

国民健康保険の世帯分離について。
今、両親と暮らしていて、今月いっぱいで会社を退職して、4月から国民健康保険に加入する予定です。市役所に月々の料金を聞きに行ったら、世帯分離にした方が安くなると言われました。そこでいくつか質問です。
①現在、父が世帯主でまだ働いていて、社会保険に加入しています。この場合、世帯分離にする必要はありますか?
②同一世帯のまま、私だけ国民健康保険に加入した場合、請求先は父になると思うのですが、私が払えば問題ないのでしょうか?
③世帯分離にした場合、後から何か面倒なことになりますか?
④請求先は父にして、支払いは私の口座から引き落としにすることはできるのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
遅ればせながら、とりあえず回答を。
>①
世帯分離は有効です。
役所の人が言っているのだから、世帯分離による保険料軽減等に
シノゴノ言わない自治体なのでしょう。
あなたの昨年の所得によりますが、保険料が減免されます。
昨年どのぐらいの収入があったのですか?
また、国民年金の免除申請にも有利に働く場合があります。
要は、同一世帯だと、世帯主のお父さんの収入を基準に
いろいろな制度の適用条件を見られてしまうからです。
>②同一世帯のまま
はい。問題ありません。
但し、保険料が高くなるかもしれません。
>③世帯分離にした場合
いいえ。特に面倒なことはありません。
>④請求先は父にして、
納付書は世帯主しか届きません。
>支払いは私の口座から引き落とし
それは可能です。
お父さんの社会保険に扶養家族として加入すれば、
保険料はタダになりますが、収入の条件があります。
失業給付を受けるなら、日3,612円未満
給与収入なら、月108,334円未満(交通費込)
となります。
そのあたりのご事情はよく見えませんが、
世帯分離をするのが有利ではあります。
No.3
- 回答日時:
4月から無職なら、
父親の扶養になれば、
保険料はタダでしょ。
国民健康保険は無職でも、
保険料が徴収されます。
昨年の収入が反映する為
割高だと思いますよ。
また加入脱退は月単位
月の途中で切り替えれば、
例え1日分でも
二重払に成ります。
損しちゃいますから、
気を付けて下さいね。
世帯分離より、
父親の扶養に入る。
父親が会社に申し出れば、
会社が手続します。
タダが1番お得です。
一般論として、
正当な理由が無い場合
世帯分離は行えません。
まず父親と相談してみては?
負担は少ない方が良いです。
No.1
- 回答日時:
>①現在、父が世帯主でまだ働いていて、社会保険に加入して…
家族が父とあなたの 2人だけなのなら、世帯分離する意味など全く意味ありません。
>②同一世帯のまま、私だけ国民健康保険に加入した場合、請求先は…
それはかまいません。
あなたが払えば、確定申告または年末調整であなたの社会保険料控除とすることができます。
>③世帯分離にした場合、後から何か面倒な…
市役所から来る通知・お知らせなどが全て 2通届きます。
場合によると、町内会の班長を別々にやらないといけなくなるかも知れません。
>④請求先は父にして、支払いは私の口座から引き落としに…
②のことでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転入・転出 転居届について質問させてください。 同じ地域内の引越しなので転居届のみの提出になります。 入籍後しば 2 2023/02/20 19:12
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 住民税 世帯分離が必要かどうか教えてください。 ひとり親家庭で給与所得135万以下の非課税世帯です。 国民健 2 2022/07/29 20:35
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- その他(お金・保険・資産運用) 仙台に両親と同じ所に住民票置いたまま、自分だけ東京に引っ越して住民票移さない場合で、自分が沢山収入得 1 2023/08/18 22:49
- 健康保険 世帯分離について 4 2023/07/10 16:26
- 健康保険 国民健康保険の兄弟間の世帯分離について 10 2022/09/20 13:04
- 健康保険 第2号被保険者 介護保険料 無職の場合いくらですか? 2 2023/02/25 16:02
- 福祉 精神障害のある弟を国民健康保険に加入させるか扶養にいれるか 1 2023/07/11 11:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母子手当て打ちきりについて。...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
派遣の厚生年金と確定申告
-
扶養から外れないとだめ?
-
夫の社会保険に入りたい
-
パート途中退職での、130万の壁
-
夫婦で年金を貰っている場合 夫...
-
年収130万円を超えたら
-
別居している両親を扶養家族と...
-
別居中です。 夫の扶養から抜け...
-
夫の健康保険金額についてです...
-
健康保険の扶養者に加入させた...
-
国民健康保険未加入について
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
会社の社会保険に入る時,子供...
-
至急教えてください><
-
健康保険証の破棄
-
扶養に入っていて住民票を写し...
-
健康保険の扶養家族について
-
扶養から外れて国保へ(負担額...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
母は父の社会保険に加入しています。