アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ほとんど乗らない車があります
1ケ月に一回エンジンを回すだけという感じです

売却しない理由は思ったほどの金額にならないこと&いつ必要になるかわからないため、保管してます
長期保管をしたいためバッテリーを外してますが
この状態で何か月ぐらい持ちますでしょうか
半年かそれ以上放置した状態で、バッテリーだけを充電復旧してエンジンを回すやり方でエンジンがかかりますでしょうか?

A 回答 (9件)

屋内保管なら半年ぐらいどうってことはないです。


屋外で土の地面だと季節によっては草に埋もれそう(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2020/03/18 01:00

バッテリー端子を外すのは、無意味です。


そもそも、中古車店に、並んでいる、いつ売れるか分からないクルマでも、そんな事は、しません。
    • good
    • 2

農作業で潅水用のエンジン、使うのは夏の乾季のみ。


雨が嘉新ないようにしているだけ、毎年チョーク引いて、一回のクランキングで始動。
誠に癖の良いエンジンでした。
その状態で劣化は自然劣化と金属の錆によるものがまず考えられます、特に稼働部分は金属がむき出しなので錆が発生しやすいですが、稼働時にオイルが回っています。
それが完全になくなるのは数ケ月ではどうでしょう?。
燃料関係では、燃料が完全になくなると、ごく微小の不純物が固着して、即稼働しにくいことは考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/03/19 21:43

>半年かそれ以上放置した状態で、バッテリーだけを充電復旧してエンジンを回すやり方でエンジンがかかりますでしょうか?



かかるとは思いますが、ガソリンは変質しやすいので、プラグインハイブリッド
でも、半年とか経過してガソリンエンジンかかっていないと自動でガソリンエンジンが
点火して、ガソリンを1度使い切るというモードになるとかあります。

ガソリンを通る管はかなり細くて、長く乗らないとガソリンが腐って詰まるとか
メチャメチャ面倒になったりしますよ。

昔某国立大学で電気教えていたことで、”博士” と呼ばれていたおじいちゃんがいたのです
が、軽トラのボロい中古を買って、よくモノを運んだりして使っていました。

「車に半年乗らなかったら、ガソリン腐って詰まったみたいで、貸して」 とかよく
そのボロ車で来ていました。

器用なので自分でキャブレターとか分解したりして整備されていましたが、車の
知識的に整備士やったこともないらしくて、バラバラにしても組み立てられる感じでした。

長くエンジンをかけないと、燃料タンクのドレンプラグから古いガソリン抜くとか
手間もかかりますし、タンクとか腐ると、分解して、中の清掃するか、タンク買い直すか
しないと走行に支障も出ることがありますし、そもそも燃料タンクにドレンがない車も
あったりします。

燃料噴射装置とかのインジェクターのノズルの穴ってメチャ小さいので、詰まると、
それも大変です。

自分でやる人はできるとは思いますが、都度整備工場とかに依頼しますと高額になる
ので、それだったら、今の車を買い物とかに乗ったりしてある程度稼働させるという
方法で維持された方が結果的に維持費は安くなると思います。

クラシックカーでも、長年10年とか20年ガレージで不動の車を買いつけてレストア修理
されて、その後売って儲けるという業者もいますが、点火系のプラグでも全部換えるとか
していくので、それなりに高額になったりします。

乗らない車ってバッテリーの管理が大変なのではなくて、どちらかといえば、ガソリンの
管理が大変になる感じあります。

たまたま病気とかして、長く1年とか乗れないとかある時には、奥さんが免許ないので
たまにエンジン掛けたりして、あとはお子さんが走らせるとかされると思いますが、
動かした方が故障とかしない。

もちろん1年放置して、たまたまエンジン掛かれば、そのまま一気にガソリン使い切る
とか入れ替えるとかすれば、という感じもあるとは思います。

私の自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、基本は動く車の保管庫になっている
ルールあるので、数台不動になった車が放置されてあります。

だいたいずっと乗らないみたいで、最後はレッカー移動で廃車&解約のパターンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/03/19 21:44

バッテリーを外すことは無意味と思いますが。


ほとんど乗らないのなら、車検等の費用と税金や保険もバカにならないので、手放してお住いの場所にもよりますが、必要な時だけレンタカーでいかが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/03/19 21:45

今日農作業用のチッパー、約1年ぶりに使用のため試運転。


燃料コック下のストレナー部分から燃料漏れ(ポタリ、ポタリ)、OリングかましてOK。
燃料は落下式、キャブレター式、燃料はタンク半分、燃料コックは閉じていました。
燃料コック開け、チョーク引いて、クランキングするも、初爆すらなし。
プラグの火花確認OK、プラグ穴からキャブクリーナー吹込み、プラグ装着、エアクリ吸入口へキャブクリーナー噴射。
チョーク開けたり。閉めたりしつつ、クランキングすること5回以上・・・。
非常に弱いながら初爆、数回の爆発、それを3回ほど繰り返してようやく正常な回転が始まりました。
燃料コック閉じていたため、キャブ内のガソリンが、完全に空?。
ガソリンが十分キャブ内でなじむ?のに時間がかかる?。
キャブクリーナーは、いわばトルエンが主成分?、エアクリ部分に吹き付ければ。それだけで数回の爆発は可能です。
また一旦爆発すれば、その回転速度は、手でのクランキングより速いので、、キャブの負圧も大きく、ガソリンの吸あげ効果も大きくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/03/19 21:45

その方法でエンジンがかかったら儲けものと考えてください。


エンジンがかからないこともあると覚悟のうえで休眠状態にしてください。
エンジンの内部には様々な可動部品が収納されています。
動かさないよりは動かした方が調子が良い部類の部品ばかりですので
半年以上の放置した後ではどのように劣化し不動状態になっているかは誰にも分かりません。

エンジンオイルの劣化と油膜剥がれも問題でしょう。
そのような状態でエンジンを始動するとシリンダー内面に傷が着いてしまいます。
それではエンジンが本来の性能を発揮しなくなります。

車にはタイヤが付いていますがこれも悩みの種です。
動かさずにそのまま静置してあるとタイヤに癖がついて凹みます。
次回走行時には酷い振動に見舞われて乗っていられないくらいになるかもしれません。

~この状態でいつまでもちますか~
分かりません。

なお農耕機械などの発動機は年一回だけの使用にも耐えられる設計になっています。
納屋の奥からひっぱりだしてバッテリーを繋ぎ燃料を入れたら何事もなく動くようになっています。
自動車と同列に語ることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/03/19 21:46

半年くらいは行けそうですね!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/03/19 21:46

半年は持つでしょうが無意味ですよ。

クルマは定期的に動かさないとタイヤとか駆動軸、電気系統が劣化していきます。
この先持っていても売却価格が上がる事は無いです。クラシックカーが高くなるのは安く買い叩いて高く売るからです。
必要な時にはレンタカーが賢い方法です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!