電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デスクトップのPCなのですが、HDDからSSDに変更したいと思っています。
普通に、取り替えたら良いだけだと思うのですが、ウィンドウズのアカウントがHDDに紐づけされているので、HDDを使用しないといけないのですが、両方を付けても問題ないのでしょうか?

それと、HDDからSDDにそのままOSなりを移行出来るのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ありがとうございます。

    問題なくできるのですね。

    ですが、マイクロソフトに問い合わせしたところ、紐づけがHDDなので、あくまで取り換えは無理とのことでした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/17 07:26
  • うーん・・・

    ありがとうございます。

    リカバリーしたら、入れてるアプリは消えるんですよね?

    保存してる写真データとかはHDDに残ってるので、OSを入れ替えても同じように保存されてるんでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/17 07:28
  • うれしい

    ありがとうございます。

    自作PCのOSを安いところで探してて、その店で追加で一緒に必要なのがHDDくらいだったんで、それに紐づけしたって感じです。

    ドライブは分けてないのですが、併用は可能なんですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/17 07:31
  • うーん・・・

    ありがとうございます。

    勉強不足で、クローンは厳しそうですね・・・

    同等と言うのは、現在Cドライブしかないのですが、そこで使用してる容量以上の物を移行できないからという事なんでしょうか?
    現在、2TのHDDですが、500G使用してるので、SDD、1Tの物だと移行できるという事でしょうか?

    クローンが出来たら、申し分ないのですが・・・

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/17 07:57
  • うーん・・・

    ありがとうございます。

    そこまで神経質にならなくても問題はそんなにないということですね。

    なるほど、ということはSSDと、HDDの併用は今の時代当たり前って事ですね。

    今2TのHDDですが、クローンするとなると、2TのSSDが必要ですか?

    現在、使ってるのは500G程度です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/17 08:01
  • うれしい

    度々、案内回答してもらいありがとうございます。
    すごい参考になります。

    なるほど、ということは1TのSSDを買えばクローン出来るという事ですね。

    記載してもらったURLを勉強して頑張ってみます!

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/17 19:51

A 回答 (6件)

ANo.4 です。



"現在Cドライブしかないのですが、そこで使用してる容量以上の物を移行できないからという事なんでしょうか? 現在、2TのHDDですが、500G使用してるので、SDD、1Tのものだと移行できると言うことでしょうか?"
→ 同等と言うのは同じ容量のことで、これがクローンの基本的な 1:1 コピーです。C:ドライブのみでの構成で実際に使用してる容量が 500GB なら、1TB の SSD なら移行できますが、1:1 のコピーはできません。

下記のクローン可能なバックアップ用ソフトなら、容量の大きな HDD から容量の小さな SSD にクローンが可能です。自動でクロ-ンを行うと、HDD:SSD の容量比で 2:1 のパーティションでコピーされます。クローン元のパーティションが 50% 以下ならクローンは成功しますが、50% 異常だったりするとエラーが出てクローンできません。

EaseUS Todo Backup Free
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

AOMEI Backupper Standard
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

恐らく有償版ならこのあたりを解決するパーティションの編集機能やシステムクローン等ができると思います。クローン自体は難しくないのですが、容量が小さい SSD 等にクローンする場合は厄介となります。私なら、現在の C:ドライブの容量を半分に減らし、HDD に容量を SSD に合わせてクローンします。これには、パーティション操作ソフトを使って簡単にできます。

Windows 10/8/7でCドライブを縮小できないことを解決!
https://www.diskpart.com/jp/articles/unable-to-s …

上記で有償版の Professional でなくても AOMEI Partition Assistant Standard でも操作可能です。

AOMEI Partition Assistant Standardの使い方
http://hobby.under.jp/software/system/aomeiparti …

クローンでは AOMEI Backupper Free での 「ディスククローン」 がお薦め。

HDDやSSDのお引越し!フリーソフトのAOMEI Backupperを使ったら簡単にできました
http://tanweb.net/2019/07/27/27787/

HDD の容量が SSD と同じならハードウェアのコピー機を使うことができます。これはパソコンを使わずに HDD から SSD に忠実にコピーしますので、クローンソフト特有の面倒な設定が一切ありません。

http://amazon.co.jp/dp/B01JOP0HN6 ← ¥3,150 Salcar USB3.0 2.5/3.5型 SATA HDD/SSDスタンド UASP対応 パソコンなしで丸ごとコピー 8TB*2対応 アルミ筐体 1年保証
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>ウィンドウズのアカウントがHDDに紐づけされているので、HDDを使用しないといけないのですが、両方を付けても問題ないのでしょうか?



