
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
別に買っても良いとは思いますが、後は人を乗せて走るのか?
とかにもよるかと思います。
自分1人が仕事への通勤で乗るだけであるとか、荷物運ぶ運搬用とかとして
買うとかですと、まあ買うこともありかと思います。
車は新車でない中古車ですと、コンディションはさまざまですし、不人気車とか
不人気色のボディとか探せば安いものはみつかったりします。
>R評価と一言で言っても修復歴は様々だといいますが、実際のところ「真っすぐ走らない!」
>なんて言う程度のものまであり得るのでしょうか?
不通に公道を走るくらいの速度ではまっすぐ走るとは思いますが、一般的に
スポーツカーとかはフル加速時にヨーイングが発生するかなあ~ と思います。
スポーツカーの場合、工場出荷時に強化されたブレーキシステム搭載していますので、
高速道路で150km/hとかでブレーキ踏むと即落ちるので、ミラー見て後続車の運転者の
顔が引きつるのが見えたりして、必ずブレーキペダルを緩めたりして、追突されるのを
運転者が避けています。
どうしてもフレーム等にわずかなひずみがありますと、フル加速する際とかにヨーイング
出ちゃうので1度でも軽い追突されれば、修理して売り飛ばして車の買い替えとなる。
その売り飛ばした車を買われた人はたぶんフル加速とかされないので気づかないとは
思います。
ごく普通の会社員の人が、安いと事故車買うとかざらにあると思います。
事故車って、買う人が限定されるので、それで価格が下がるのです。
例えば、中古車でもいわくつきの車とかって、中古車屋さんがあると言っていたりします。
いわくつきというのは、極端なケースですと誰か人をひき逃げでもした感じの車とか
をどこかの中古車屋さんに売るとそれを買った中古車屋さんは特に事故の話とか知らない
で売ってしまう。
そうするとそれを買った人が乗っていて、ある日事故で死亡するとかあって、車に中古車店
の書類やステッカーあると、またその車が返ってくることがあるらしい。
何度も事故で買った人が死んじゃうとかあるのを繰り返す車があるらしい。
それで中古車なんて買わない。俺は新車買って2年に1度新車に買い替えている~ なんて
人がいたり、「私は中古車を買う派だけど、さすがに事故歴あると縁起でもないので、
それは避けて買っている」 とか言われたりする感じ。
「こちらは年式がまだ新しくて、新車で買われた人が事故やらかしまして、でも修理して
あるので大丈夫ですよ」 と言われて安く買い、その後も数年乗って事故も起きなかった人
もいたりする。
賃貸マンション借りる場合でも、新築物件とか、まだ新築から数年だと人気がある。
古くなるとその部屋で誰か死亡されていることもあるので、避ける人は徹底的に避ける
という感じある。
例えば、18歳の大学1年生が免許取って、中古車屋さんで事故修理の車を買い、「これさ~
メチャ安かった。 事故車だし」 と言った時に隣の助手席で座ってドライブ中の彼女が
気持ち悪くなることもある。
そうすると、「正直に言わないで乗る方が良い」 というケースもある感じ。
有難う御座います。
当方普通の会社員ですので、「ドリフト時の挙動が…。」とかいう問題には直面しないかと思われます。
しかしお話をお伺いする限り、補修の内容云々よりも「それに至った原因」が様々なので皆さん敬遠されてしまうという事ですね。
事故と一言で言っても、物損か人身かで確かにイメージ変わります。
個人的には、人身でさえなければノープロブレンですが。
No.6
- 回答日時:
>実際のところ「真っすぐ走らない!」なんて言う程度のものまであり得るのでしょうか?
はい。
基本、「ハンドルに手を添えないと真っすぐ走らないのが事故修復歴車」と
思って良いかと。
>「事故を起こした車」という気持ちの部分と、
死亡事故を起こしているかも知れないですね。
>再販価格への影響が主なのでしょうか?
