プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【全国民一律1.2万円以上の給付決定の是非】日本政府が国民1人当たり1.2万円以上を給付するそうですが国民から税金を使って消費税増税でお金を集めて集めたお金をそのまま返す政策ってどうなんですか?税金を使って集めて税金を使って配るって頭が悪い自分でもアホでは?と思うのですが東大卒の天才の官僚的には良い政策なのですか?どこが良い政策と言えるのかアホな私に教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

> 税金を使って集めて税金を使って配るって頭が悪い自分でも


> アホでは?と思うのですが

お金とはそもそも国家が法律や銀行を使って市中にバラまいて、そのバラまいたお金を税金として国家が回収する。そして回収したお金を更に公的事業として使用し市中へ流され、市中から税金として回収する。
この繰り返し。

だから経済情勢に応じて集めて税金を使って配るっていうのは、普段やっていることと同じ。その規模大小と流す場所に違いが生まれるだけ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2020/03/18 17:58

少なくても 所得税・住民税も支払わない家庭だけへの給付よりマシです


ウチなんか 消費増税に伴う特別給付金も貰えなかった。出すなら 全員にするのが一番
    • good
    • 1

金は天下の回りものです。


その金が使用され、経済が回ってゆけばその金はいずれ回収されます。
思惑通りの話ならばという条件ですが。
その金が貯金に回されるとうまくゆかないでしょう。したがって貯金に回らないような方法を講ずるべきです。
これは所謂呼び水です。

他のやり方として、今なされている5%還元の方法を当分継続するというのもアリではないかと思います。
商店の中にはこの還元を一時的なものと考え、導入してないケースもありますが、更に延長すれば
キャッシュレスの機運は更に進むでしょう。この方法だと使えば使うほど還元されるわけで
とても良いと思います。ただし、これが役所にどれだけ負担を与えているのか私は知らずに言っています。

消費税率の改定は商店、レジメーカー技術者にとんでもない負担を与えるので避けるべきです。
下げた税率をいずれはまた上げるとなると、とんでもない混乱が起きるでしょう。
    • good
    • 0

「税金を使って集めて税金を使って配る」は、良いも悪いも無く、基本中の基本です。


当たり前のことです。
「皆様から集めたお金を皆様のために使う」は正常であって、「皆様から集めたお金で誰かが私腹を肥やす」に比べてまっとうな行いです。
    • good
    • 0

まだ案であって決定ではない。

    • good
    • 1

無能・無策な政府が考える人気取り(支持率)目的のバラ撒きでしか有りません。


愚策です。
昨年行ったプレミアム商品券も利用率が低いらしいですしね。
国民の多くは見透かしている。
税金を使っていますのでその先に見えて来るのが大増税時代。
自分の代では増税しないと言ったところで先送りして人気低下を避けて居るに過ぎないし。
    • good
    • 2

他に考えられているのが



・消費税の減税
 これ軽減税率との関係とか、既に仕入れ済みの在庫に対する扱いとか、考え出したら切りが無いくらい複雑な事務作業が発生する
 小規模な事業者にとっては、虐待にも値する
 なので現実的ではない

・所得税や住民税の減税
 実感が沸かないという点、
 そして一度減税してしまうとその減税措置をいつ打ち切るかが難しい、打ち切ったときに消費が冷え込むのは目に見えている
 なので、選択しにくい政策

ということ
金を配るのは自治体の事務が増加するけど、既にリーマンショック後の経済対策で実施済みなので経験があるからね
止めるタイミングに悩む必要も無いし
経済は雰囲気(ムード)なので、現金が手元に入ったという実感はプラスになる
    • good
    • 1

リーマンショックの時アメリカがしたそうです。

閣議決定をして、小切手を配り終えるのに2ヶ月かかったそうです。
遅すぎて、効果なかったと言われています。今回はそうならないようにするといっていました。
南朝鮮政府は国民1人当たり8万円以上を給付する準備を始めたそうです。
なにしてもとろい連中でしょう。
    • good
    • 0

消費税減税は、野党の主張を認める事になりますから意地でもやりたくないのです。


意地と見栄で政策を決定するという、愚かでしかありません。
東大卒の官僚は自民党の言いなりです。
    • good
    • 0

12,000円なんか配ってもコロナで冷えた景気が上向くわけでもないのに、実に場当たり的な政策です。


“リーマンショック以上の政策が必要”という後押しを受けてのことですが、ただのバラマキに終わりそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!