アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

手取り22万円での家族生活
付き合って4年になる彼氏(26)に結婚をしようと言ってもらいました。
遠距離なのですが4年間1度も喧嘩もしたこもなく付き合ったころと変わらず、ずっと大切にしてもらっています。性格の相性も
よくきっと結婚したら穏やかに生活できるだろうねっとお互いに感じています。

ですが、こんな事を考えたくないなと思うのですが結婚となると収入が気になりました。
私自身貧目な家庭で育ち高校時代も自分でバイトをしながら学費やお小遣いを稼ぎ生計を立てていました。お金持ちになりたい!とは思いませんがもうあんな苦労はしたくないなという思いが強いです。結婚となると今の会社は辞めて彼の住む街でまた一からのスタートになります。私も働くつもりですが手に職もなく然程稼げないですし(ここに関して甘えだとかの意見はなしでお願いします)もし子供ができたら旦那さんのお給料でしばらく生計を立てると考えて一体どれだけの収入があれば生活が成り立つのかと不安に思ってしまいました。私が無知なこともあるのですがこのお給料で無理なく生活できますか?
皆さんは夫婦2人+子供1人と考えて一般的にこの収入では苦しいですか?

彼は高専卒で機械の電気設計の仕事をしていて、夜遅くまで残業が非常に多く毎日大変そうです。本人も転職をしたいと言っていて転職を勧めてみたのですが今より条件がいいところには中々難しいと諦めています。
ここからあまり昇給の見込みはありそうにないです。

彼の手取りが月22万円(残業代込)
ボーナス60万×2(差引すると50万ほど)
貯金500万円

私の貯金500万円

これくらいで生活している夫婦は普通ですか?なかなかお金の話は彼本人にも周りの人にも聞くことができないので気になります。地方なのでこれくらいあれば十分なのかな?と思う反面もしかして苦しいのかな?とも・・皆さん一体どれくらいのお金で生活しているのか気になり質問しました。

A 回答 (3件)

彼の年収は平均か、それより多少少ない程度です


それで貯金があるのですから倹約家ですね

質問者さんは結婚したらパート勤務で年収を100万におさえます
それ以上稼いではいけない
時給千円で一日4時間、月に20日くらいの労働が理想
これなら育児が出来ますし、自分の給与で保育園とか子供の経費が全て出せて多少は余る筈
旦那の方は奥さんと子供の扶養手当アップが期待できます

二人産むとかなり悲惨でしょうか
二人とも大学行くとか言い出せばえらいことになります
    • good
    • 0

>これくらいで生活している夫婦は普通ですか?



夫婦ではなく
彼の年齢別の平均収入でみると、平均値に近いと思います。

>一般的にこの収入では苦しいですか?

生活費にいくらかけているのかわかりませんから
苦しいとか答えようがないですが
貯金が500万円は何年かけてでしょうかね?
それがわかれば、年にどの程度貯金できるかわかりますよね?
余裕がなければ貯金などできません。

あなたが転職すると収入が減るという事ですが
今の年収がいくらで、いくらぐらい下がるのかも書いていないから
そうなると自分で計算するしかないですよ。
転職したら貯金ができるのかどうかを試算してみたらいいと思います。

一緒に住めば、光熱費や食費など増えるものはありますが
2倍にはならないでしょう。
それぞれ一人暮らしするよりは安いかと思います。
家賃等はそのままでもいけるでしょうしね。

平均年収以下で生活している人もいれば
高所得でも生活が厳しい人もいます。
要は、収入だけではなく
支出がいくらの生活レベルなのかがわからないと
こればかりは人に聞いても参考にならないと思いますよ。
    • good
    • 0

まず、結婚するならお金の話はしっかりすることが大事だと思います。


逆にいうと彼にお金の話ができないのなら、結婚はやめましょう。

感覚的に二人とも貯金はしっかりされているようなので、その点は安心かなと思います。
給与は安定しているならば、途中出産や育児などで、あなたの収入がない状態であったとしても、子供ができ、小学校を出るくらいまでは大丈夫かと思います。ざっくり10~15年ですね。

結婚して比較的早めに子供が授かった場合、あなたが実質的に仕事をするのは子供を保育園などに預けるにしても、早くて移ってから数年後ですから、その間に環境に慣れることは可能ではないでしょうか。

子供を預けて早々に働くという選択肢が必ずしもメリットが多いというものではなく、子供がある程度になるまで専業主婦になるという選択肢もよいかと思います。

そういったことを大筋で決めておくとよいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています