dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車についてです
車で駐車した後よくナビでテレビを見ているのですが
ガソリンを食ったりバッテリーに悪かったりしますか?

A 回答 (8件)

同じ事を頻繁に行ってます。


1時間程度だったら全く問題無いです。
エンジンをかけていなければ、ガソリンは消費しません。
バッテリーはそれなりに消耗しますが、
それによって大きく劣化する事もありません。
    • good
    • 0

エンジンをかけてテレビを見ていればガソリンを食うけどバッテリーは減らない。


エンジンを止めてテレビを見ていればバッテリーが減るけどガソリンは減らない。
結局は「あちらを立てればこちらが立たず」ですね、何ごとも。
    • good
    • 0

ナビはそれなりに電気食うので、エンジン切ったままずっとTV観ていたらバッテリーは消耗します。

警告出してくれるようになってるのもありますけど。私が以前乗ってた10年くらい前の車種はそうなってました。

エンジンかけてたらバッテリーは大丈夫だけどガソリン食います。騒音や排気ガスも出えるので周りの迷惑になることもあります。

これがハイブリッド車だと、正確にはハイブリッドの形式にもよるとは思いますが、バッテリーが減ってくると自動でエンジンかけて充電し直してくれます。圧倒的に楽です。
    • good
    • 1

テレビは音声も出ますので時間にもよりますがバッテリーは上がります。

この間保険会社を通して整備会社の方が来まして帰路出来ました。
バッテリー液も少なかったですね。
    • good
    • 0

テレビを見るくらいではバッテリーにはあまり影響はないですよ。

またエンジンかけっぱなしでは当然ガソリン食いますし排気ガスが車内に入ってきて危険です。勿論環境にも悪いのでやめてください。
まあ1~2時間程度なら大丈夫ですが3時間以上だとバッテリーに悪いのでやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました!

お礼日時:2020/04/12 20:15

アイドリングならガソリン使う。


エンジン切ってたらバッテリー劣化する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございます!

お礼日時:2020/04/12 20:15

ナビ程度ならアイドリングの発電量でもそこそこは大丈夫


勿論ガソリンは減っていきます
エンジンを停止させているとナビにもよりますが10分程度で警告が出ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解しました!

お礼日時:2020/04/12 20:15

必要な電気は少しなので、1~2時間位なら大丈夫。


 ただし夏場で駐車中にエアコンを使うと、アイドリング状態でもバッテリーが上がる(エアコンが直接電気を使うのではなく、コンプレッサーにエンジンの回転をつなぐ電磁クラッチが電気を大量に使う)
「車についてです 車で駐車した後よくナビで」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理解しました!ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/12 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A