dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長いこと三鷹に住んでいたお笑いタレントの訃報に際し、「地元東村山では云々」という発言が気になります。

東京都民で、東村山で生まれ育ち、三鷹市に長らく住んで生涯を終えた人の地元はどこになるのでしょうか?

日本人で東京生まれで、長らく沖縄に住んで生涯を終えた人の「地元」は東京でしょうか?沖縄でしょうか?

ニューヨークで生まれ育ち、日本国籍を取り東京で生涯を終えたドナルドキーンの地元はどこになるでしょうか?

地元という日本語概念に関して、うまく整理できる方よりご解説頂けると有り難いです。
どうぞ宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 日本語の用法に関して、慎重で、正統派を自認するNHKは、遺体の移送に際して地元という言葉を使わず、「出身地に帰りました」と表現しております。

      補足日時:2020/03/31 19:12

A 回答 (13件中11~13件)

さだまさしさんは長崎出身として有名ですが中学以降は東京や千葉に住んでいます。

それでも長崎出身として有名ですので生まれ育った土地が地元として認識されるようです。
国会議員なんかは籍だけ地元XXXって具合ですが当然都内にお住まいですよね?

>東京都民で、東村山で生まれ育ち、三鷹市に長らく住んで生涯を終えた人の地元はどこになるのでしょうか?
→東村山

日本人で東京生まれで、長らく沖縄に住んで生涯を終えた人の「地元」は東京でしょうか?沖縄でしょうか?
→東京

ニューヨークで生まれ育ち、日本国籍を取り東京で生涯を終えたドナルドキーンの地元はどこになるでしょうか?
→ニューヨーク

ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

生まれ育った土地が地元なのですね。

お礼日時:2020/03/31 11:56

個人的な意見です。


地元とは、生まれ育った場所だと思っていました。
子供時代を過ごした懐かしい場所。みたいな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。

地元は出生地と同じなんですね。

お礼日時:2020/03/31 11:55

その人が、地元だと思うところで良いかと。



東村山でもいいし、三鷹でもいいし

東京でもいいし、沖縄でもいいし

どっちでもいい。


生まれたところにこだわる必要はないです。
それなら「出身地」になるので
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。

どうでも良いのですね。

お礼日時:2020/03/31 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!