
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
イオンのは遠心分離で脂肪分を除去した種類別「無脂肪牛乳」です。
タカナシのは「脱脂濃縮乳」に水を加えた「加工乳」です。薄める前の脱脂濃縮乳も販売されています。これは「加工乳」ではなく種類別は「脱脂濃縮乳」です。
https://www.takanashi-milk.com/shopdetail/000000 …
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/ela …
「無脂肪牛乳」とは、成分調整牛乳であつて、ほとんどすべての乳脂肪分を除去したものをいう。
「加工乳」とは、生乳、牛乳若しくは特別牛乳又はこれらを原料として製造した食品を加工したもの(成分調整牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳、発酵乳及び乳酸菌飲料を除く。)をいう。
「脱脂濃縮乳」とは、生乳、牛乳又は特別牛乳から乳脂肪分を除去したものを濃縮したものをいう。
同じ無脂肪牛乳でも違うってことなんですね。
お菓子作りとかで使ったのですがうまくいかなかったので、どうしてだろうと思ってました。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
どちらも同じです
大きなざるに脂肪をろ過した牛乳というか
チーズやバターの残り汁 という事です。
No.2
- 回答日時:
商品名や種類別名称に「牛乳」という文字を使えるのは「生乳」だけを原料にした製品に限られます。
原料が生乳100%の「牛乳」「成分調整牛乳」「低脂肪牛乳」「無脂肪牛乳」はこれに該当します。一方、原料に「乳製品」を使用した製品、ビタミンやミネラル類を添加した製品、コーヒー・紅茶・果汁などを加えた製品は、「牛乳」という文字を使えず、種類別名称が「加工乳」という区分になります。
「乳製品」である「脱脂濃縮乳」だけを使用したタカナシの製品は、種類別名称が「加工乳」になっています。商品名も「無脂肪牛乳」と表示できないので、「無脂肪乳」という微妙な名前になっています。
-------------
参考までに「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」(乳等省令)による
種類別名称の規定(抜粋)。
「生乳」
搾取したままの牛の乳
「牛乳」
… 直接飲用に供する目的又はこれを原料とした食品の製造若しくは加工の用に供する目的で販売する牛の乳
「成分調整牛乳」
… 生乳から乳脂肪分その他の成分の一部を除去したもの
「低脂肪牛乳」
… 成分調整牛乳であって、乳脂肪分を除去したもののうち、無脂肪牛乳以外のもの
「無脂肪牛乳」
… 成分調整牛乳であって、ほとんどすべての乳脂肪分を除去したもの
「加工乳」
… 生乳、牛乳若しくは特別牛乳又はこれらを原料として製造した食品を加工したもの
「乳製品」
… クリーム、バター、バターオイル、チーズ、濃縮ホエイ、
アイスクリーム類、濃縮乳、脱脂濃縮乳、無糖練乳、無糖脱脂練乳、
加糖練乳、加糖脱脂練乳、全粉乳、脱脂粉乳、クリームパウダー、
ホエイパウダー、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、
バターミルクパウダー、加糖粉乳、調製粉乳、調製液状乳、
発酵乳、乳酸菌飲料(無脂乳固形分3.0%以上)、乳飲料
ほんとですね!無脂肪牛乳じゃなくて無脂肪乳と書いてあるの気づきませんでした。
牛乳でもすごく細かい分類があるって知らなかったです。
詳しい情報ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 乳脂肪分の低い成分調整牛乳と低脂肪牛乳どちらの方が美味しいですか?まだ味の違いはなんで 1 2022/05/07 19:46
- レシピ・食事 手作りヨーグルト乳脂肪分の高い牛乳と低い牛乳で同じ作り方でヨーグルト作ったらどんな違いがありますか? 1 2022/04/28 00:02
- 食生活・栄養管理 安物のプレーンヨーグルト 1 2023/07/27 15:58
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病と中性脂肪が高いと言われています。牛乳を飲むとしたら、普通の牛乳、糖質カット牛乳、脂肪70%オ 1 2022/12/04 17:54
- 飲み物・水・お茶 ジャージー牛乳よりも乳脂肪分の高い牛乳ってありますか? 3 2022/04/27 22:02
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 牛乳を煮詰めてハエミルクにした時低脂肪と普通の成分無調整牛乳を使って同じくらいの量まで 3 2022/07/28 07:19
- 筋トレ・加圧トレーニング プロテインは牛乳より水割りのがいいんですか? 低脂肪牛乳にしてるんですが。 無駄な脂質になるからや吸 5 2022/09/27 13:49
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 明治美味しい牛乳とセブンイレブンの北海道牛乳乳脂肪分3.6どっちがおすすめですか?明治 1 2022/05/13 11:45
- 飲み物・水・お茶 starbucksのカスタマイズについてなんですが、ダブル抹茶ティーラテに無脂肪乳+ムースフォームト 1 2022/06/30 11:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
牛乳が分離してしまいました
-
畳に牛乳をごぼした時の対処法...
-
乳製品について 無糖練乳と全粉...
-
なんで牛乳と金貨は不均一混合...
-
牛乳について 牛乳を煮詰めてハ...
-
牛乳の品質について 同じ成分無...
-
どうして低脂肪乳は安いのでし...
-
かつての脱脂粉乳はまずかった?
-
コーンポタージュが牛乳臭い
-
手作りマーガリンの作り方を知...
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
【ヨーロッパ在住者に質問です...
-
カチカチになったチーズの利用法
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
-
しょっぱいチーズ どうしたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛乳が分離してしまいました
-
ミルクスープが分離!
-
リコッタチーズがうまくできない
-
かつての脱脂粉乳はまずかった?
-
なんで牛乳と金貨は不均一混合...
-
植物性クリームの原料
-
雪印の毎日骨太は牛乳じゃない...
-
牛のお乳は、搾乳してから、そ...
-
畳に牛乳をごぼした時の対処法...
-
原乳、牛乳、生乳の違いは?
-
コーンポタージュが牛乳臭い
-
牛乳の選び方
-
末端価格1リットル148円の...
-
“牛乳でレバーの臭みを取る”に...
-
普通の牛乳に生クリームを混ぜ...
-
甘くて濃くて分離している牛乳
-
バーミックスでの、ホイップミ...
-
低脂肪牛乳について
-
お薦めメーカー牛乳
-
コーヒー・紅茶に合う脱脂粉乳(...
おすすめ情報