
こんにちは。春から高三の高校生です(女)
私は県外の大学に進学することを考えているのですが、(県内にあまり大学がなく偏差値も低いため)都内一人暮らしのお金ってどのくらいかかるのでしょうか?(ネットで調べて計算↓などをしてみました。)私の家はあまり裕福とは言えず実家からの仕送りはあまり見込めません、、、、。都内一人暮らしで親からの仕送りなし、アルバイトで暮らしていくのはきつくて単位を落としてしまったり勉強時間が取れないという話をよく聞くのですがこのまま進学してもやっていけるのか不安です、、。パパ活や援交をして暮らしている大学生をよく聞きますし……。一人暮らししたら自炊、家賃は4〜5万、奨学金は第1種(取れたら)を考えています。(親が初年度入学金と1年〜1年半くらいの授業料を払える貯金はあると言っていました)将来就職して奨学金や教育ローンの返済に追われて自己破産するのは裂けたいです( ; - ; )
どうしても無理なようだったら実家から地元の大学に通おうと思っています
解答よろしくお願いしますm

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
まったく勉強をしないのに大学...
-
なんで産んだんだろ
-
四工大
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
夫の友達が、自分は信州大学の...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
私立医学科に対する嫉妬・ネガ...
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
A大学に一般専願で合格しました...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
国際教養大学に進学することの...
-
地方では、地元国立大学に受か...
-
駒澤大学経済学部と獨協大学経...
-
大学受験生です。 家が貧乏なの...
-
大学受験文系の私立専願、国立...
-
進学先で迷っているのですが、...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
東京薬科大学か浪人か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
なんで産んだんだろ
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
出席していない大学生の大学側...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
30歳から大学入学することはお...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
A大学に一般専願で合格しました...
-
親が学費を払えないらしいです...
-
国立志望って受験終わると何割...
-
四工大
-
北九州市立大学か西南学院大学...
-
週に何回大学に行きますか?
おすすめ情報