事故修復歴者の査定額は二束三文だから、そういうことを気にする人は買わない。
それよりも「自身が事故にあった際」、
メーカーが想定したクラッシャブルデータは無意味に近いほど「潰れる」と思います。
>オークション代行で車を購入する
事故修復歴として値を下げても売れないクルマが流れてくるのがオークション
No.2
- 回答日時:
ドアが、ボコっとへこんだ程度では、修復歴には、なりません。
基本骨格、いわゆるフレームまで、影響がある修理をすると、修復歴ありです。人間でいえば、複雑骨折レベルでしょうか。治ったら、修理したら、シロートには、見た目では、分からないのは、クルマも人も同じです。
真っすぐ走らない現象というのは、分かり易いですが、ハンドルが、ホイールバランスは正常なのに、微妙に震えるとか、ブレーキを踏んだ時に、微妙にハンドルが取られるとか、感性に近い部分の不具合は、正常なクルマでも、直すのは難しいところではあります。同級生が、中古車店を経営しているのですが、そいつに言わせると「高いクルマには、それなりの価値があり、安いクルマには、それなりの訳がある」との事です。
シロートとして、驚いたのは、このクルマは、オークションで、取って来たから、安心だよ!と言っていたこと。その位、オークションの評価って、信頼できるみたいですよ。
でも、オレなら、それも承知で、一か八か、買っちゃうかもです。
有難う御座います。
R評価にもピンキリあるでしょうから、そこは一か八かですね。
安くない買い物だけに難しいところですが、それはそれで面白いかもしれません。
No.1
- 回答日時:
査定士の資格を持つ業者ならどんな事故かすぐ分かります、両側板金塗装してあれば事故車ですよね。
ダメージは出品表に書いてあるし、現地の査定員にお願いすると現物を見て貰えますよ。
若しくは現地に行って現物を見て買えば良いと思う、分かればの話ですけど。
有難う御座います。
代行業者も現物を見ることは出来ない遠方での出品が多く、出品表もいくつか見ましたが、「F修復」「Fフロア先ヒズミ」との記載のみで、実際に今も不具合があるのかどうかが判断出来ません…。
逆にそれくらいの表記であれば大きなダメージと捉える必要は無いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 中古車について。 7 2023/03/04 08:42
- 中古車 中古車について。 7 2023/04/29 22:21
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 中古車 車の個人売買は幾らほどの値段を付ければよろしいでしょうか? 9 2023/08/12 20:51
- 中古車 中古車について。 3 2023/03/11 23:14
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 査定・売却・下取り(車) 中古車の修復歴について 3 2022/04/18 07:10
- 中古車 中古車について。 3 2023/03/04 21:24
- 中古車 初めて車の購入を考えてます。色々見ていて2択に絞りました。優柔不断でなかなか決めることができずお力添 12 2022/05/24 19:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正規ディーラー中古車(修復歴...
-
ルーフを鈑金すると事故車扱い...
-
修復歴ありの車は避けた方が良...
-
トランクフロアパネルの修復歴...
-
車のRパネルとはなんの略なんで...
-
修復歴の車を買って後悔した方...
-
右フロントピラー修正歴、右ド...
-
旧海軍 士官 短剣の修理
-
NBOXカスタムで、横滑り防止機...
-
某中古車販売店で購入した車の...
-
ラバー素材のランディングネッ...
-
事故車と修復歴車って意味は同...
-
(添付あり)車に詳しい方 中古...
-
修復歴
-
アルトエコ 中古屋さんでいく...
-
中古車選びについて。 中古車を...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
みなさんは車のシート(座席)に...
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修復歴ありの車は避けた方が良...
-
車のRパネルとはなんの略なんで...
-
ルーフを鈑金すると事故車扱い...
-
エンジン載せ替えになってしま...
-
正規ディーラー中古車(修復歴...
-
修復歴の車を買って後悔した方...
-
トランクフロアパネルの修復歴...
-
修復歴有りの車
-
前後のドアの色が違う
-
ピラーに僅かな凹があるような...
-
中古車で修復歴ある車を買った...
-
質問が多い「修復暦ありの中古...
-
中古車を買う場合支払い額が同...
-
修復歴ありの外車の中古車は購...
-
コアサポート、サイドメンバー...
-
昨日HONDAのデーラーで中古車で...
-
中古車の修復履歴について
-
中古車の修復歴について
-
こんな修理歴はいかがなもので...
-
中古車の 補修歴 有無 の基準?
おすすめ情報