
隣人にうるさいと言われます。こちらは十分気をつけていますが苦情は絶えず、息の詰まる生活をしています。
木造二階建て築20年二階に住んでいます。
23時以降は喋らない、それまでの時間はささやき声で電話などすることはあります。21時を過ぎると笑うことも許されない。仕事で家に帰ってくると10時を過ぎるのはザラなので、娯楽などはヘッドホンで楽しみます。音が気になるとすぐに壁を叩かれます。それが怖いのでひっそりするようにしています。
生活音が隣にどの程度聞こえているのか分からないですが、反対側の隣人や階下からの苦情はないです。
管理人に相談してもこちらの言い分は聞かずこちらが悪いの一点張り。
こちらも言いたいことはたくさんありますが、聞いてくれない。
息を潜めて苦しい思いをする生活を強いられています。
世の中騒音を出した方が悪いという決めつけがあるように感じますが、十分気をつけていてもうるさいと言われたらどうすればいいでしょう?
ちなみに、夜1時を過ぎると隣のいびきで目が覚めて眠れませんが、生理現象だから我慢してます。
これも管理人に伝えましたが話をそらして私が悪いと言われます。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
住んでいる所が悪いとしか言えませんね。
私はそういうトラブルが嫌いなので、アパートとか集合住宅には住みません。
住むなら防音設備がしっかり整っている所か、一軒家の借家にしたほうがいい。
解決方法はこれしかないと思うけど。
No.4
- 回答日時:
身の危険が生じた場合は、躊躇なく通報するという手もあると思います。
管理人には、全戸に向けての連絡文を投函してもらうとか。正直、ご質問者さんと近い体験を現在しています。
ただ、私の場合は、住んで24年目になる鉄骨造りのマンションの3階の中部屋で、若い男性が住む角部屋の隣りに住んでいます。問題は、若い男性の角部屋と反対側の、私の隣りの部屋の女性らしき隣人が、昨年9月頃に引っ越してきた後から始まりました。
今年に入ってから私のいる部屋側の壁を「釘を打つような叩き方」や「金槌で叩くような音」を出して、深夜や早朝に叩いてくることです。一回に20連打、40連打というくら数え切れない速さでいきなりたたかれる、というか。そして【叩いた後は必ず無音】です。いつも無音なので、何がしたいのかが全く分からない。
私自身、ご質問者さんと同様にテレビやスマホはイヤホンを付けて聴いています。角部屋の男性からクレームがついたことはありません。住宅街なので、物音ひとつが近所に響くので、マンション自体の遮音性は低いものの、深夜の騒音はご近所にも迷惑がかかるので。
今年の2月から壁を叩かれ始めて、スマホで時間と回数を記録していますが、いきなりされるので、ドキッとしていて。
また、同じ時期から玄関のピンポンを早朝に鳴らされることも起きたので、先月下旬に管理会社に相談して、ピンポンの電源をオフにしてもらったところ、その日の夜10時過ぎに玄関のドアをドンドンと何者かに5連打叩かれたり。
ピンポンの電源をオフにした翌朝11時過ぎ、玄関のドアがノックされて新聞受けに封筒が入れられました。外出自粛が始まったころだったので、正午ころにその封筒を取り出したら、差出人不明で「あなたは鼾(いびき)がうるさいですね。医者に診てもらった方がいいですよ」という手書きの文字とともに、いびきの症状を紹介したサイトのコピー3枚が入っていて、生まれて初めての恐怖を感じました。ただでさえ医療従事者が大変な時に、いびきで病院に行けるか!と思って無視しました。
ちなみに、生まれてこの方、今日までも、家族にも交際相手にも友人にも、私は鼾で注意された経験がないです。そこまでの体形でもないですし。だからびっくりして。
深夜3時のピンポンもあってご近所にも響いて迷惑なので、ピンポンの犯人が隣人女性かどうかはわかりませんが、その日のうちに管理会社に相談し、壁を叩かれることに身の危険を感じた場合は警察に通報することを了承してもらいました。その後に、警視庁の相談窓口に相談したら、封筒は保管しておいて、もし何かあったら通報してくださいと言われて。ただ、通報しても、注意するだけですがと言われましたが、隣人の逆恨みが怖くて通報はしていません。結局、ピンポンは電源オフで解決しましたが、もし通報するとしたら証拠として「監視カメラの映像」が必要らしく。管理会社に言っても、ご自身でつけてくださいと言われましたが。
管理会社に相談した時、24年前から私がお世話になっている担当者によると、隣人女性は他の不動産会社からの紹介で入居したそうで、誰かわからないといわれました。
