dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いに自称「詳しい人」がいて、私の古いパソコンを「買い換えるくらいなら作リましょう。」と話を持ちかけてきました。私の希望は、

古いパソコンの使える部品は使って欲しい。
ビデオ録画が出来て、DVDを製作できる。
ネットゲームができる。
XP搭載でオフィスソフト搭載。

というものです。予算は高くても10万円。

昨日届いたのですが、パソコンの性能が775しかありません。古いパソコンが400でしたから、2倍にもなっていません。メモリーも128から102に下がっています。部品メーカーLG・カノーピス・オープンといった聞いたこともない無名で、どうみても三流です。ハードディスクだけが日立というちゃんとした会社でした。そして、驚いたのが、電源をいれると、すでに私の名前が登録されています。こんな大事なことは、使う本人が行うことではないでしょうか。

他の友人に念の為聞いてみましたが、「10万円以下の予算では普通できない。知り合いだから大サービスしたはずだ、」と言われました。では、なぜ東芝やソニー、NECといった国内有名メーカーで組み立てなかったのでしょうか。パソコンの大きさも異常な程で、安い部品で簡単につくったみたいなのです。私の古いNECのパソコンの部品は使っていないみたいで、とても気になります。

代金の支払いはまだですが、こんな程度のパソコンに支払う価値があるのでしょうか。

一応、私の希望は叶ってはいますが、納得できません。ひとつ、製作者と談判できるアドバイスをお願いします。

A 回答 (33件中21~30件)

>パソコンの性能が775しかありません…


CPUが775MHzという意味でしょうか?
もしそうなら、Win Me 時代の数値かそれ以下です。
XPですとそれの2~3倍の2GHz辺りの数値が当たり前ですね。

>メモリーも128から102…
XPはこの数値だとマトモに動きません。
最低でも256は必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうやら、私が説明書の数値の意味を勘違いしていたようです。お恥ずかしい限りです。

お礼日時:2005/01/04 23:09

>部品メーカーLG・カノーピス・オープンといった聞いたこともない無名で、



LGは一流かどうかは?ですが、カノープス、オープンは一流メーカーですよ。東芝、ソニー、NECなどのパソコンも蓋を開けると台湾や韓国のメーカの部品が詰まっています。いまどき純国産のパソコンはまずないでしょう。

>そして、驚いたのが、電源をいれると、すでに私の名前が登録されています。

これは自作の場合はしょうがないです。各種ドライバーの設定をするためにはOSをインストールして、ログインする必要があります。市販のプレインストールモデルであれば自動化してできますが、自作の場合は作った人が使用した部品に付いてくるドライバーをインストールしないといけませんから。ただ、質問者さんの名前を登録するのではなく、Adminとかで登録しておけばよかったかもしれません。

ですが、Dellなどのパソコンであれば、10万円以下でも買えますので、自作するメリットはあまりないと思います。(古いの度合いにもよりますが、あまり古いパソコンは使えないと思います。少し古い程度でしたら使える部品はたくさんあると思いますが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昔のメーカーパソコンでは、起動した時に「ユーザー登録をしてください」というメッセージが出て、自分の名前や住所、パスワードを入れていましたので、今回もそうだと思っていました。組み立てパソコンは違うのですね、名前を入れてからでないと組み立てができないとは、一つ利口になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/04 23:00

>パソコンの性能が775しかありません


なんのベンチソフトで計測したのでしょう?
又、比較対照の元のPCと、現在のPCのスペックが記載されていないので、答えようがありません。


>部品メーカーLG・カノーピス・オープンといった聞いたこともない無名、どうみても三流です。
貴方が知らないだけです。
パーツメーカーとしてはどれも有名所です。
ちなみに、カノーピスじゃなく、カノープス、オープンじゃなくて、A・OPENだと思いますけどね。

>東芝やソニー、NECといった国内有名メーカーで組み立てなかったのでしょうか
メーカー製のPCは一部BTO機種を除いて、組み立てはしてません。


>私の古いNECのパソコンの部品は使っていないみたい
使える部品が無かったんでしょうな・・・スペックが低すぎて。

>予算は高くても10万円。
OEMのXP・HOMEで12000円前後、オフィスXP・PROプリンストールでも18000円かかるので、実際に部品に回せる予算は7万以下ですので・・・
まぁ、現在のスペックランクからいえば、かなり下のレベルでしか組み立て出来ないでしょうな。

