電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Indeedなどの求人サイトなどを見ていると、テレワーク(在宅)での募集が結構見受けられます。
雇用形態は様々なようで、正社員もあれば契約社員、業務委託などあるようです。自分もとてもテレワークという働き方に興味があります。

そこで質問なのですが、テレワーク(在宅)の求人で入社した場合、本当にテレワークのみで仕事を進めていくことが可能なのでしょうか?地方在住なので、例えば関東の会社に入って、何週間に一度は出社があるなど実際のところは如何でしょうか?(※最低何度かは必要だとは思っています)

また、実際に現在テレワーク(在宅)で働いていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、テレワークという働き方は満足ですか?またお給料面では如何でしょうか?良い面、悪い面も教えて頂きたいです。

自分はできれば、地方在住のままで県外の企業のお仕事をテレワーク(在宅)で働きたいなと考えております。職種はWEB関係の仕事を希望しています。
実体験をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

「会社次第」としか言い様がないのですが。



テレワークは、効率が良い部分と、効率が悪い部分があって。
良い部分は、通勤と言う手間,コストが無いことが最大でしょう。
一方の悪い部分は、主に情報の問題で、同じ職場で顔を合わせて仕事をした方が、情報の量,速度,質などが勝ります。
従い、そう言うマイナス問題を解決できている企業であれば、テレワークでも高待遇も可能とは思いますよ。

ただ、概ねの企業では、そもそも高効率を期待してテレワークを採用しているのではなく、主に「低コスト」に期待している場合が多いでしょうね。
すなわち、労働者側の負担も小さい代わりに、会社もさほど高効率などを期待していないと言う労働形態,労働条件なので、少なくともいきなり厚待遇などは、ちょっと考えにくいです。

私は会社経営をしており、実際に一部の職種ではテレワークを取り入れて、それなりの待遇にしているのですが。
実績のあるベテランに対し、やってもらう仕事を選び、在宅勤務でもソコソコ高いパフォーマンスを発揮して貰える前提だからです。
言い換えれば、テレワークに至る前に、信頼関係がある訳ですね。

逆に、実績もない新人に、職場で必要な指導や教育も充分に行わず、テレワークでいきなり重要な仕事を与えたりは出来ませんし。
そんな社員には、当然、厚待遇など出来ないし、その先も、出勤している社員と比べ、テレワークで充分な指導や教育が出来る自信もありません。
更に言えば、毎日、顔を合わせる社員と、テレワークの社員とでは、人間関係の構築にも限界がありそうです。
まあ人間関係も、仕事が出来ない人などとは、マイナスに構築されて行く場合もありますので、顔を合わせれば良いと言うものでもありませんが・・。

人間関係が苦手とか、さほど高収入とか出世を求めない場合などは、テレワークと言う働き方も、面白い選択肢とは思いますよ。
あるいは、それなりの経験や実績に基づいて、テレワークでも高効率とか高品質なパフォーマンスが発揮できるなら、テレワークは極めて高効率で、理想的な働き方と言えるかも知れません。

しかし、求めるものや、根拠の有無によっては、いきなりテレワークと言う選択が正解か?と考えると、私はかなりの疑問を呈さざるを得ないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
とても参考になりました。

>>言い換えれば、テレワークに至る前に、信頼関係がある訳ですね。
そうですよね、この部分は私も気になっていました。自分が勤めていて、顔がわかっている人間同士で、その関係性があってテレワークになるのであれば、信頼関係があると思うのですが、募集していきなりテレワークで働くというのは障壁はないのでしょうかね?
バイトや委託であればまだなんとなく対応できそうですが、それが正規社員となると何だか不安な面もあります。。
こういった考え自体がもう古いのでしょうか?

お礼日時:2020/04/03 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!