プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高三の息子の気持ちが理解できずにいます。
中高一貫校に通い、高二まで部活オンリーの生活をしてきました。
当然勉強は二の次でしたが、スポーツ推薦での進学になると思っていたので、
親として甘さがあったことは自覚しています。
それが、高二の夏休み明けに突然不登校になり、部活も退部してしまいました。
一時は高校卒業もどうなるかわからない状況でしたが、何とか卒業の認定をいただきました。
12月からは、ほとんど通学をしなくていい時期になったので、毎日ゲーム、テレビ、ごはん、寝る…の繰り返しです。今は比較的敷居の低い大学があるとかで、勉強は一切しない毎日で、注意をすると暴言を吐き、物にあたるので手が付けられません。
大学に入ったら、ちゃんと卒業すると言っているのですが、同級生が頑張っている時にまったく勉強していない息子が仮に大学に受かったとしても通用するのかどうか、とても不安です。
無理して大学に行かなくてもいいんだよと言ったら、俺に出す金はないってことか?と荒れます。
なるようにしかならないと思いつつも、親としてつらい毎日です。
同じような経験をお持ちの方等いらしたら、是非ご意見を聞かせて下さい。

A 回答 (9件)

大学行かなきゃ何するんですか?


親のカネ頼りのプーしかないじゃないですか。

今の状態ならレベル不問で大学行かす方がマシでしょうね。
行ってるうちに更生するかもしれないし。
荒れた原因は必ずありますしそれによって解決策もあるでしょうが、どっちにしても時間が必要ですしね。表現力のある優しい子ってのが本来の個性なんですからそのうち元に戻ります。

大学については深刻にならず大学へ生かして時間を稼ぐって考えでいいんじゃないですか。


よその子の事なんぞあまり気にする事はないですよ。
見るなら下を見ましょうよ、難関大に入った挙句にレイプ事件で人生を棒に振るなどアホウは山ほどいますから。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

大晦日に温かいメッセージをありがとうございました。
大学へ行かして時間を稼ぐ…素敵な提案ありがとうございます。
悪いほうに考えず、今可能なことからやらせてみます。
プー太郎よりいいですよね♪

本当にありがとうございました。
暮れのお忙しいときに回答をくださった皆様に心からお礼申し上げます。
私ども親子も一歩でも前進できるよう、希望を持って新年を迎えます。
皆様もどうぞよいお年をお迎えください。

お礼日時:2011/12/31 17:43

思春期ですから、色々難しいですね。



息子さんは、まだ気持ちの折り合いがついてないのでしょう。

一般受験なら勉強をしなくてはいけないことは十分わかっているはずです。
しかし、どこから手を付けていいのかも困っているのかもしれません。

このまま受験に突入はあるでしょう。
それで、ことごとく不合格になれば、そこからですよ。

名前を書けば受かるような所に行くか、浪人して頑張ってみるか。
その時までは、そっとしておくしかないでしょう。

もっと荒れてしまう子もいます。
中退してしまう子もいます。
でも、少し回り道をしても、自分の道を見つけれる子は必ず、自分で見つけます。

見つけれない子はどこに行っても見つけれません。

息子さんはどういう子だったのか。そこを振り返りながら、親は見守るしかないのです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
年齢より幼い子でしたが、表現力のある優しい子でした。 

回り道をすることになっても、自分の道を見つけるまで見守る。

すべてを受け入れる…正直自信はありませんが(涙)
私自身の修行だと思って頑張ります。

暮れのお忙しい時期に回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/30 23:04

他の方のアドバイスにもありますが、一度は精神科医の診療を受けて下さい。


(入試が終わってからでも良いですから。)
この年齢で発症し、初期症状は引きこもりにしか見えない精神疾患があるからです。
(1~2回の診療でわかるとは言い難いのですが、気にしておくこと、初診を受けておくことに意味があります。)

後の方針は、ご家庭の経済状態によります。
「4年分の予算は出すが、それ以上の年数は出せない」と言い渡すこともできるでしょう。

はじめから休学を視野にいれて、病気休学の時の授業料が免除される大学を選ぶ(私学でも僅かにあります)方法もあるでしょう。

大学の費用は就職後に返済しなさいと言うことも可能でしょう。

でもね、もしも費用が潤沢なら、何も言わずに見守るのも一つの方法です。
言っても受けれる体調では無いのでしょう?
それなら、実際に留年し、退学し、引きこもり、そして、やがて立ち直って自分の足で歩き出すまで、ただただ寄り添うことも親のあり方の一つです。
(経済的に許されるなら、という前提ですが・・・・・・)

親の心の安定のためにも、青年期を支える精神科のあるクリニックと関係を持ってください。
お子さんへの対応の仕方も相談にのってくださいます。
良い児童精神科医なら、むやみな投薬をしません。
まずは、親と医師の信頼関係を築いておいて下さい。

