port、Mini-Dsb15pin(VGA)、Dsub9pin(RS-232C)、Dsub25pin(Printer)、Dsub15pin、Audio Jacks×3 等です。その頃は、ケース側に嵌め殺しでパネルが付いていて、コネクタの種類と数、位置が同じでした。

ATX用のI/Oパネル。(Venusタイプ) PC-99対応。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code= … ← 多少違うかも

最近は、IO パネルが多様化していて、マザーボードに付属のものしか使えません。マザーボードによっては、マザーボード側に固定されているものもあります。これが紛失すると代替えがないことになりますが、オークション等に出品されることもありますね。※パネルだけなのに、結構な値段がしますけれど。

下記はどうでしょう。

IOシールドを自作
https://yamakan3.exblog.jp/19572790/

厚紙を使って型を取り、アルミテープ(台所用等の張のあるもの)をつかって加工すれば、何とか形にはなるように思います。シールドの接続は、厚紙を二重にして外側の段差をもけるなど工夫をすれば、何とかなりそうか気もします(笑)。どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

”ATX マザーボードが出始めの頃は、IO パネル(Shield)はケース側のものを使っていましたね。”
確かに、PC/AT 互換だと、有りそうですね。

色々と参考になる情報をいただき
ありがとうございます。

参考にして、検討してみようとい思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/01 20:57

私はダイソーの「園芸用 大きい 鉢底ネット」をあてがって使ってます。


各端子用の穴も位置を簡単に確認しながらあけられます。
通気性がよくて虫も入れないで、結構いいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

”ダイソーの「園芸用 大きい 鉢底ネット」”
そういう代用品が有るのですね。
ダイソーで見てみようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/02 00:08

ハードオフとかにI/Oシールドだけ売っている(こともある)から、流用できそうなのを


買ってくる。付くか付かないかは運次第(微妙に位置が合わないとかある)。

あとは、厚紙とかで作成ですかね。ほぼ見栄えの問題だけど、あるに越した事ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

ヤフオクを、見てみたのですが
無いですね。

20年位前のマザーボードだと
需要がほぼないので、出品対象に
ならないのでしょう。

お礼日時:2020/03/01 23:10

"I/O Shild は無くても、若干ホコリ入りやすい、若干見栄えが悪い以外に大きな問題はありませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/01 20:22

無くても動作に影響はありません。


虫などが入るのを防ぎたい場合は、ボール紙で自作すればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

昔のマザーボード付属品と、
最近のマザーボード付属品を比べて
思った事です。

昔のものは、マザーボードの端子に
合わせて穴が、有るだけです。

最近のマザーボードの付属品は
穴の一部分が、マザーボード側へ
返しになっていて、その端子の
外側に接触する構造です。

相手のデバイスに、未接続のケーブルで
帯電からマザーボードを守る構造を
強化した結果だと思います。

お礼日時:2020/03/01 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!