プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトル通りです。
父も母も共に70代。年金生活ですが、貯金がありません。 父は酒飲み、金使いがあらく、飲み屋に毎日行き、パチンコも頻繁に行きます。
母は専業主婦で宗教活動にどっぷりはまり、宗教中心の生活でパートとかしてなかったので、貯金は全くしてませんでした。
現在は4万の団地住まいです。40代後半の兄が同居して、家事、身の回りの世話はすべて母1人です。
父と母は2人とも病気があり、通院しており医療費もかかります。現在は父がまだバイトをして、年金とバイト代、あと兄が一緒に住んでるので4万の援助をしてます。それでも生活が苦しいと母に言われます
父も身体が辛いので、バイトを辞めるらしく、年金生活だけでは足りないから生活保護を受けたいけど、兄が収入があるから受けられないと母が私達に訴えてきました。。遠回しに援助して欲しいと言われてるんですよね。
兄は発達障害の傾向があり、人とコミュニケーションがあまり取れず、又給料もかなり少なくて、1人暮らしは出来ないらしく親と一緒にずっと住んでます。
親も兄の収入がなくなると困るらしく、、
私達夫婦は結婚してますが子供いません。
私はパート勤めでして、旦那も年収450万です。
親に援助をすれば、私達の老後が生活できません。
でも援助してと求められたら断れないですね。
今から私達夫婦に出来る対策とかアドバイスあればお願い致します。

A 回答 (15件中1~10件)

断りましょう。


援助というものは、余分な財の中からするものです。
一生懸命頑張っているけど足りないというならまだしも、1ミリも同情できる状況ではないですし。
    • good
    • 1

兄が仕事を辞め、全員生活保護を貰えば良いのでは・・。


医療費負担も無くなりますし、住民税も無くなります。
あとは父の無駄使いをやめさせれば普通の生活が送れます。

あなたが手を出しても改善せず、受け取った分を使ってしまうだけです。
    • good
    • 2

「求められたら断れない」ことが決まっているなら、生活を切り詰めたり、副業をしたり、投資をする等、余裕資金を増やすしかないです。


旦那さんとよく話し合ってみたらいいと思います。
    • good
    • 0

父も兄も仕事を辞め、生活保護を受ければいいのでは?


いずれにせよ、その生活は遅かれ早かれ行き詰ります。

父が高齢になれば今のようにバイトができなくなり、仮に兄が頑張ったとしても薄給では、あなたのご両親が亡くなった後、お兄さん本人の老後が行き詰ります。

だったらそのようなチキンレースのような事は止めて、楽になった方がいいです。
「生活保護」の受給の仕方は知りませんが、あなた方夫婦が経済的に余力がないと突っぱねるしか無いと思います。少しでもスキを見せたら、強制的に援助するような意見を言われる可能性が高いです。

今、できること。
素人が社会福祉課へ行っても門前払いをされるだけです。
如何に受給させないようにするかが、彼等の役目です。

その手のプロに任せて、生活保護を受給する方法を模索しましょう。
    • good
    • 1

まずはご自身の生活を優先し、ハッキリと援助を言われたらその時考えましょう。


援助の申し入れの際にご両親の生活に口を出すというのも一つの手かもしれません。
    • good
    • 1

>援助してと求められたら断れないですね。


お金持ちになれない人の感情です。情にさおさせば流される。ねだればお金くれると思いこますことは危険です。自助努力を促しましょう。

親と兄はいないものと切り捨てましょう。彼らを甘やかしてはいけません。とことん甘えてきます。自分の家族を守りましょう。
彼らが生活保護を市区町村に求めたとき(認められない可能性が高い)役所から面倒を見てくれと依頼がありますが、きっぱり断りましょう。
葬儀も最低限の火葬場直行の直葬でしょう。彼らに自分たちの現状、生末を理解させることです。
    • good
    • 2

嫁ぐ娘に対してまだまだ根強い「二度と家の敷居をまたぐな」的な価値観を利用して心を鬼にして関せずを貫いてはいかがでしょうか



質問者さんが実家に援助をし始めたら配偶者とそのご両親からしたら質問者さんの存在が負担になってしまいます

戸籍という制度に顕著な家制度からすれば質問者さんはもうよその家の人です

http://www.moae.jp/comic/yomawarineco/434/1
    • good
    • 0

幸運な事に4万円の団地に住めてるので、2人の年金だけで生きてゆけます。


家賃分は兄上が払っているので、2人の年金で3人分の食費と光熱費は賄えるでしょう。
風呂は一日置きにして、夜10時消灯など、節約生活をすれば当分安泰です。

パチンコに関しては、一回ずつ、娘に無心して5百円だけ恵んでやる様にするのも一案です。一番避けなければいけないのは、使途不明金を毎月一定額恵んでやる様な無責任なバラマキです。

母上様にはおかれましては信心深い生活をされてきたそうなので、きっと極楽浄土へ召される事でしょう。

娘夫婦としてできることといえば、共済保険の掛け金を負担するどして、最低限の葬儀と火葬が出来る様に、隠れて準備してやることぐらいでしょう。
    • good
    • 2

でも援助してと求められたら断れないですね。


 ↑
断れますよ。

法的には扶養の義務があるかもしれませんが
強制されることなど、まずありません。

心を鬼にして断ることです。

そうでないと、共倒れになります。
    • good
    • 0

いったん援助を始めるとご両親はずっと続くものと当てにしますので、あなた方に入り用があって出来ないなんてことになると、下手をすれば逆恨みされ兼ねません。


私も浪費家の父親と見栄っ張りの母親のせいで、結婚するまで散々無心されました。
いよいよ自分の結婚が決まり、今後は一切援助しないと宣言すると「お前のせいで一家離散になる」などと脅され、随分と情けない思いをしたものです。
自分の経験を踏まえて私からの提案です。
「根本的な解決に至るための援助を行う」
私自身、援助はしないと宣言したものの、母親が癌になり余命宣告を受けたにも関わらず、その時点で父親の借金はかなり残っていました。
そこで私は父親に自己破産を勧めました。
自己破産に必要なお金は私が出すから、お母さんを安心させてあげてと言ったのです。
あなた方のケースですと、ご両親とお兄さんを世帯分離させて、それぞれが生活保護を受給するためのお手伝いでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!