私の自宅は最上階で、下階は事務所なので、両隣しか私の部屋からの音を気にする人はいないです。なので、隣人の女性の以前に若い男性が住んでいた時、その男性は管理会社の社員だったので、その男性から深夜の騒音がありましたがクレームを管理会社に言えず。
今回は、友人にも相談したりしましたが、よく「引っ越したら?」と言われましたが、現実的になかなか【資金やいろいろな折り合いの都合上、簡単には引っ越せない】ですし。まして、このご時世。
それと、「先住民はこっちなんだけど、なんで隣人はこちらのことを知らないままに壁を叩けるのか?もし反撃されたらとか考えないのかな?」とも思ってしまいます。後先考えずに壁をドンドンしたりできる神経がわからない、とも思ったり。だからこそ、正当な方法で反応すること自体も躊躇していて。今現在に至るまで、千回以上は壁を叩かれてきましたが、一撃も反撃したことはないです。無反応だからやられるのか?とも悩みましたけど。
アイデアの一つとして、私の場合は、私の部屋も含めて全戸に向けて「深夜の騒音」に対する連絡文をポストに投函してもらうことも考えていますが、私からのクレームとは書かないでほしいと管理会社に頼もうかと思っています。
そもそも、隣人が深夜になるとドシドシ足音を立てて歩き回ったり、窓や玄関のドアをドスン!と開け閉めしたり、怖さがあります。私は実家で「ドアを開け閉めするときは手を添えて!」と習ったので、育ちの問題を考えたりもして。
ちなみに、先ほど14時05分にいきなり「ドンドンドン」と壁を隣人から叩かれましたが、こちらは読書していました。
いびきのクレームの封書も隣人だとしたら、隣人が壁をドンドンたたく深夜2時過ぎは熟睡中で気づかずに、記録も取れないと思います。
私自身、話し声や生活音はいっこうに構いません。ただ、相手を追い詰めるような壁叩きは、怖いと思っています。
人為的な現象なので、やめればいいこととも思っています。それ以外、別に物件に不満があるわけでもないし。
No.2
- 回答日時:
なぜそんな無理してそこに住み続けるの?
喋らない、ささやき声で会話、ヘッドホンをしなければならない、、ありえません。このままでは貴方が病気になってしまいます。
隣人は聞こえる音全てを貴方のせいにしているのでしょう。きっと貴方がいない時間帯も壁を叩いたりしてますね。
管理人もおかしいし、お金を出してでも引越した方が良いです。引越しが無理なら文句言わず我慢し続けてください^ ^
No.1
- 回答日時:
どっちが悪いというよりは
いびきが聞こえる物件なんで
建物が悪いと思います。
手間やお金がかかる事なので簡単にはいかないと思いますが
引越しを考えた方がいいと思います。
管理人が一方的に聞く耳がないのは腹が立ちますね。
そんな物件住んでいい事ないよ。
騒音って、一度気になってしまうと
過剰反応しやすいものだと思います。
特に人は眠る時間に
音に過敏になるものだと思いますよ。
それと、私の友人にもいるのですが
無意識に音が多い人もいます。
私は親が音にうるさい人で
常に気を配って生きてきたせいか敏感です。
そういう個人差もあるので、良い悪いでは片付かない問題だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活音について。パン作りの音。 1 2022/09/09 01:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸RC造マンションで隣人のため息が… 3 2023/05/07 18:58
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音 3 2023/05/14 14:10
- その他(住宅・住まい) これって騒音じゃないですよね? 下階からうるさいと何度も苦情がきてるのですが生活音しかたててません。 2 2022/09/13 16:59
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の短期違約金についてです。 当方大学生女です。 2022年11月1日よりゼロゼロ物件を借りました 4 2023/07/03 20:17
- その他(住宅・住まい) 騒音について。 私が住んでいるアパートは2階建てで1階が美容室 2階が2部屋しかありません。 隣人が 10 2023/04/12 20:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音トラブル 3 2022/10/01 14:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣人からうるさいと苦情が来ました。
