
2年ほど住んでいた部屋を退去する際に
一部フローリングが浮いていて
けっこう大きめに剥がれてる
部分がありました。
元から浮いていたのに放置して
管理会社に連絡せずに悪化させてしまった
自分が悪いので損傷した部分の
費用は払うのはしょうがないと思っていたのですが
一部交換は難しく八畳の部屋全面交換となり
築年数10年ほどということで79%負担の
1ケース32000円で
8ケース20万ほどを支払うことになりました。
周りに話したところ高すぎるよと
言われたのですが
相場がわかりません。
この支払いが妥当かわかる方
是非教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>一部交換は難しく八畳の部屋全面交換
>築年数10年ほどということで79%負担
この2点が問題でしょうね。全面交換するのは貸主側の都合ですし、築10年だから約八割の負担の根拠が不明です。居住期間が2年程と言う事で、2年間の放置によりどれ程の劣化が進行したのかが問題でしょう。こればかりは当事者でないと確認できないでしょう。
貸主側の立場で考えると、築10年のフローリング交換を約二割の負担で実現できるのですから安いものですが、全面交換せざるを得ないような使用をされたと主張する事は出来るでしょう。
質問者様側の対応として、
>8ケース20万ほどを支払うことになりました。
とあります。原状回復の見積もりを提示され、その金額を了承する行為(署名など)をされたという事であれば、今後金額で揉めた場合には不利になります。
ただ、恐らく預け入れ敷金以上の費用と思われますから、請求するのは貸主側です。質問者様は既に退居されているのですから、現況回復費用をいつまでにどのように支払うかまでは決めていないのではないかと思います。
そうであれば『払うと言ったが、いつまでに支払うかまでは約束していない。6か月の分割払いでなら支払う』と言った主張も可能でしょう。
調べたところ管理会社のほうの
評判はとても悪く同じような思いをしてる方が
多くいらっしゃるみたいでした。
agboyさんの仰る通り
書面に署名してしまったので
ガイドラインのことを事細かく
説明したところで応じてくれなさそうですし
これ以上の交渉は無駄だと感じるので
分割で支払いしていくことにします。
他にも回答してくださった方
本当にありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
おはようございます。
不動産業界詳しいです。
①昔。同じ思いをした。不動産屋ともめました。
不動産屋の言い分は、全面張り替え。
私の主張は業界用語で、公租公課。契約書とは別に。
(別紙物件説明書記載)借主は退出の再。現状復旧するものとする。
但し公租公課は除く。公租公課の意味ですが。住めば自然に痛む部分です。
しかし。投稿者様(けっこう大きめに剥がれてる)
部分補修できますよ、賃貸業者が悪いのでは?結構悪質ですね。
さて①に戻ります。最終的には。貸主を交え部分修復金で解決しました。
私の想像ですと。仲介業者が20万円を取得。一部修理。浮いたお金は。会社。
そんな副収入もあるのでは?まず妥当性があるのか無いのかを自分で調べてみてはいかがですか
?
No.3
- 回答日時:
全面張り替えるとしても、全額払うのではなく、損傷部分の割合で払うのが、国交省の現状回復のガイドラインでの提示になっています。
すべて張り替えるのが20万円だとして、フローリングが浮いた部分が半分ならその半分を負担です。
減価償却だけで計算しないように国から通達があります。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutak …
No.1
- 回答日時:
フローリングの浮きは借主の故意による破損、通告義務はないので過失でにも当たらないので費用負担は生じません。
悪徳大家です。徹底的に戦うべきですね。
無料の法律相談を利用してみてはいかがでしょうか。
20万円は悪質です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸のフローリングの剥がれについて経年劣化なのに実費で直せと言われそう 5 2022/10/26 15:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去費用について この前引っ越しをしたのですが、前に住んでいた賃貸マンションの退去費用が23万 8 2022/08/03 14:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート オートロックの賃貸マンションのエントランスのカギを紛失してしまいました 4 2022/12/29 15:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの退去費用が高いと思うんですが 6 2022/06/11 17:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築マンション 退去費用について 2 2022/09/28 10:15
- その他(暮らし・生活・行事) この賃貸クリーニングはどちら負担? 【a】借主がフローリングが傷付かないようにカーペットを敷いていた 1 2022/10/08 22:42
- その他(住宅・住まい) 賃貸のフローリングに携帯を落として傷(凹み)ができてしまいました。この場合、退去時全面フローリング張 4 2023/01/14 15:32
- 引越し・部屋探し 一年住んだ1LDKの清掃費が6万円でした。 妥当でしょうか? タバコ吸いませんし、ペットもいません。 9 2022/04/07 10:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の床の破損について。 収納に使っていた板が落下し、フローリングが2センチほど破損しました。 2 2022/10/06 16:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
セールス?同じ人が何度も
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
冷蔵庫の作動音に伴う上階から...
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
隣の中国人の騒音
-
退去後も家賃請求されています
-
無断駐車で通報されました。
-
朝5時の洗濯は非常識?
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
ミニミニの消毒料は拒否してお...
-
隣人の中国人の深夜の騒音について
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報