重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いじめのターゲットにされやすいのは幼い頃からの環境の面が強いのですか?
自分は幼い頃から親父、祖父にターゲットにされ、他の家族も黙って見ているだけという環境にありました。
自分としては誰一人かばってもらえるわけもなく、一人で必死に対抗していましたが、子供が勝てるわけなく悔しい思いをしました。
学校でも同じような展開、パターンになりました。一人が自分をからかい出すと、他の同じクラスの同級生全員に、面白いからかいのターゲットになりました。
卒業後の人生もなぜか似たようなパターンの繰り返しです。
理不尽な目に会わされて、抗議してもとりあわされず、文句を言うなら出ていけとなる
中年から壮年の今では、買い物したり食堂などに行っても、変な客、来なくてよいやつ、という扱いにされてしまいます。話もしてなくても勝手に嫌われます。
自分としては、なんで自分の人生は似たようなパターンの繰り返しなんだろう?
という思いがずっとあります。
カウンセラーや精神科医、などに聞いても、うーんうーんというだけで答えにもならないです。
質問ですが、からかいやすいひとは、からかいやすいオーラ雰囲気が明確に出ているのでしょうか?そしてそれは幼い頃からの環境にも原因があるのですか?
もちろん、改善のための努力は小さな時からずっとやってきてもやはり駄目でした。

質問者からの補足コメント

  • 短気な家庭で、自分ももろにその通り短気でした。からかうとすぐに怒り出すので、こいつをからかったら面白い、といろんな所で言われました。
    殴りかかったり出来ない小心者なので、それもみすこした上でからかわれた、と感じます

      補足日時:2020/03/29 16:59

A 回答 (3件)

あなたも大変でしたね。


そんな中でも今日まで頑張って生きてこられたのですね。
その意味では、大したものです。
困難な人生をよく頑張ってこられましたね。
世の中、変な人間がいますね。
人をからかったりして喜んでいる。
こちらがどんなにつらい思いをしているかも知らないで。
でも、そんなバカとの付き合いはもうやめましょう。
そんなバカに改善を求めても、所詮無理でしよう。
大事なことは、そんなバカに流されないことです。
相手の言う事を真に受けないことです。
だつて、まともな人たちはあなたをからかって喜んだりしないですから。
バカにどう思われるかなんて気にしないで、
自分を大事にしましょう。
他人がどう思おうが、自分だけは自分を大事にする。
いつも自分自身の味方になる。理解者になる。
自分自身を大事にすることができれば、他人の承認なんて
どうでもいい事です。
自分のことを分からない他人なんかにどういわれても、
どうでもいい事ですから。
あなたには、自分を大事にして生きて行ってほしいですね。
    • good
    • 0

補足拝見…。


そういう要素があると、やはりターゲットになりやすいですね。
イジメ問題でよく出てくる理屈にこういうのがあります。

被害者に向けて…。
武道を習って強くなれ。そこまで行かなくても抵抗しろ。

加害者に向けて…。
気に入らない点があるなら話し合え。
気に入らない点があるなら関わるな。
スルーせず先に手を出すほうが悪い。

ですが、質問者様のようなケースでは役に立たないどころか、抵抗に移したとたんに加害者認定されるというブーメラン。
私はこれでイジメ加害者として扱われました。
進学と共に背負うものが増え、暴行加害者に対するペナルティが重みを増すと、からかいはエスカレートしていき抵抗は困難になって行きました。

武道を学べという人は何も実際にぶん殴れと言ってるわけではなくそれが精神的な余裕になるとか抑止力になると伝えたいらしいんですが、武道を習うぐらいでスルー出来るようになるならそんなのからかいのうちに入らないでしょうし、非暴力のルールが徹底された文明社会で格闘の技術を身に着けることがどれほどの抑止力になるか怪しいものです。

結局は何とかしてスルーするほかないのでしょうね。
社会的に見てもこれが正しいのだとは思いますが、なんともシャクな話です。
    • good
    • 0

環境...そういう側面もあるかもしれませんね。


流石に親、それどころか祖父から攻撃され他の家族も見てるだけって状況は異常。
その状況でどうしようもない自己否定の念を植え付けられ、それが家庭外でも目を付けられる原因になったのかもしれません。
オーラというか、煽り耐性がないとか対人スキルの低さから周囲のものを苛立たせるといった要素なのかも。

>買い物したり食堂などに行っても、変な客、来なくてよいやつ、という扱いにされてしまいます。
ここがにわかには信じがたいことなのですが…。
具体的に言うとどういう扱いなのでしょう?

幼いころから今に至るまで同じ地域なのでしょうか?
もしかしたら変人一家という目で見られてるとか?
カウンセラーや精神科医も同じ地域ならそんな風に口を濁すだけにもなるかもしれません。

そんな感じで周囲から腫れもの扱いされてる一家ってのが近所にいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!