完全な引きこもりなっていないだけ、今の状態は「ま、いいか」なのです。
まずは、本人の言う大学に出願をさせてあげましょう。
入学金の2校分ぐらいは捨てる覚悟をしておきましょう。
そして、3月の末日までに、予備校に行く方法もあるけれどどうするかを聞いてあげてください。
(授業料は3月中に申し出れば返却されます)

今の時期の挫折は、悪くすると数年間後を引きます。

でもね、案外卒業式が終わって、今の高校と縁が切れたらケロッとして予備校に通いだすかもしれません。

先のことを煩うのが親心ですよね。 でも、今は寄り添って見守る時期です。 自分で立ち上がるまで「良い子でなくても全部受け入れる」という覚悟を態度で示す時期です。

ご自身の御身体を大切にお過ごし下さいませ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いつかあんな時があったと振り返れる日が来ると信じて、乗り切れたらと思っています。
正直精神科は敷居が高いですが、親の心の安定のため…涙が出そうになりました。
思い切ってまずは私が先に相談に行って見ようかと思います。
いろいろとアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2011/12/30 22:52

何が原因で息子さんが荒れ始めてしまったか、


はっきりとしないだけに、
親としては辛いでしょうね…

お気持ち察知いたします。

さて、ご質問の件ですが、
現在の状況についてまだわからないことがあまりに多いので、
いいアドバイスができるかどうか心配です…

息子さんの反応から察するに、
保護者だけでの対応では難しいような気がします。
不登生徒を扱ったことのある教員、臨床心理士、
など様々な人たちからのサポートが必要な事例だと思うのです。

学校側ときちんと話し合いをすることをおすすめします。

中高一貫校だとのことですから、
学校側と息子さんの現在の状況について話し合いをするのは、
なかなか辛いとは思いますが、
下にも書いてある通り、
息子さんの成績と進学可能大学の資料はどうしても必要になります。

卒業間近ですから、
高校側も息子さんへの対処について親身になってくれないかもしれません。
その場合でも、その資料だけはなんとか手に入れるよう努力してみてください。

さて、確かにほかの回答者様もおっしゃっているように、
現在は「大学全入時代」と言われているように、
選り好みしなければ、入学できる大学は山ほどあります。

しかし、息子さんのプライドがそれを許すかどうか…

経験上、不登校経験のあるお子さんはプライドが高く、
大学に関しても、ある程度認知されている大学を選択する傾向が
高い気がしています。

親御さんに手を出すお子さんの場合は、
特にそのような意識が高い気がしています。

したがって、息子さんが考えている進路先を、
せめて学部については聞き出したいですね。

高校の担任との話し合いは終わっていますか?
3年生の12月中旬ぐらいには、
たいがい保護者会が設定されています。

そこで担任から息子さんの成績に関する状況を知り得たのでしたら、
そこでのデータを元にして大学の範囲がある程度決まってきます。

一番いいのは、
学校側から進路状況についての説明が息子さんになされること。
今の息子さんの状況を考えると、
第三者を間に入れて進めるのが最善です。

ただし学校側の理解がない場合には、
親御さんでの対応もやむを得ません。

過去に受けたことのある模試のデータが残っていれば、
学校側にお願いをして、取り寄せてください。

そのデータを元にして、
受かりそうな大学の状況がわかります。

模試を受けたことがないのならば、
息子さんの学校での成績と入学可能大学の相関関係を示した資料
(たいがいどこの高校でも進路担当の部署が作っています)
を手に入れて、受かりそうな大学を把握します。

次にその資料を息子さんの目に触れそうな場所
(息子さんの部屋の机の上はだめですよ!)
に置いておくようにしてください。

見た形跡があるのであれば、
その後に「いつでも相談に乗るからね」とだけ伝えてください。

あとは息子さんの反応を待つようにしましょう。
特に何も言う必要はありません。

けして親御さんが「この大学は?」などと言わないでくださいね。
必ず息子さん自身が大学を選択するように仕向けてくださいね。

息子さんが混乱する可能性もありますが、
どんなに親御さんが暴力を受けたとしても、
自分の進路は自分で決めるようしなければなりません。

現段階でできることはこのくらいだと思います。

受験校大学が決まりましたら、
次の段階に進みます。

その時はまたこちらにて質問してみてください☆
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昨晩皆様のお知恵を拝借し、息子に手紙を書いて渡しました。
一緒に悩んでやれなかったことを詫びて、今からできることを考えて欲しいと…
決めたことを応援するよと伝えました。
すぐに変わることはもちろん期待していません。
そんな簡単なものではないこともわかっています。
ただ、いつも息子の応援団でいたい気持ちだけは改めて伝えておこうと思いました。

学校の先生方は、息子が不登校になってから1年4か月、本当によくしてくださいました。
ただ、卒業させることが第一の目標でしたので、進路のことまで考える余裕はありませんでした。
今の成績は底辺で、選ぶほどの余地は残っていません。

息子には、地方短大→3年編入挑戦という2年先に目標を持たせた進路も提案してみました。
あとは自分自身で決めさせる。
わかりました。
言いすぎないように、寄り添う努力続けてみます。
見ず知らずの親子に温かいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/12/30 10:44

高2まで部活を頑張ってきたお子さんが突然不登校になった…。


つまり躓きの原因は部活での挫折にあるのですよね?
そこからまだ立ちなおってないという事ではないでしょうか?
何を目標にしてよいかわからない無気力状態なのでしょう。
その根本のところからじっくり話をするとか、悩みを聞いてあげる姿勢が必要なんじゃないでしょうか?

