アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よくイジメが起きた時に、「いじめられる側にも問題がある」と聞きますが、具体的にいじめられるほどの問題とは例えば何があるのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

お調子者で、周りに迷惑をかけている。

とか。
    • good
    • 0

たとえば学校でイジメ問題が発生したとき、「いじめられる側にも問題がある」と言えば、喧嘩両成敗的な話になって、イジメ問題を無かったことにできたりします。



探せば、イジメの理由なんて、何かがみつかるでしょう。
    • good
    • 0

いじめられる側は何も悪くはない というのは人情としては良く分かります


ただ、どうも根本には「生命エネルギーの低下」の表れの一端が いじめられるという現象になって表れるようです

生命エネルギーとは 体力・判断力・胆力などを総合したもののことですが
これが低下してくるといじめられそうな場面で対応しきれなくなりいじめられてしまうというのです

反対に生命力が充実していれば 
体力は旺盛なので いじめに来た相手を物理的に返り討ちにすることができます(これを察知した相手は、いじめるのは思いとどまることでしょう)
判断力が優れているので、面白い冗談を言って切り抜けることができたり
言葉の力で味方を増やし自己を護ったり、いじめに来た相手を反対に友達にしてしまったり
などなど、うまく対処できることにつながるというのです

ですから、いじめられている側にも問題があるよと 面と向かって言うのは酷ですが
支援としては、いじめられている人の生命力を少しでも高めてあげる方策を取ってあげることが大切なのかもしれません

体力UPを促したり、頭の働きが良くなるようにストレスを軽減させるため、よく笑わせてやる
なんていうことが良い支援になるのかもしれません 

参考まで
    • good
    • 0

元々いじめたとか?w

    • good
    • 0

例えば、掃除当番なのに忘れて帰ってしまう。



旅行のトイレ休憩所で、なかなか戻らず、度々
その子のために出発が遅れる。

授業中、手を挙げては「トイレ行っていいですか」
と、行ってしまうが、休み時間にはいかない。

冬でも半ズボンで登校する。

先生が来ると一生懸命気合を入れて掃除する。

簡単に言うと、こんな奴は嫌だという生徒。
    • good
    • 0

イジメられても抵抗しないとか誰にも相談しない、或いはへらへら(?)と喜んでいる(本音は困ってる)ようにいじめ側に思われてしまうなどじゃないでしょうかね?


いじめるほうとしては面白いからもっとやれとエスカレートするんですよ。
    • good
    • 0

ルールを守らない。


ソースは自分。
    • good
    • 0

いじめられる側が悪いを言う人はいじめ側のこじつけです。

同級生のいじめられっ子はフケがたくさん方に付いて汚いが理由でいじめられていました。汚いだけでなんでと可哀想でした。いじめられる側が悪いとは完全には言い切れません。
    • good
    • 1

自分の経験談としては、以下がありました。



・ぶりっ子+人によって態度をかえる
・約束やルールを守らない
・嘘をつく+人のものを盗む

いじめって幅ひろいので、もちろん陰口もいじめに入ります。
    • good
    • 0

いじめられる人は性格上問題があるのでしょうね


人と違う感性の持ち主や行動が気に食わないとか
それでもいじめはダメですけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!