自分で各パーツの値段しらべて、足してみてください。
恐らく貴方の知り合いが言うように、かなりサービスしてくれてる気がしますけどね。
手間賃すら出てないでしょうし・・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通りだとようやく理解出来てきました。皆様から無知を指摘され、非常に悔しくも恥ずかしくもあります。パソコンリサイクルがありますので、昔のパソコンでも部品は何回も使えるものがあるようだ、と思い込んでいましたが、使えないとは、残念です。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 22:54

>部品メーカーLG・カノーピス・オープンといった聞いたこともない無名で、どうみても三流です。



LG・カノープス・Aオープンでしょ?
自作の経験者ならこのメーカーは熟知してますよ。
どうみても三流ではないと思いますが.....

XP搭載でオフィスソフト搭載を要求したのですから名前が登録してあっても不思議ではありません。

ネットゲームをストレスなくできるようにすると必然的に高いスペックとなり金額も高くなります。
予算内に収まったようで良かったですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私一人が三流だと思っただけで、有名だったことに驚きました。10万円ぽっきり、と言う話ですが、お買い得、と思って良いのでしょうか。性能的にまだ理解できないところがあります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 22:49

>パソコンの性能が775しかありません。



この数値はどこから出てきました?

>なぜ東芝やソニー、NECといった国内有名メーカーで組み立てなかったのでしょうか。

自作パソコンで東芝、ソニーなどの国内メーカーの部品を使うことはまずありません。
なぜならば有名パソコンメーカーは各社独自規格で組み立てているため、自作パソコンには使えないからです。また自作パソコン用のパーツとして流通してることがまずありません。
自作パソコンとは汎用的な規格のパーツを集めて組み立てます。そのような汎用的な規格のパーツの多くは台湾製です。

>私の古いNECのパソコンの部品は使っていないみたいで、とても気になります

前述したようにメーカー製パソコンは独自規格の部品が多いため流用できないことが多いです。

>部品メーカーLG・カノーピス・オープンといった聞いたこともない無名で、どうみても三流です。

このメーカーはどの部品でしょうか?
【LG】
LGは韓国の大手企業です。最近では日立と提携して「日立LG社」という会社を立ち上げてDVDドライブなどを販売してます。
【カノーピス】
カノープスのことでしょうか?
カノープスはグラフィックボードの国内大手企業です。カノープスのグラフィックボードは高性能(かつ高価)であり、ゲームなどをする人にはうってつけメーカーです。
【オープン】
AOPENでしょうか?
AOPENはマザーボード業界では大手の企業です。会社自体は台湾にありますが、前述したように自作パソコンの多くは台湾メーカーの製品となります。

とまぁ、詳細を聞いてないのでわかりませんが、自作パソコンとしてはいたって普通の構成のようにも感じますよ。

とりあえず使用したパーツの商品名やスペックを教えていただけないと価格が妥当かどうか判断付かないと思います。
<例>
CPU:Pentium4 3GHZ(商品名と周波数)
メモリ:PC2700 256MB(規格と容量)
マザーボード:○○社製△△(社名と型番)
ドライブ:○○社製△△(社名と型番)
etc・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろご指導ありがとうございます。この構成は普通、なのですね。部品構成を書くことをしていなかったのでご迷惑おかけしました。妥当、な金額なのでしょうか。

お礼日時:2005/01/04 22:46

>部品メーカーLG・カノーピス・オープンといった聞いたこともない無名で、どうみても三流です。



LG:DVDドライブがこのメーカーのモノなら安心できるメーカーです。一流です。
カノーピス:カノープスですね。日本の会社でココのグラフィックスボードは定評があります。一流です。
オープン:AOpenですね。いろいろなパーツを作っています。一流です。

>パソコンの性能が775しかありません。
CPUの性能ですよね。
「古いパソコンの使える部品は使って欲しい。」の条件でマザーボードをそのまま使うと、その程度のCPUしか乗らない可能性があります。

最新のCPUを使おうとすると、ありとあらゆるパーツを交換することになります。
ヘタに古いパーツを組もうとすると性能が低いくせに割高になります。
ゼロから組み立てた方が安く高性能なモノになったでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうやら私の古いパソコンの部品を使わず、ゼロから作ったみたいです。一流メーカーの名前を理解できました。知らないことは恐ろしいです。

お礼日時:2005/01/04 22:43

製作者と談判できるアドバイスですか?