ただ甘えていると叱っても突き放しても何の解決にもならないと思います。
今は目標が持てないからとりあえず大学に行くというのだって今の時代普通のことです。
もちろん続くかどうかもわかりませんがとりあえず否定しても始まりません。
働こうという気はもっとないのでしょうから。

とにかく荒れているからには本人が一番苦しんでいるのです。
甘やかしと言う前にそのつらさを理解してあげようとする態度が大事じゃないでしょうか。
一緒に悩み一緒に苦しむ事しか親にはできませんがそれが重要だと思います。
突き放して解決するなら簡単な話です。
それではきっと何の解決にもならないでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
部活の挫折で無気力になって不登校の毎日…本当に苦しい一年でした。
始めは息子の心に寄り添ってやりたいと思いましたが、
だんだんただのなまけ病にしか見えなくなってしまって…(涙)
なんとかしなくちゃと思う気持ちが強くなって、
一緒に悩むという姿勢をいつの間にか忘れてしまっていたのかもしれません。
努力してみます。
感謝します。

お礼日時:2011/12/30 01:41

難しい状況ですね。




お子様と将来について話し合いはしていらっしゃいますか。

もししていらっしゃらないのであればお子様がいま何を考えていて将来なにをしたいと思っているのか話し合ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
のらりくらり交わされてしまい、なかなか話し合うことができません。
将来の展望も持っていません。
お恥ずかしい限りですが、これが今の息子の現実です。

お礼日時:2011/12/30 01:19

こんばんは。



書かれていることから考えると、お子さんの心理がどうのこうのと悩むよりも、単純にこのろくでもない子どもをこれからどうすればいいのかと悩むべきではないでしょうか。
高校生としてそれなりに成長してきたお子さんがなんらかの原因で荒れているというよりも、そもそも平均的な高校生としての精神年齢に達していないのではないかと危惧します。

中高一貫校に通っているんですから学校の成績でいえば平均以上でしょう。
小学校の時や中学校の時はそれなりにやさしいところなんかもあって、多少問題は感じていても自慢の子どもだったんではないでしょうか。
でも実は精神的にはあまり成長していないのではないかと思われます。

今後の対処法としては、そんな状態では大学なんていかせないと宣言して実際にお金を出さないという方法があります。
でも、あなたがそれだけの覚悟が持てるかどうか。持てないでしょう。

自宅から通えない大学に行かせるという方法もあります。
一人暮らしをさせるということですね。
世間の厳しさに触れて、多少成長するかもしれません。

自宅から通える大学に通わせるというのは最悪ですね。
要求はますますエスカレートして、最新のパソコンを買えとか車を買えとかいってきます。
親への暴力も始まるでしょう。

ちなみに、今は普通に日本語がしゃべれれば行ける大学なんていっぱいあります。
よってお子さんが行ける大学も全国に沢山あります。
それをお子さんも知っています。

ここまでは一応、精神疾患の可能性は考えずに回答しました。
もしも、いままでは普通の子だったのに高2から突然おかしくなったということなら何かの精神疾患かもしれません。
その場合は病院に行く必要があります。
その点についてはお子さんのことを知っている第三者に相談してみる必要はあるかもしれません。

つらいのは当たり前だと思います。
が、「○○すればよくなる」というような簡単な方法はないと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答者様のおっしゃる通りです。
年齢にしては幼いです。

本人はそれを自覚しておらず、屁理屈で親を言い負かして、
自分は大人だと思っているようなところがあります。
大学に行かせない宣言ですか…もちろんしたことはあります。
ただ前に、あなたが決めたことを応援するよ!と言ったことを引き合いに出され、
うそつきとののしられ暴力で終わりました。

今遠方の大学も検討しています。
背中を押していただいた気がいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/30 01:13

何が問題なのかよくわかりません。


合格したのですから特にやる事もないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

進学先はまだ決まっていません。
受験はこれからです。

お礼日時:2011/12/30 00:16

はっきり言いますと、「行かせるだけ無駄」ですよ。


単位落として留年、留年、退学。そうなります。勿体ないです。

最近は「時代遅れ」「時代が違う」と言われることが多いですし、
「虐待だ」と騒ぐ人もいますが、一発二発殴るのも親の役目です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の倍の体重がある息子と向かい合って、脳震盪を起こしたこともありました。

回答者様がおっしゃる通りになることを心配しています。
どうしたら、前向きにやる気を出してくれるものか、悩んでいます。

お礼日時:2011/12/30 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています