
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ご覧になっているのはスマホ専用の簡易画面ですね。
パソコン用のトップページにアクセスしてみてください。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bs …
スマホでどこまでできるかは確認していませんので、あしからず。

No.5
- 回答日時:
あなたの質問自体がある医から、正しい答えが無いのです。
申告自体の方法が分かりませんが、印刷して提出であれば昨年の確定申告の写しがありますよね。
電子申告をしていれば、申告内容の電子データ(拡張子がdate)が有るはずですから利用すればいい(平成30年分の申告内容が反映されている)です。
今年の確定申告書作成コーナーの、一番下の方に青になったリンク先の表示が「新規に更正の請求書・修正申告書を作成する」が有るはずですから、それをクリックすれば過去の年分の構成や修正に入れます。
ここの下から2段目です。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bs …
リンク先ページには
新規に更正の請求書、修正申告書を作成する
という欄はありません。
あれば質問しません。
何度も確認しての、この質問です。
No.4
- 回答日時:
平成30年分なら、確定申告書作成コーナーのトップページの一番下;
「新規に更正の請求書・修正申告書を作成する」
をクリックして、いくつか選択していった先の画面で「平成30年分」を選択できます。

No.3
- 回答日時:
今年は確定申告の期限が4/16まで延長されました。
そのため、確定申告書作成コーナーでの更正の請求画面は、令和元年分はまだ公開されていないようです。(平成30年までの分はあります)
確定申告書の作り直しで対応されるか、4/17まで待って更正の請求にするかの選択になります。
ありがとうございます。
私は平成30年分を更正したいのですが、平成30年の確定申告作成コーナーはすでに削除されているのか、検索しても出てこなくて。
確定申告書を作成し直すとなると、新たに新しい金額で作成すればよろしいのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
e-Taxは最後の送信が正規版となります。何度も送信して良いのです。
今年は4月16日まで受け付けていますから、作り直して送信しましょう。
ありがとうございます。
新たに作成すればよいのですね?
私が平成30年分を2回送ったとして、最後に送ったものが使われると解釈しました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
更正の請求はe-taxではできませんので、請求書を作成の上、税務署へ持参又は送付により提出となります。
〇所得税及び復興特別所得税の更正の請求手続
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 e-tax 親族記入漏れ 年明けに確定申告をし、控除の追加があったため 5/4にe-taxにてイチか 4 2023/05/17 12:27
- 確定申告 確定申告の追加申請 令和4年の年末調整と確定申告の国保税をマイポータル経由のe-taxで申請しました 2 2023/07/23 11:00
- 所得税 e-tax 更正の請求について e-taxにて更正の請求を入力中なのですがわからない部分があるので教 2 2023/05/03 11:48
- 投資・株式の税金 確定申告した金額が間違っていた場合、「修正申告」か「更正の請求」のどちらかわからない。 6 2023/07/25 17:33
- 確定申告 青色確定はいつの税金から控除が利用できますか? 2 2022/07/24 11:41
- 確定申告 eTaxを利用しての確定申告 2 2023/03/04 21:12
- 確定申告 e-taxの暗証番号 4 2023/03/08 01:59
- 住民税 給与収入が103万円あるのに住民税非課税 5 2023/05/28 18:01
- 確定申告 確定申告において「所得」でなく「課税される所得」のみで「更正の請求」か「修正申告」が決まるのですか? 4 2023/07/25 22:04
- 確定申告 e-taxで開業届を出す方法がわかりません 1 2022/06/01 19:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告の更正の請求の件です...
-
税務署のパートの志望動機
-
リース料の延滞金の仕訳について
-
任意団体の税金
-
国税局から会社に電話があります
-
地方税の納付に関しての法人税...
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
H12年度に税理士に依頼した確...
-
昼職とは別で風俗をしてます。 ...
-
確定申告について質問します。 ...
-
支払調書はコピーでも可か
-
取得税とは?
-
大手銀行就職にあたり、保証人...
-
ヤクルトレディ(個人事業)から...
-
2箇所に扶養控除等申告書を提出...
-
税理士が作成した資料は誰のものか
-
督促料は租税公課として経費に...
-
青色申告について基本がわかっ...
-
捕捉率って何?
-
印紙税の条文の調べ方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税の更生通知書が届いてい...
-
措置法35条について
-
所得税及び復興特別所得税の更...
-
確定申告 医療費控除 前年度...
-
確定申告・記載漏れは修正出来...
-
住民税・個人事業税の更正請求...
-
過去に面倒で申告しなかった経...
-
過去に確定申告した年の遡り申...
-
督促料は租税公課として経費に...
-
風俗嬢の確定申告について教え...
-
税務署のパートの志望動機
-
正社員からアルバイトになった...
-
昼職とは別で風俗をしてます。 ...
-
メンズエステで働いていたもの...
-
廃業届を遡って提出する期日に...
-
風俗嬢やキャバクラ嬢で確定申...
-
リース料の延滞金の仕訳について
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
大手銀行就職にあたり、保証人...
-
医療費控除(使い捨てカイロ)
おすすめ情報
通知の写メです。
作成できると書いてあります。
お二人の方が確定申告作成コーナーのトップページの一番下に更正請求書作成コーナーがあるとおっしゃっていますが、どう見てもありません。
私が見るところを間違えているのでしょうか?