重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

当方、Western Digital製のHDD(1200BB (120G U100 7200))を使用していましていました。
先日、Seagate製のHDD(ST3120022A (120GB U100 7200) )を友人からもらってつけてみたのですが、
今まで使用していたWestern Digital製のHDDがあまりにうるさく、これって不良品じゃないのか???
と思っています。(それまでは、これが普通だと思っていました。)

両方使用したことがある方いましたら、どのくらい音が違うものなのか教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

すみません。

使ったことがない人が言うのも変ですが・・・

スペックを見ると,

 Western Digital製のHDD(1200BB (120G U100 7200))の軸受けはボールベアリング
 Seagate製のHDD(ST3120022A (120GB U100 7200) )の軸受けは流体軸受け

ですね。ボールベアリング採用のHDDは,シャーララ…というような音がいつもしています。しかし,流体軸受け採用HDDは,カリカリ…とか,ジジジ…というようなシーク音だけなので,静かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分もスペックを見てある程度Western Digitalの方が音が大きいとは思うのですが、まったくアクセスをしていない状態でもかなりうるさいのです。

>ボールベアリング採用のHDDは,シャーララ…というような音がいつもしています。

音は、キーンって感じの高い音が常に聞こえています。このディスクのほかに、MAXTORの40GとSUMSONGの30Gを持っていますが、これらよりはるかに不快で大きな音です。

お礼日時:2005/01/07 18:12

たびたび失礼しますね。


"HDD キーン"で検索するとけっこうヒットします。意外に多いのでびっくりしました。でも販売元が対応してくれるかどうかは話し方(書き方)によって変わってくることもあると思いますので がんばってみてください。いい報告があることを祈っています。
    • good
    • 0

そうですね、最近は静かな(?)HDDが普通になってきていますので雑音が大きいと気になりますよね。

高速のボールベアリングだとすれば音が大きいのは仕方がない部分もあるかと思いますが問い合わせてみるのもいいかと思います。

ところでこの1200BBというのを検索すると流体軸受けみたいですね。

リテイル品か並行品かで対応や保証期間がちがってくると思いますが(もちろん問合せ先もちがいますが)1年はあるでしょうからパッケージを持って問い合わせてみてください。交換などしてくれるといいですね。

あと現時点でできることはSeagateのほうを起動ドライブに変更することぐらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

起動ディスクの方は、Seagateにしています。
静かなのを体験してしまうと、あの音には耐えられませんでした。現在は、電源をはずして黙らせている状態です。

HDDは保証期間内です、購入したのは去年の10月頃なので。

現在、メールににて問い合わせているので無償修理か交換を勝ち取れるようがんばろうかな。

お礼日時:2005/01/07 21:46

私もこのHDDは使ったことがないのですが、一般的に流体軸受けのほうが静かなことも多いとは思いますが、静かなボールベアリングもありますし、うるさい流体軸受けもあります。



価格.comでの評価でも1200BBに比べるとST3120022Aのほうが静寂だという方が多いようですし、当初から変わっていなければ不良品ではないのではないでしょうか。

ただせっかく気になったのですから、western digitalの提供している無料のツールで診断してみましょう。場合によっては老朽化がすすんで異音がしていることもあります。
http://support.wdc.com/download/downloadxml.asp
"Data Lifeguard Tools"などで検索すると使用方法がわかりやすいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Data Lifeguard Toolsを用いてのチェックは行いましたが異常は見られませんでした。

また、音は購入したときから大きな変化はないと思っています。ファンがうるさいんだと思っていましたが、取り外してみてHDDからの音だと気づきました。

音が異常だけでも十分な気もしますが、無償修理に応じてくれるのかどうか心配で質問したしだいです。送ってみて、正常だと言われれば悔しいので確証が欲しいなと思いまして。

お礼日時:2005/01/07 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!