アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下TOEICの文章ですが、

Managing a facilities maintenance department is a challenge in any company,
and Mr.XXX set the high standard by which his successors will be measured.
(訳)
設備管理部を監督することはどんな会社でも難題ですが、Mr.XXXの存在がその基準を高めました。
そして彼の後継者達はそれにより、評価されることになるでしょう。

上記のby whichはthe high standardを指していると思われますが、
これはby whichの前にandが隠れてるような意味合いで「そしてそれによって。。」みたいな訳し方をしてもよかったでしょうか。

アドバイスいただけると嬉しいです

A 回答 (5件)

Mr.XXXの存在がその基準を高めたので、彼の後継者達はなおさら苦労することになるでしょう。

( ̄ー ̄)ニヤリ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/01 07:26

>上記のby whichはthe high standardを指していると思われますが、



Mr.XXX set the high standard、という事の全体を which で受けていると思います。by の使い方ですが、・・・
You can measure a person's character by their reaction to loneliness. 孤独にどう反応するかで人の性格を判断できる.
https://ejje.weblio.jp/content/measure
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなり申し訳ありません。
丁寧なご説明ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/01 07:26

翻訳する場合は、それでも良いと思います。


1)英語は流れるように前から順(理解の順)に日本語にする方法。例)~~~、(その結果として)his successors will be measured。
2)関係代名詞を意識して、後ろから修飾する日本語にする方法。例)~~~(それを用いて)his successors will be measured(となる)the high standard (をsetした)。
昔からの英語教育では、2)の方式(直訳と言います)が文法的に正しいとされ、1)は間違いとする先生もいました(今でも?)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信遅くなり申し訳ありません。
丁寧なご説明ありがとうございます。
理解しました

お礼日時:2020/04/01 07:26

この場合は「後継者」と訳すよりも「後任」の方がよろしいでしょう。

    • good
    • 0

No. 1の方の意味の取り方がいいですね。


また、whichは主節全体ではなく、築かれたthe high standardの事です。
後任の人たちは、同じような築き上げを求められるのではなく、XXX氏が高めた基準を越すか越さないかで評価されることになる、という意味になります。

訳し方ですが、TOEICや実際の運用場面では、「そしてそれによって……」ととることが即応力につながります。
ただ、教室では、by whichの前にコンマがないので「限定用法」、つまり「……が測られる高い基準」のように解答すべきです。
というのは、限定用法と継続用法では、決定的に意味が変わってしまうケースもあるからです。完全無視は危険です。
例:She has a boyfriend who is American. 意味:彼女は(なんと、何人か彼氏がいるけど!)、そのうちの一人はアメリカ人だ。
  She has a boyfriend, who is American.  意味:彼女の彼氏はアメリカ人だ。その一人だけだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなり申し訳ありません。
丁寧なご説明ありがとうございます。
理解しました

お礼日時:2020/04/01 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!