dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60℃の水200gに硝酸カリウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、それぞれの物質を60gずつ溶かした。硝酸カリウムの水溶液何℃まで温度を下げると結晶ができはじめるか。という問題が意味わかりません。教えてください!

A 回答 (1件)

液体の温度によって物質が溶ける量が異なるって事は理解しているかい。



液体の温度が高いと硝酸カリウムはたくさん溶けるんだ。
で、200gの水に対して硝酸カリウムがギリギリ60g溶ける温度は何度かと問われている。
その温度以下に温度が下がると溶け切れずに硝酸カリウムが結晶するだろ。

溶解度の一覧表が与えられているはずだから、そこから読み取ろう。
一般的に100gの水にどれだけ溶けるかという形で表になっている。
だから、200gに60g溶かしたなら、100gに30g溶かした場合と同じというわけだ。

あとは分かるよね。
がんばれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/26 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!