
高3になりました。
看護師とCAで迷っています。
なんで系統の違うこの職業で迷うの?って思う方もおられると思います。ですが、本当に決まらないので意見をいただきたいです。
まず、CAさんはただただやってみたくて、憧れの気持ちが強く、実際はとてもしんどく、そんな気持ちだけじゃ務まらないのはわかっていますが、とにかくやりたい気持ちが強いです。
一方、看護師さんは人助け出来るのがとてもかっこいいなと思って気になっています。
最近は病院で働いている方の実際のテレビを見たりもしています。
将来的にも考えて安定するのは看護師なのかなと思ったり、でもやっぱりCAにもなりたい。
どうしたらいいのでしょうか。
時間が少しずつなくなってきて、毎日考えているのですが、焦ってばかりです。
最終決めないといけないのが自分なことは分かっているので、参考にさせて頂きたいです。
よろしくお願いします。長文失礼しました。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
人助け出来るのがとてもかっこいいなと思って気になっています→これは、mh___さんの看護師さんへの気持ちだけれど、CAに対する気持ちと、似た印象を受けます。
看護師は、ご存じの通り、病者のケアーだから、ウィルスを含めたリスクはとても高いです。
あなたの場合、どちらかというと、CAについての情報も思いも、より明確で、より強そうなので、CAに絞り、より良い進路を選んだ方が良いと思いました。
先ずは、より英語力を高め、さらに、就業率の良い専門学校に入り、少しでも、その地位を上げていくことも大事ですよね。
また、大学に進んで、深い専門性を身に着けてからでも良いし、目指す専門分野の留学をして、語学力や知識及び技能をより高めるのも良いと思います。
もう、時間は無いですよ。
しっかりと目標を定め、どのようなCAになりたいのか? どんな道を歩んで、どこのCAになりたいのかを、具体的に決めて欲しいですね。
がんばって!
No.7
- 回答日時:
看護師だって生半可な気持ちではやって行けません。
どちらも大変な仕事です。
特に看護系学校は厳しい。
留年、退学、例え就職出来てもすぐ退職する方が多い。
やってみたいと思う方を目指しては如何でしょうか?
No.6
- 回答日時:
CA 受験資格 4大卒が条件 語学堪能が不可欠 見た目よりも ハード 詳しくは募集要項見てください
看護師 国が認める資格 合格する必要ある 医療の進歩に取り残されないように
なりたい職業 でも なれないこともある

No.5
- 回答日時:
両方やってみたら?
CAは、年齢制限?がありますから(年配になったら雇ってくれない)
若くないと雇ってくれない。
まず、CAをやって、CAをやりながら医学の勉強をする。
そして、CAを数年やってみて、それから看護学校を目指す。
看護師さんは、歳をとってもやれますから。
No.4
- 回答日時:
希望が、強く持てる機会、経験を聞く機会が、有って感銘を強く得た結果だったらいいと思います。
その思いが、続けば、やって行けると思います。どんな相性がいい仕事でも、「自分には、当てはまらない。向いてない。」と、挫折感を持つのが、普通です。わたしも、就職3年目で、新聞の求人広告ばかり、眺めていたことがありました。でも、もうすぐ、仕事のゴールの年が近付いてきました。そんなもんです。初心が、大事と思います。仕事に、着いたら、好きならリタイアしても、経験は、一生もの。自分のこの仕事をやりたいと、いう気持ちは、大事です。やりがいで、選んでください。かっこよさでは、ないですよ。
いい選択をして、ください。
検討を祈る!
凄く考えさせていただける言葉ありがとうございます!
やりがい求めるべきですね。
それ聞いてとても考えやすくなりました。
参考にさせていただきます、ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
結婚願望がどの程度あるのかにもよると思います。
看護師なら結婚退職しても、出戻り?または自宅近くの別の病院に再就職して共働きしやすくなるし、
CAだと、それはなかなかに難しいこと。
結婚したら絶対専業主婦!なら話は別ですがね
夢、やりたいこと、等の方向はご自身で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護師ってよく性欲強いとか言...
-
看護師と医者の結婚はタブー視...
-
看護師を目指してるものです 一...
-
本日皮膚科で使い続けてきたべ...
-
看護師や医者で働いている人に...
-
看護師さんは、性に対して開放...
-
ナースウォッチの条件
-
疑問に思うのですが 介護と看護...
-
薬学検定
-
看護師になりたくなくなった
-
臨床工学技士か看護師か
-
お風呂入れないから一日おきだ...
-
前科があっても社会福祉士の資...
-
介護職員がケアマネになる気が...
-
教えて頂きたいです。
-
特定施設入居者生活介護ホーム
-
介護福祉士の試験に合格するに...
-
介護の仕事を初めて 7年目です...
-
介護福祉士を取るか看護師を取...
-
介護福祉士合格時までの体験談...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護師ってよく性欲強いとか言...
-
お風呂入れないから一日おきだ...
-
看護師さんは、性に対して開放...
-
自分は昔から、人が倒れたり失...
-
看護師か理学療法士、臨床検査...
-
臨床検査技師、看護師、管理栄...
-
看護師って食いっぱぐれありま...
-
専門に特化した看護師と普通の...
-
高3になりました。 看護師とCA...
-
看護師に向いている性格を教え...
-
看護師になるには、頭良くない...
-
わたしは現在、完全に事業所側...
-
介護派遣してます 看護師の罵倒...
-
看護師学校
-
40才になった時に看護学校に入...
-
新人看護師です。 看護学生の時...
-
看護師さんに質問です。 仕事上...
-
どんな看護師さんに看護された...
-
看護師って全然人手余りじゃな...
-
妊娠中の看護師をコロナ病棟へ
おすすめ情報