dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オートマ車のギア(ロウ、セカンド、サード)について。
私はジムニーJB23のオートマ車に乗っているのですが、
通常はDドライブで走っていますが、発進が非常に重たいです。(故障という意味ではなく)
そこで、ギアをローに入れて発進して、回転数が上がったらセカンド、サードと切り替えて、最終的にDに入れると、気持ち的にスタートが早いように思うのですが、こういう使い方は、間違っていますでしょうか?

他にも登坂車線があるような坂道をDで走るよりも、サードで走る方が気持ち軽く感じるのですが、、、。

間違った使い方で故障の原因になる等であれば、すぐにでも止めるつもりです。

そもそも、オートマ車のD以外のギアは、下り坂でのエンジンブレーキの役割と、急坂での登り意外にどの様な場面で発揮される機能でしょうか?(一般道で)

よろしくお願い致します。
(ジムニーに乗っていますが素人です。)

A 回答 (18件中11~18件)

こんにちは、現役引退の元整備士です。


ご質問者さんの使い方は間違いではありませんし、また、それが故障の原因ともならないと考えます。
ただ、AT(自動変速機)は、基本的には通常の使用ではDレンジで自動で変速させて使うのが一般的ではありますね。

ATのDレンジでの自動変速は基本的には車の車速とアクセルペダルの踏み込み具合(=ドライバーの意思・意向と言ってもいいかもしれません)の二つの情報からシフトアップやシフトダウンのタイミングを選定しています。
特にアクセルペダルの踏み込み量によってシフトアップ・ダウンのタイミングが大きく変わります。

加速時の踏み込み量が少ない=ゆっくり走りたいのだなと解釈してあまり回転を上げずに早めのシフトアップ
加速時の踏み込み量が多い=早く加速したいのだなと解釈して高回転まで引っ張ってシフトアップ
50~60km/h程度の一定速度走行から、深く踏み込む=急加速したいのだなと解釈してシフトダウン
などなど・・・

ご質問者さんの質問内容(加速時や登坂車線でのギヤシフト操作=マニュアル的な使い方)から考えますと、お乗りのジムニーのATのメーカーセッティング(シフトタイミングのロジック)と、ご質問者さんの希望するシフトタイミングがうまく合致していないのではないか?と思った次第です。
もしかしたら、アクセルペダルの踏み込み量の情報(ケーブルもしくは電子制御ATの場合はアクセルポジションセンサー)が少し基準よりずれているのかもしれません。(実際よりアクセル踏み込み量を少なく感知している=ローで高回転まで引っ張らない。登坂車線でもサードにシフトダウンしずらい)
このへんは、ディーラーもしくは懇意の整備工場に今回のご質問内容を伝えていちど調べてもらってはいかがでしょうか。

Dレンジでの1速(ロー)からの発進とローレンジからの発進でATの内部での機械的抵抗にはなんら変わりはありません。
変わる部分はローレンジから加速するとドライバーの好みのタイミングでシフトアップできるのに対しDレンジでは勝手なタイミングでシフトアップしてしまうことです。それが早め(回転数が低め)のために「重たく」感じるのではないでしょうか。
また、登坂車線でも車速によりますが、アクセルペダルの踏み込み量によっては4速のまま登っていくので車速が落ちてくることはあります。これもマニュアルでサードに入れると高回転まで引っ張れますし、勝手に4速にシフトアップしないので軽快に感じるのではないか?と思っています。

特に排気量の少ないAT車ではお客様からそういうご質問をいただき、アクセルペダルの情報の点検やシフトアップ・ダウンのタイミングの実走行テストなどを実施したものです。

AT本体には何ら異常はないと考えますが中段にも書きましたように、いちど懇意の整備工場で調べてもらってはいかがでしょう。
ただ、整備基準値は正規のままで、どうしてもそういう症状に感じるセッティングの場合があることもご承知おきください。
その場合には、ご質問のようにマニュアルシフト楽しんで何らおかしいことではないこともご承知ください。

なお、Dレンジ以外のギヤの使い方は、エンジンブレーキと急坂での使い方のほかに、ご質問者さんの使い方のように自分でシフトタイミング(ギヤ)を選びたい(=高回転まで引っ張りたい=勝手にシフトアップしてほしくない)場合や自分でシフトダウンしたい場合のためですので、思い通りに操作して楽しんでいただいて結構だと思います。