WindowsのアカウントとPCとは、紐付けされていない。一切関係なし。
Windowsのアクティベーションは、PCのパーツなりと紐付けされているけども、少々変更しても、全く問題なく起動する。
また、アクティベーションを求められることはない。ある一定以上、パーツを変更すれば、アクティベーションが求められることはある。もしくは、同時に複数変更して、他のPCと思われるような変更の場合のみアクティベーションが求められる。
マザーを変更しても、アクティベーションが求められる場合がある。
基本的にCPUとかメモリとかの変更は求められることはない。また、HDDやSSDも求められることはほぼない

WindowsのライセンスがHDDと紐付けされている場合はある。これは、大人の事情で、そのHDDを取り付けて使わないといけないからね・・・

SSDとHDDの両方をつけて利用出来なかったり問題が発生するようなPCは故障しています。
両方つけて、問題なく動作して当たり前です。
そもそも、SSDって突然死する可能性があるってことで、HDDにバックアップをとるような使い方をしている人は多いですよ。
今は、SSDの価格は、かなり安価になりましたけども、数年前までは、若干割高でしたからね・・・ それなら、HDDにバックアップをとっている方が安価な時代でしたから。
私は今もHDDはOSのバックアップ用途とデータの保存場所として利用していますけどもね・・・
当たり前ですが、OSは、SSDに入れていますけどもね・・・

>HDDからSDDにそのままOSなりを移行出来るのでしょうか?

クローン作成ソフトなら、コピー元とコピー先は、同一用量あるいは、それよりも多い容量でなければ作成することが出来ない。
OSだけなりを移動するソフトなり、バックアップするソフトの機能を用いるなりしてするなら、コピーする元のデータ量よりも多い容量のSSDやHDDなら可。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

Windows のアカウントは HDD に紐付けされているのではなく、内部の OS に紐付けされています。

これが HDD を SSD に変更しても、その程度の変更では影響はしません。

HDD と SSD を両方取り付けても問題はありません。Windows の場合は、アクティベーションに関して下記のような関係があります。

Windowsのアクティベーション
https://blogs.itmedia.co.jp/kizawa/2010/10/9wind …

これは変更の数が多い場合は、Microsoft のアクティベーションを取り直さないと駄目です。<下記引用>
1. ネットワークアダプタが挿入されていて交換されていない場合で、他のハードウェアが6つ以上変更された場合。
2. ネットワークアダプタが挿入されていて交換しているまたはネットワークアダプタが使われない場合で、他のハードウェアが4つ以上変更された場合。

次に HDD から SSD への移行ですが、いっくつか方法があります。HDD と SSD の容量が関係してきますが、HDD と同容量か大きな容量の SSD に移行する場合、クローンが一番早いです。クローンは、HDD から SSD に内容をコピーするのですが、通常にコピーではコピーできないシステムファイルや隠しパーティション、システム予約領域、ブートセクタ等を丸ごとコピーすることが可能です。下記のページでクローンする方法が説明されています。

【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html

クローンは間違いを少なくするために、クローン元の HDD とクローン元の SSD のみにして行って下さい。これで、クローンが成功したら SSD のみにして起動してみて下さい。SSD からの起動に成功したら、HDD を接続しシステムを削除(フォーマット)してデータ用に転用したり、バックアップ用に保存しておいても良いです。

C:ドライブのみのパーティションクローンでは、起動できなくなってしまいますので、選択しないようにして下さい。また、デスクトップでも液晶一体型の場合は、HDD は大概 1 台のみなので、交換する場合は丸ごとになります。同容量か大きな容量の SSD への移行が望ましいですね。

複数の HDD が搭載できる場合は、容量的に少ない SSD でも C:ドライブを構成することも可能ですが、多少面倒な作業が必要になります。有料版なら 「システムクローン」 で C:ドライブ関連のみをクローンできますが、フリー版でも HDD の実質容量を減らしてクローンすれば移行できます。

また、OS をクリーンインストールする方法や、リカバリーディスクでリカバーしても良いでしょう。詳しく書くと膨大になりますので、興味があるなら別途質問をして下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

なんでまたHDDなんかに紐付けされてるんでしょうね(笑



両方利用するのも❝あり❞ですよ。 起動用SSDとデータ用HHD

CドライブとDドライブを分けているのなら、
CドライブだけをSSDに移行して、OSと必要最小限のアプリなら120GBのSSDで間に合う。BIOSでSSDをブートしておけば良いです。
HDDは、そのまま利用して、Dドライブをデータ用として利用すれば良いです。

-------------
もし、SSDが故障したら、HDD側のCドライブが起動します。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

両方つけても問題はありません。


SSDにOSをリカバリするのが簡単だと思いますよ?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

HDDの交換(SSD装換含めて)程度は全く問題なく、そのまま使えます。


(認証も不要)

もしAdobeのソフトを使っていれば、そちらは認証解除→新しいSSDで認証という手続きを踏んでください。
マイクロソフトはAdobeに比較して、まだ緩やかです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!