アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学校の頃の担任について
中3のころの進路相談で担任の言うことを信じてしまい後悔しています。私は隣の市の進学校がA判定でしたがとても遠く、地元の高校(自称進)は家から5分くらいだったのでどちらに行こうか迷っていました。担任は地元の高校のOBでやたら私に地元の高校を勧めてきました。あの高校は昔名門だったから意外といい大学の推薦枠があるよ、とか進学校で落ちこぼれるよりあの高校で上位とったほうがいいよ、とか言ってきました。今思えば高校から金でも貰ってんのか?ってくらい。その言葉を信じてしまい地元の自称進に入学。ですが担任が言ってたことはほとんどが嘘のようで、推薦枠なんて無名私立のしかないし周りの学力低すぎて一緒にがんばる人がいないしで入ってとても後悔しています。中学校のときスマホなども持ってなかったので情報を自分で調べられなかったのも悪いし最終的に決めたのも自分ですが、今でもあの時の担任を恨んでしまい高校選択を後悔ばかりしています。前向きになりたいです。

A 回答 (5件)

ひどい先生ですね。

うそばっかり。でも、あなたも自分で調べていれば、回避できたことをしなかったところもあるから、すこしおとなになりましょうか。
まず、今の高校で、トップに立ちましょう。
状況は少し違いますが、私も高校のレベルが自分に合わず苦労したのです。私は、高校3年間、
成績でトップに立ち続け、高校とともに予備校に通い、志望の大学に合格しました。あたまを切り替えて、大学入試の勉強をしましょう。中学の
先生を怨んでいても仕方ありません。
前を向いて歩いてください。応援しています。
    • good
    • 0

現在の高校で上位なんですよね。

推薦じゃなくて実力で大学を目指してはどうですか。
    • good
    • 0

質問者の方の気持ちはわかります。


中学の指導は、本人の適性や将来像を考えるといった進路指導ではなく、
どこに出願すればより受かりやすいかと言った「合格指導」だからです。
中学の先生にとっては「教え子の不合格」という言葉は「自分の教員能力なし」というレッテルと同じなのです。
そこで、質問者の方と一緒に「頑張る」より、自分の安全を選んだというところでしょう。
世間一般から見れば、質問者の方を「よい高校に進学させた」ことで、
その先生の評価は下がることはありません。当然、質問者の不満を担任の先生は理解できないでしょう。

前向きに考えましょう。このままでは、中学の担任の呪縛に、これからも苛まれることになります。
質問者の方が、進路でうまくいかなかったとき、中学の担任のせいにしてしまいそうな気がします。
思った進路が手に入らなかったとき「あいつのせいで」と考え続けます。
そうなると、自分と向かい合わなくなります。自分に言い訳できることになるのです。
その結果「前向き」に自分の進路を考えられません。
前向きに考えるには「結果をすべて引き受ける覚悟が必要だからです。
「失敗から学びましょう」高校の先生や、保護者の方としっかり話し合って、

今度こそ、質問者自身が自分進路をしっかりと決定しましょう。
そうするための、最大のポイントは質問者の方が、どのような将来像を持っているかです。
前向きに考えるには「自分の将来像」としっかり向かい合い、それに向かって走り出すことです。
「今まで」にあったことを悩んでいたり「過去」を恨んでいる暇はありません。
質問者の方が中心となり周囲を巻き込んで、しっかりと将来をつかみ取ってください。
    • good
    • 0

担任のせいではない。


自分が主体的に決断しなかったからだ。
そして選んだ道で全力を尽くさなかったからだ。
    • good
    • 0

あなたは依存的だね。


うまくいかなくて、人を恨んでいるの。
でも、その担任もきっと嘘をついたわけではないと思うよ。
以前は推薦枠もあったのかもしれないね。
でも、大事なのは、あなただよ。
楽してうまくやろうと考えているから、そんなにうらむことになる。
どこの高校に行っても、あなたという人間は変わらないし、
実力も変わらない。
高校が貴方を変えたりもできない。
大學を目指しているなら、あなたが努力すればいいだけのこと。
自分を変えられるのは、自分だけだよ。
甘えているから、人を恨むことになる。
どこの高校であろうが、あなた自身の実力は変わらない。
今後いくらでも、成績を上げていくことは可能だよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!