
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
エンジンを停止している時の仕事量は増えますが、
走行中はオルタネーターの発電量によるところが大きいので
メリットばかりではありません。
大きなバッテリーに電気を貯めるためにオルタネーターの稼働率が上がり
その負荷のため燃費が落ちます。
オルタネーターの発電量が使用量を下回ったら
充電出来ずにバッテリーは上がります。
No.4
- 回答日時:
一時的な効果としては可能かな?。
走行中は原則、バッテリーの電力は使用しません、充電します。
発電機の容量を超える電装品をつけると、発電機だけでは賄えないと、バッテリーから持ち出しになりますね、もちろん充電などできませんね。
そんな状況で走行を続けると・・・・、やがてバッテリーが空になりますね。
走行中のバッテリーは交流を整流しただけの脈流をきれいな直流にする安定化電源の役割があるだけです。
No.3
- 回答日時:
多少は。
電力消費は常に一定ではないし、発電量もエンジン回転数によるので上下します。大容量バッテリーならその振幅をうまく吸収して安定した電力を送れるでしょう。あくまで限度はありますけど。
No.2
- 回答日時:
バッテリー容量と電装品などの消費電力には関連性はありません。
電装品などがどれだけ使えるか(どの程度の消費電力が賄えるか)は、
オルタネーター(発電機)の出力で決まります。
バッテリーは、極論すると、エンジンをかける(セルを回す)ためだけに存在します。
エンジンがかかった後は、オルタネーターが全ての電装品を駆動します。
これは、大昔の話で、現在は充電制御しますのでバッテリーも
電装品を駆動しますが、オルタネーターの発電量を超える電装品は
接続できません。
接続した場合には、走行中でもバッテリー上がりを起こします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー交換したのですが。...
-
潜水艦の廃棄ガスっていつ出す...
-
一日の始めに、エンジンがかか...
-
JAF等が使用しているバッテ...
-
半ドアで交換仕立てのバッテリ...
-
IG、ACC、+B、ILL
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
24V仕様のLEDマーカーを12V車...
-
サンバーにタコメーターをつけたい
-
カーオーディオの電源は入りま...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
ダイナモ オルタネータの端子の...
-
アンプの接触不良改善について
-
ショートしちゃったかも・・(...
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー交換後に信号待ちで...
-
バッテリー交換したのですが。...
-
JAF等が使用しているバッテ...
-
潜水艦の廃棄ガスっていつ出す...
-
車のバッテリーが劣化するとラ...
-
正常な車は絶対バッテリーラン...
-
バッテリーが頻回に上がる
-
半ドアで交換仕立てのバッテリ...
-
急ぎです!!車のエンジンがか...
-
バッテリーってどんな状況で上...
-
バッテリー切れです
-
一日の始めに、エンジンがかか...
-
電気自動車について
-
車バッテリー充電
-
EVミニカーに発電用エンジン...
-
ミニクーパーでエンジンがかか...
-
ボンゴフレンディのツインバッ...
-
fiat500 が走行中止まる!?
-
バッテリー交換
-
バッテリーを新品に替えると燃...
おすすめ情報