プロが教えるわが家の防犯対策術!

ダイハツのTANTOに乗っています。今年の夏が初めての車検となります。
過去2年余バッテリーが上がったことはありませんでしたがこの1月から
5~6回上がっています。最初はスッカラカンな状態でしたが2回目以降は
僅かに残っている状態でした。バッテリーは最初と2回目と替えています。
原因は不明です。半ドアもしくはルームランプの点灯放置などのうっかりミスはありません。
その他車内にバッテリーを食うようなものは一切ありません。
車屋に聞いてもらちがあきません。非常に困っています。
いつ起こるかわからない状況で朝の出勤時はヒヤヒヤものです。同様の事例がないか
調べましたがわかりません。止めてある場所、あるいは運転している人間の特性?
そんなものに起因しているのでしょうか?というのが最近息子が運転することが多くなり
しかもそれが起こる時の運転者は息子なのです。私が運転した時には起こらないようなのです。
偶然なのかも知れません。また、家の前に最近路上駐車することも多くなりました。このトラブルも
家の前で起こっています。いかがでしょうか?

A 回答 (8件)

おそらく寿命でしょう。


難しいことは考えずまずは新品にしてみることです。

バッテリは値段が高いほど高性能ですが、この高性能というのは
一時的に大きな電流が流せるかどうかで、貯蓄量(電力量)ではありません。
通常の使用であれば、そう高額製品を買う必要はありません。

車のカテでよく言われているのが、寿命になってから交換するというのが
ありますが、すぐに充電できたり、交換できる人はいいのですが
できない人は「定期的に交換」することです。

ところで「起こる時の運転者は息子なのです」ということが気になります。
これは車の使い方で、短距離を繰り返ししていると思われます。
先に言いましたように貯蓄量がセルをかけることにより早い速度で
減って行っていると考えられます。

うむ・・息子さんのお出かけは夕方、夜じゃないですか。
エンジンかけずにライト付けっぱなしやハザードを多用していませんか。
電装品も標準ならそう電気を食うものはありませんがライト関係は食いますよ。
息子さんに「止める時はエンジンかけっぱなしにしとけ」といって様子を見て下さい。

それと、今あるバッテリは交換時期ですので安物でいいから交換です。
私は回答している通り定期交換しており、今回はカ○ンズの40B26(2,980円)を
使用しています(古いのは常に充電して予備としています)

この回答への補足

ありがとうございます。
付け加えますと息子は運転に慣れていないので殆ど昼間しか運転しません。
音楽は聞いているようですがスマホの充電はしていないようです。

補足日時:2013/03/30 21:17
    • good
    • 1

それほど、詳しくはないのですか、家も最近頻繁に続きました。

いつも同じ人が乗ったあとだったので、バッテリーも新しいしおかしいと思っていました。キーを差したまま、パーキングにせずにエンジンを切っていませんか?最近の新しい車はナビまで、連動していて修理する羽目になりましたから、注意か必要ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
キーはスマートキーですので直接使うことはありません。

お礼日時:2013/03/30 21:18

2年以上経っているのでしたら、バッテリーの寿命が考えられると思います。


何年も使用できるバッテリーもありますが、環境や使用状況などで、全然変わってきます。
6回も上がっているのでしたら、もうそのバッテリーの復活は期待できない状態だと思います。
新品に変えても、上がるようでしたら、オルタネーターの不良が考えられますので、交換が必要になります。

また、先にオルタネーターに異常がないか点検してもらうのも良いかもしれませんが、いずれにしても、何回も上がってしまったバッテリーの交換は必要となると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

<オルタネーターに異常がないか点検してもらうのも良いかもしれませんが>
販売店はそういう話はしませんでした。今度確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/30 21:20

>私が運転した時には起こらないようなのです。



  ダイハツのTANTO等の軽自動車は、バッテリーの容量が重量や価格の点から小さく抑えられています。
  息子さんが、車内でスマホを使ったりしながら、オーディオなど使用することが重なったら、充電量の少ないときには確実にバッテリーが上がると承知します。

 対策:バッテリーチャージャーとブースターケーブルを購入しておく。

   http://item.rakuten.co.jp/amcom/op-0002/

   http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/%E3%83 …

  バッテリー
http://kakaku.com/car_goods/car-battery/


バッテリーを一個別に予備バッテリーを購入し、いざというときは、ブースターケーブルでTANTOのバッテリーターミナルに繋いでエンジンを起動しましょう。在宅中に予備バッテリーは充電しておきます。 

予備バッテリーは、買い物かご等に入れておくと、取り回しがしやすくなります。  (*^_^*)

私は、英語学習にネイティブの音声を聞くために、車内で聞きました。アイドリングではガソリン代が高くなるので、エンジンを止めて聞いたので、バッテリー上がりで帰れなくなるのを防ぐために、トランクに上記の予備バッテリーを買い物かごにダンボ-ル箱で固定して、出歩くときだけ持ち歩きました。(車は父のモノでした。)
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
音楽や充電等これからは気を付けます。

お礼日時:2013/03/31 02:14

こんにちは。



自動車のバッテリーが上がる主な原因は「充電量より放電量のほうが多い」状態で車を使い続けてるからです。

例えば
1、充電量が少ないアイドリング状態でヘッドライトやハザードランプの点灯時間が長い
2、アイドリング状態でエアコンやワイパーなどの電装品を長い時間使ってる

これ等は、車内にカーオーディオやナビなどの電装品が付いてなくても大きな電力を消費しますから、エンジンがアイドリング状態で掛かっていてもバッテリーを消耗させてることを理解してください。

実際に、バッテリーが消耗気味のアイドリング状態でヘッドライト点灯やウインカーを点灯させアクセルを吹かす(エンジン回転数を上げると充電量が多くなる)とヘッドライトやウインカーランプの「明るさが変わる(アクセルを踏むと明るくなる)」ことを経験すれば容易に理解出来るはずですが、意外とこのような基本的理屈を知らない人が多くて、エンジンさえ掛かってればバッテリーは上がらないものと思ってる人が多いようです。

従って、夏場や冬場のエアコン使用の夜間雨天走行で渋滞に巻き込まれると、バッテリーへの充電量より放電量のほうが多くなるので、走行中でもバッテリー上がりは起こり得ますが、回転中のエンジンは停止しないので油断してると、エンジン停止後はセルが廻らなくなるなんてことは珍しくないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういったことは見過ごしがちですね。
気をつけます。

お礼日時:2013/03/31 02:09

新車で購入ですか?


ディラーで相談されていますか?
新車購入でディラー扱いならクレームです。
エンジンの掛け方がまずい。
ライト・エアコン 常にオート運転 ・オーディオを使う・スマホ充電をする・夜間短時間しか運転をしない。
バッテリーは使うが昼間十分に充電されていない。

「5~6回上がっています」
新品に交換しないと冬場はきついですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

約3年前に新車で買いましたがあと半年で車検というところで
この有様です。車屋が検査していましたが放電中の状況というのは
これまでなかったようです。約1週間あづけて調べてもらったのですが。
放電中だと原因を特定できるが放電後だとわからないそうです。

お礼日時:2013/03/31 02:20

ああ……今年の夏が初めての車検なんですか……


じゃあオルタネーターは違うかな……
    • good
    • 1

オルタネーター(発電機)の寿命が迫っているとか。


これがダメになるとバッテリーが新品でもアウト。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他にもそれを指摘される方がおられましたので販売店に一度聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/31 02:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!