dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wi-Fiが遅かったんで、Wi-Fi中継機を使い始めました。
説明書通りにセットしたんですけど、あまり改善されたように感じません!
中継機を設定した時、特にスマホを設定したりしてないんですけど勝手に繋がるもんなんですかね?

中継機のアイコンを見ると電波は良い状態にあるようです。でもたまに「子機を中継機に無線接続してください」とでます。これは何をしたらいいんですか?

A 回答 (5件)

無線LAN(Wi-Fi)の中継機というのは、電波が届きにくい場所へ届くように中継点を設置する事で電波の到達範囲を広げるものなので、中継機を設置したからと言ってネットワークの速度が劇的に速くなるものではありません。



速度UPとは別の事で、電波が届きにくくなっていて無線LAN通信が不安定な事に対しては、中継機を置く事で受信が安定化するので効果があるのです。

元々電波が安定して受信できる環境には、中継機を設置しても意味は無いのです。
逆に、元々ある無線LAN親機からの電波と中継機からの電波を受信しようとして、子機側(スマホ)が混乱してしまう事もありますので、設置する前に電波の受信状況などをよく確認しておく事をお奨めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんですね!無知すぎました!
ネットワークの速度が上がるわけではないんですね^^;中継機も別に意味なかったわけではないと思いますが、本当に改善したかった速度には関係ないんですね、、大変助かりました。ありがとうございました☺︎

お礼日時:2020/04/26 19:35

中継器を使えば、電波状態が改善されます。


ですから、電波状態が悪く通信速度が遅い場合に改善します。

単純に回線の速度が遅い場合は、改善しません。
無線LANの電波干渉で遅いなら、有線にしたり5Ghz帯をすれば改善はしますけどもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんですね、Wi-Fiアンテナ三つあるのに
遅いのなんで?ってずっと悩んでたんですけど、速度は別の問題なんですね^^;助かりました、ありがとうございました☺︎

お礼日時:2020/04/26 19:39

まずは、通信速度を測ってみて下さい。


下のURLをコピーして、パソコンやスマホの
インターネットで開いてみて下さい。
すぐに計測が始まります。

https://fast.com/ja/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
1.9Mbpsとなりました。悪い方ですよね、
速度を改善するには親機を変えるってことですかね^^;大変助かりました、ありがとうございました☺︎

お礼日時:2020/04/26 19:42

たぶん、スマホは中継器にはつながっていません。


スマホのWiFi設定で中継器のSSIDを選択し、暗証キーを入れて接続する必要があります。
また、WiFiルータと中継器の間も同じです。
先にルータと中継器の間を接続してください。
この時はルータのSSIDと暗証キーを使います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やってみます‼︎ありがとうございました☺︎

お礼日時:2020/04/26 19:43

中継器からのwifi接続をしないと元のWIFIにつながります。


中継器の無線設定ボタンで設定可能場合が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やってみますね‼︎ありがとうございました☺︎

お礼日時:2020/04/26 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!