dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナによる急遽解雇について














もともと5月20日で退職する事が決まっていましたが、本日仕事に行きましたらコロナの影響もあり急遽4月20日までにと言われてしまいました。

次の勤務先は決まっているのですがそちらもコロナの影響があるせいで早めることは難しく5月20日からでと言われてしまいました。

今の会社から失業手当の話をされましたが次が決まっているのに出してもらえるのか。
正直1ヶ月とはいえど給料が入らないのは厳しいです。。

このような状況の場合何か手当もらうことできるのでしょうか。

また保険もどうしたらいいのかわからず扶養に入ってもいいものなのか、。

調べてもなかなかわからなかったのでもしご存知の方、経験されてる方いらっしゃいましたらコメントくださると嬉しいです。

A 回答 (5件)

>本当にコロナの影響か昨日無断欠勤してしまったこともあり



欠勤が無断で為されたのであれば、ペナルティはあるでしょうけど、注意警告が度重なる中でないとそれを理由にした解雇はできません。

>月曜日、失業手当の件聞いてみます!!

失業手当じゃありません。解雇予告手当てです。ましてや失業保険でもない。

https://zangyohiroba.com/unfair-dismissal/notice …
    • good
    • 0

まず5/20から働く事が決まっているなら


失業保険は貰えません。
会社都合でも同じです。可能性があるものは「再就職手当」になりますが、
申請後最初の1ヶ月は「ハローワークから紹介された」と云う条件があるから。
一般的な失業手当ても離職票が会社から届いてハローワークに申請~初回講習としてるのではうちに5/20になるでしょう。なので、失業手当は現実的ではありません。
とりあえず、「会社都合」の解雇だと云う内容の物を書面で貰う事が大切ですね。
    • good
    • 0

失業給付は会社都合の退職であれば申請後一ヶ月くらい、自己都合ですと三ヶ月以降の給付になります。


解雇が予告された場合、そこから一ヶ月の給与を「解雇予告手当」として支払わなければなりません。
それに当たるのかは分かりませんが、労働トラブルに詳しい社労士や弁護士等に無料相談してみると良いと思います。
保険は会社から社会保険を抜けた連絡がきたら自分で国保への手続きをします。扶養等は相談して決めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解雇予告手当を払ってくれる会社ならいいのですが、。
個人経営なのでやりたい放題なのです。
それを言っても通用しない人物なので。
とりあえず休業手当をもらえるか聞いてみます。

保険証の件もありがとございます!
連絡が来たらとは知らず焦ってました。助かりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/11 15:30

会社都合ですね。

これはあなたが急に職を失う日から次の職に就く間の1ヶ月には関係なく、解雇にあたっては1ヶ月以上前の通告が必要と定められているからです。4/11に4/20までと通告があったので、9日前にしか言ってない訳です。なので、21日分は猶予なき通告だったので、あなたに給与相当分を補償しなければなりません。もちろん、1ヶ月を30日とするか31日とするか暦日通りか、休日分はもともと収入対象ではないので\0計上とかもあります。

>また保険もどうしたらいいのかわからず扶養に入ってもいいものなのか、。

現職場の保険とする(任意継続)、国保に入る(前年度収入によっては扶養も可)ぐらいしか選択肢はないです。無保険でばっくれるというのは選択肢に含めていません。
あと、年金なんかもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本来はそうなのですが、うちの会社もともとそういうのしっかりしてない会社で。
本当にコロナの影響か昨日無断欠勤してしまったこともありどうせ辞めるしと思われて名目はコロナだけど本当は違うのか何もわかりません。
月曜日、失業手当の件聞いてみます!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2020/04/11 15:29

会社都合の解雇という事にしてもらえば、失業給付をすぐ貰えるんじゃ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
月曜日ハローワークで確認してみます!!

お礼日時:2020/04/11 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!