>性能が775しかありません。
>古いパソコンが400でしたから

 パソコンのスペックらしい数字が並んでますが
いまいちなんだかわかりません。

 マザーボード、CPU、メモリーのメーカー、型番を
分かりやすく書いてもらえませんか?

>部品メーカーLG・カノーピス・オープン
 自作しない方からしたら無名かもしれませんが
大手の会社ですよ

>「10万円以下の予算では普通できない。
>知り合いだから大サービスしたはずだ」
>と言われました。

 厳しいかもしれませんね~

>では、なぜ東芝やソニー、NECといった
>国内有名メーカーで組み立てなかったのでしょうか。

 どの部品を貴方が思ってる有名メーカー?に
したいのですか?
 例えばDVDドライブでしたら貴方の言われる
有名メーカー?がありますが 他社のドライブて
知ってますか?(OEM品)
 ほとんどのDVDドライブは 貴方が三流だと
言ってる「LG電子製」ですよ

 自作を持ちかけて来た時点で断わればよかったんじゃないかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。内容が理解できないなら頼む事をしなければよかった、と思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 22:39

>パソコンの性能が775しかありません。

古いパソコンが400でしたから

単位は何でしょうか。
前者ならおそらくMHzですが、
後者は商品名ではないでしょうか。
だとしたら最先端の高性能なCPUです。

>メモリーも128から102に下がっています
これも単位が明確ではないですね。
128MBと1.02GBでは数倍の開きがあると思います、
108MBなどという半端な数値はあり得ません。
(通常2の何乗かになります)

>XP搭載でオフィスソフト搭載
正規のルートで買えば、これだけで
予算のうち4~5万円は使ってしまうでしょう。

>なぜ東芝やソニー、NECといった国内有名メーカーで組み立てなかったのでしょうか

パーツ(部品)のメーカーのことでしょうか。
東芝やNECといったメーカーのパソコンも、
内部に使用されている部品には、台湾やインドネシアのメーカーのものを多数使用しているはずです。
ソニーのハードディスクや東芝のマザーボードなど来たことはありません。

>LG・カノーピス・オープンといった聞いたこともない無名で、どうみても三流

少なくともカノープスはビデオ録画用のパーツでは超一流の評価を得ていると思いますし、
AOPEN(エーオープン)もマザーボード(パソコンの基盤)メーカーとしては最大手のひとつです。
LGはおそらく液晶ディスプレイかDVDだと思いますが、三流とは思えません。

その知人の方はお話を聞く限り、パーツの選定などに相当苦心され、とても良心的な方だと思います。
もうすこし勉強された方がいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。私は無知です。広告に掲載されているお買い得機種を買うつもりでしたが、「それ以上のものを作る」と言われたので、頼んで見ました。出来あがりのあまりの無骨さで、また、構成部品の説明書の訳がわからず、質問しました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 22:34

#2様へ


メモリーの108というのは間違いではないでしょう。

おそらくグラフィック統合型のチップセットであれば
メモリをグラフィック用に流用するはずで、表示はそれを引いたものになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

難しい話ですが、重要なことのようです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 22:29

性能については詳しい状況が判らないので判断を控えますが、


LG,カノープス、オープン は3流メーカーではありません。
LGは、韓国の大企業で、DVDドライブでは日立と合弁しています。
カノープスは、国内有名メーカーです。
オープンは、台湾の有名メーカーです。

自作パソコンの世界では、東芝やソニー、NECというメーカーはあまり使われれません。

今まで使われていた古いパソコンの部品が使われていないとのことですが、性能的に使えなかった、とういのが正直なところではないでしょうか。

価格も、オフィスソフトとWindows XP込みで10万円は安いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

驚いています。私は電化製品は好きな方ですが、台湾の有名なメーカーは知りませんでした。パソコンは台湾メーカーが強いのでしょうか。昔からパソコンはNECが一番だと思っていたのですが、現在は違うのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!