その他(住宅・住まい)
-
自分もうるさいくせに、いちいち反応してくる人 アパートの下の人なんですが、普段、下の人は行動がガサツ
その他(悩み相談・人生相談)
-
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
騒音の苦情がきました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
隣の部屋の生活音や話し声、どこまで聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
6
アパートで、普通のトーンで話しても聞こえるぐらいなんですが、イビキをかいていたら、ドンって音出されま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
隣の家のいびきがうるさくて気になって眠れません。 女子大生です。一ヶ月前から大学のアパートで近くで一
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
神経質な隣人について
その他(住宅・住まい)
-
9
上の階と下の階ではどの程度騒音の聞こえ方が違いますか?
その他(住宅・住まい)
-
10
隣人の壁を叩く行為について
その他(住宅・住まい)
-
11
不動産屋様から立ち退き請求を頂きました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
賃貸に住んでいます。騒音クレームを2度もらいました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
神経質隣人にブチキレ寸前です
その他(住宅・住まい)
-
15
これって壁が薄いですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
隣人がドアを殴ってきます(ビデオを撮りました)
その他(住宅・住まい)
-
17
下が神経質な社会人なので、騒音加害者の自分が困っています
その他(住宅・住まい)
-
18
音に神経質な性格を治したい
依存症
-
19
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
念じたら迷惑な人(特に隣人)が引越ししてくれた経験なんてありますか?
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション騒音は真上以外から...
-
引っ越したばかりのアパートで...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
騒音リスクの低い賃貸物件の特...
-
賃貸を工場として使う中国人が...
-
最上階は騒音に悩まなくてすむ?
-
近隣住民の騒音(怒鳴り声)が...
-
賃貸マンション、深夜にテレビ...
-
同マンション最上階への引越し...
-
アパートに住んでいます。 隣の...
-
両隣の隣人の騒音
-
URの管理センターのひどい対応...
-
マンションで隣の人のくしゃみ...
-
アパート2階の騒音、真下の部...
-
RCの鉄筋コンクリート造のお部...
-
木造2階と軽量鉄骨1階 選ぶなら?
-
上階からの騒音→施工の問題?
-
住人が看護師ばかりのアパート...
-
下の部屋の人の騒音で悩んでい...
-
それは欠陥住宅というのではな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騒音リスクの低い賃貸物件の特...
-
マンション騒音は真上以外から...
-
引っ越したばかりのアパートで...
-
賃貸を工場として使う中国人が...
-
賃貸マンション、深夜にテレビ...
-
近隣住民の騒音(怒鳴り声)が...
-
隣の部屋の人のいびきが病的に...
-
アパート2階の騒音、真下の部...
-
URの管理センターのひどい対応...
-
木造2階と軽量鉄骨1階 選ぶなら?
-
住人が看護師ばかりのアパート...
-
隣人にうるさいと言われます。...
-
RCの鉄筋コンクリート造のお部...
-
最上階は騒音に悩まなくてすむ?
-
下の部屋の人の騒音で悩んでい...
-
エアコンの室外機の音がうるさ...
-
隣室のリフォーム後の騒音につ...
-
木造アパートの音漏れは、どの...
-
鉄筋コンクリート造のアパート...
-
賃貸物件の騒音具合についてで...
おすすめ情報