アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高3生で、基本はここだを3周した後ポラリス1
をやり、ポレポレを3周した状態です。ポレポレの後になにか長文問題集をやるべきですか?それともいきなり過去問を解き始めてもいいと思いますか。
早稲田社学志望文系です。1月の全統記述では英語の偏差値は62で、最近週1で解いているセンター試験は8割安定してきました。

A 回答 (1件)

えぇっと、センター8割は、酷い点だ、という認識を持ってください。


前よりマシ、なのかもしれませんが、少なくともこのままでは全然ダメですので、そのつもりで。現状そうなのは仕方ないです。これから上げていけば良い。
ただ、やった教材に対して随分点が低いとは思います。

いきなり過去問を「解き始める」のはある意味正しいしある意味間違っています。
当面すべきことは、過去問を解いてみて「様子を見る」ことです。これは必要。
過去問を解くと言ったら何でもかんでもバリバリ過去問演習しまくることだと勘違いしている人が多いですが、これは違います。
過去問を解いてみて、どんな課題が見つかったのか。それによって、基本はここだ、ポラリス、ポレポレ、いずれかのやり直しが必要だったり、過去問レベルの長文教材が欲しくなったり、過去問一歩手前の長文教材が欲しくなったりするはずですし、解説型の長文教材か、演習が他の長文教材か、という話もあるかもしれません。
あるいは、パラグラフリーディング的な、何らかのテクニック系教材が良いのかもしれません。
そのあたりは、私の学力レベルでは判らないことですが。
勿論、このまま過去問をバリバリ演習していけば、なんてことにもなるかもしれません。低い確率で。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!