以上、ちょっと長くなりましたが、少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

追記


>ギアをローに入れて発進して、回転数が上がったらセカンド、サードと切り替えて
この表現では雪道発進のセカンド固定発進がそんな感じになりますね。
Dモードでのオートマの作動の不具合がある可能性は否定できません
    • good
    • 0

そういう使い方が積極的にできるように、オートマでありながら、そんな設定があります。


キックダウンがそうです、あれは自動的にされますが、より強力な加速を・・・と思ったときにも積極的に使えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほどですね。よくわかります。

お礼日時:2020/03/25 09:28

オートマ車は、通常 D レンジ のみで走行します。


D 以外のレンジで、 R 以外は 一般道では ほとんど使いません。
山道などで 勾配のきつい道路では L₁ や L₂ を使う事もあります。

>登坂車線があるような坂道をDで走るよりも、サードで走る方が気持ち軽く感じるのですが、、、。

そうかもしれませんが、燃費は極端に悪くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、燃費は悪くなりますか、、、。Dで大人しく登坂車線を走ったり、譲りの精神を養う方がいいのかもしれませんね。

お礼日時:2020/03/24 17:54

間違っているというか、それだとほぼマニュアル車みたいなもんですね。


オートマのオートマたるゆえんである「自動変速機(オートマチックトランスミッション)」
がすでに故障していてうまく機能していないのだと思います。
正常なら、そんな面倒なことしなくても自動でギアを切り替えてくれるものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご説明が漏れており申し訳ございません。決して故障を疑うほど遅いのではなく、車種的に加速が遅く、後続に迷惑をかけないくらいスムーズに出る為にはMT的な切り替えをした方がよいのか、、、と検証しておりました。

お礼日時:2020/03/24 17:52

昭和の時代から平成3年頃にスカイライン等の走る車に乗った方々は その感覚分かると思いますよ。

オートマが標準になったのは、平成3年前後から、スカイラインならマニュアル最後はR31 。
この頃 初めてオートマに乗った時 凄いなぁと思いました、オートマって 極論 原付きスクーターの遠心クラッチの精密な電子制御です。今の オートマに 人間はかないません!
下のギアは減速の為にあるようなものです。 大体 下のギア使って走ると 燃費は相当悪くなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スカイライン、父親から名前だけ聞いたことがあります。乗りたかったけど、子供が生まれるから母に却下されたとか云々。

下のギアを下手に使うと燃費悪いんですか、、、Dで踏み込みまくるよりも上手く切り替えたら燃費マシかと思ったのですが、
結局は車の特性を理解して向き合わないといけないですね。

お礼日時:2020/03/24 17:51

ジムニーは悪路の走破及び登坂力を重視しているのでギアが低め(駆動力重視)の設定です。

ですからDレンジでアクセルを出来るだけ吹かしてあげると加速は良くなります。
またDドライブはロー→セカンド→サードとギアが変わっていきますので上記のようなシフトチェンジは意味がありませんよ。大変失礼ですが加速を重視されるのでしたらスポーツカーに準じた車種に乗り換えられたほうが速いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あっいえ決して加速を重視しているわけではなく、それなりに踏み込めば加速もそれなりなのは分かっており、ただそれだと燃費が最低で、、、。
ご説明すると信号が青になって発進した時に、加速が遅くて後ろから威圧されることが多いので、少しでも改善する方法がないかと模索しておりまして、、、。まぁ、後続なんて気にしなければいいのですが、、、。

お礼日時:2020/03/24 17:47

>こういう使い方は、間違っていますでしょうか?


間違ってないです
ATはそういう面倒なこと考えずにDでペダル踏めば
とりあえず動きますってだけで
チェンジをちゃんとやることに越したことはありません

チェンジのタイミングをつかめばDを使うよりはるかに快適かと思いますが
何も考えずに適当にチェンジするぐらいならD使っとけって感じですね

質問者さんみたいに考えて使っているのであればそれで正解かと
賛否はあるかもしれませんがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

D=オールマイティーだと思っていました。私の周りの人もそうです。

参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/24 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!