プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宵越しの金は持たぬ のが男らしくて立派であるから 宵越しの金は持たぬ事を勧められて貯金が無いから 今のコロナウイルスによる収入減少により生活困窮になった人は、
宵越しの金は持たぬ事を勧めた人間に責任を取ってもらえますか?

A 回答 (8件)

その人があなたがそれをうのみにして行動に移し、大きな損害を受けることを知りながら、


その様な発言をした場合は賠償責任を負う可能性はあります。

ただ、立証のハードルは高く、教祖と信者など、
あなたを精神的に支配していたとか、かなり特殊な状況でないと難しいと思います。
    • good
    • 0

もう全部使ってしまっているから、損していないということで、何の被害もないって話になりますね。


更に勧めた人も、お金んないでしょうから、助けようがないでしょうし。
    • good
    • 0

言った奴に責任があるなら、それを素直に聞いた奴にもおなじように責任があります

    • good
    • 0

>宵越しの金は持たぬ事を勧めた人間に責任を取ってもらえますか?



江戸っ子は、口が裂けてもそんなことは言わないよ。全然男らしくも立派でもないぞ。(^_^;
    • good
    • 0

宵越しの金は持たぬってのは火事が多かった江戸で


私財持ってても焼失した事に起因します
ついで言えば江戸に居たらなにかしら仕事が有ったので
余越の金が無くても生きていけたという説が有ります
つまり「余越の金が無いなら働け」となります

人に言われたから人生の生き方と責任を他人に委ねる
ってのはどうかと思いますが勧めた人に責任とって欲しいなら
働き口を紹介して貰いましょう
    • good
    • 0

取って貰えます



唯 過去の人物なので あの世で話す事に なりますが?
    • good
    • 0

「宵越しの金は持たぬ」は、江戸っ子の心意気のように言われているが、江戸の町民は、その日暮らし。

「宵越しの金は持てない」と云う方が正しい。

行商で全国を行脚した近江商人の信条は、「勤勉と質素倹約」。
大手商事会社の前身は、近江商人だよ。


>今のコロナウイルスによる収入減少により生活困窮になった人は、
宵越しの金は持たぬ事を勧めた人間に責任を取ってもらえますか?

自業自得だね。
    • good
    • 2

勧められただけで強制されたわけではありませんよね。


勧められたようにすることを自分が決めたのなら、責任を取るのも自分です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!