dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日まで動いてたのですが今日キーを回してもカチカチカチ・・・となるだけでエンジンがかかりません。これってバッテリーが上がってしまったのでしょうか?

A 回答 (6件)

 スターターモーターの「キョッキョッキョ」という音もしないのであれば、バッテリー上がりですね。


 バッテリー上がりの原因としては
1.バッテリーの老朽化
3年以上交換してない、とか。
2.オルタネーター(発電機)の故障
バッテリーに充電できなくなってしまう。
の2つが考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。バッテリーの交換を行い無事もどりました。

お礼日時:2001/11/23 13:45

多分バッテリー上がりでしょう。

この場合はブースターなどで他車から電源を引けばかかるはずです。もうひとつ考えられる原因にスターターモーターの不良が考えられます。カチカチという音はスターターモーターのマグネットスイッチの動作音で、スターターモーターのこの部分が不良になるとカチカチ音がするだけで回りだしません。この場合は、ブースターなどで電気をもらっても始動不能になるので区別が付きます。

さてバッテリー上がりであったっ場合、単にバッテリーの不良であれば充電または交換すればすむことですが、充電回路に異常がある場合や暗電流の増加などでバッテリーが上がった場合はバッテリーの交換だけでは、また、同様なトラブルを繰り返してしまうので、専門の工場で点検を受けることをお勧めします。スターターモーターの不良の場合も同様です。

自動車整備工場やディーラーでも点検はできますが、お近くに自動車電気装置整備工場(通称 電装屋)があれば、自動車の電気関係の専門工場なのでより詳細な点検を受けられるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。バッテリーの交換を行い無事もどりました。かなり古いバッテリーだったのがいけなかったみたいです。充電回路に異常でなくてよかったです。これからは点検をおこたらないよう気をつけます。

お礼日時:2001/11/23 13:51

お車が動かず、さぞお困りでしょうね。


さて、以前に車のエンジンがある日を境にかからなくなった経験があります。

原因としてはみなさんがおっしゃるようにバッテリー切れかもしれませんが、私の場合は別の原因でしたのでご参考まで。

エンジンは電子制御されて動いているのですが、その電子制御自体がおかしくなったことがあります。このときは最初JAFさんを呼んで、バッテリを繋いで動かしてみたのですがそれでも駄目だったので、エンジンを鉄棒でゴンゴンとたたくと動くこともありました。ただし、あまりにもおかしいので、自動車販売店(工場)に出したところ、電子制御部分がおかしいので交換します、費用は無料です。とのことでした。ちなみに新車から5年経過していたので有料かと思ったのですが、特段請求はなく、その後車の調子も普通になりました。
参考になりますかどうか・・・一度お車を購入された所にご相談されては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。バッテリーの交換を行い無事もどりました。かなり古いバッテリーだったのがいけなかったみたいです。これからは点検をおこたらないよう気をつけます。

お礼日時:2001/11/23 13:50

皆さんと同じ様にバッテリーだと思いますが、


スタータのトラブルで同じ様な経験をしたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。バッテリーの交換を行い無事もどりました。

お礼日時:2001/11/23 13:48

小生も、2週間前に同じような症状が出ました。


近くの知り合いの自動車修理工場がありましたので、来てもらったら、バッテリーの寿命でしょうとのことでした。しかし、自宅で充電して、エンジンかけたら電圧が下がり、発電機の故障ということがわかりました。ダイオードとベアリングを交換しました。4万円近くかかりました。

ところで、あなたの車はどうでしょうか?
バッテリーの状態を表示するメータ計の下の赤いランプの色を見てください。これが何時より薄い赤色ならバッテリーの充電不足です。特に、スタータを回したときに顕著に薄い赤色になれば充電不足でしょう。
原因は、Min_2さんの回答のとおりでしょう。1回充電してみては如何でしょうか?
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。バッテリーの交換を行い無事もどりました。かなり古いバッテリーだったのがいけなかったみたいです。

お礼日時:2001/11/23 13:48

バッテリー上がりだと思いますので、次の点検項目をチェックしてください。


1.ウィンカーの点滅速度:これまでとの違い
2.ライトの明るさ
3.ライトをつけた時の、ニュートラルランプの明るさ
バーテリーの不調は電装系にはっきりと表れますので、弱いなと思ったら、バッテリーをはずして見ましょう。
まずは、電解液の量を確認します。
規定レベルまではいっていないようなら、蒸留水を追加します。
これでもバッテリーが回復しないようなら、充電が必要です。
ガソリンスタンドは、急速充電でその場しのぎをするだけなので、ディーラーに持ち込んで、バッテリー液の比重を計ってもらって、対処方を相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。バッテリーの交換を行い無事もどりました。点検項目が参考になりました。

お礼日時:2001/11/23 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!