
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は飲食販売のバイトを1年半ほどしてからコールセンター(受電)で派遣をし始めました。
でも、コールセンターってイジメがあったりするんですよね(-。-;)それが苦で半年ほどで辞めちゃいました。メリットは電話の応対がうまくなる!あと、軽い入力があったから多少のキーボードの使いもできるようになる…ですね。
そのあとは「未経験可」と募集が出ていたところの事務をしました。この「未経験可」。すごくいいですよ。少ししかできなくても、なんせ未経験可で募集を出しているくらいですから文句はいわれない。だからか(?)そんなに忙しくないところ=パソコンに慣れたい人にはもってこい(だと思う)。
そこの期間が終了してから、データ入力の仕事もしました。そこは、まさに入力の嵐で「まだこんなにあるの?」と、ちょっと嫌になるくらい入力し続けましたよ。でも、入力のお仕事は結構期間が長かったので入力にはだいぶ自信が付きました。(最初は大変でしたが…)
ちなみに大手のほうが案件数は多いけれど実務経験に厳しい。小さい所(地域密着)しているほうがより丁寧、親切だったり、でも案件数はいまいち少なかったり。いろんな所に登録しておいて損はないですよ。(履歴書とか大変ですが(^^;;;)
私は8社くらい登録してますよ。
ayuyuyamaさん、がんばってくださいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/14 21:46
ありがとうございます。参考になります。あまりに、事務の案件がないので、最近入力のみでも良いと伝えました。なかなか大変なようですね、入力の仕事も。
派遣会社は大手ばかりです。あまりに聞いたこともないと派遣会社は少し気がひけるのですが、そんなこともいってられないですね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
派遣社員をしてます。(といっても今は求職中ですが)
私の場合は正社員→アルバイト→派遣社員という経歴です。
職種は、データ集計等が好きなのでExcel・Accessの頻度が多めの仕事をしていました(次も希望しています)
アルバイトもPCを使った打ち込みの仕事をしていたので、派遣を始めた頃は短期(1~3ヶ月)の仕事を中心に、データエントリーの様な仕事をしていました。
ayuyuyamaさんはどんな職種を経験しているのでしょうか?
フリーター時代に経験した職種で派遣社員として仕事がしたいという事でしたらまったく問題ないと思いますよ。
とにかく派遣社員に求められているものは即戦力!経験がものをいいます。
もしayuyuyamaさんが未経験の職種を希望しているとしても派遣会社で講習を受けることもできますよ。
(講習等は派遣会社によって違いますので確認をしてくださいね)
まずは派遣会社のHPを見てみましょう。
そこに登録に必要な条件とか色々載ってますよ。
そこで仕事検索もできますので、業種・勤務地・条件等を入れて検索してみましょう。
そして、どこかの派遣会社へ登録してみる。
そうすれば感じがつかめるのではないでしょうか。
沢山の派遣会社があるので選ぶのも大変ですが、私はいくつも登録してますよ。
派遣で働いている方は大抵いくつかの派遣会社に登録しているのではないでしょうか。
今、私も次の派遣先を探しているので、お互い良い仕事に出会えるようにがんばりましょう!
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/11 15:30
ありがとうございます。派遣会社は3社登録してパソコンのスキルがなかったので教室にも通いました。なかなか案件が条件にあわず困っています。短期の仕事は保険の手続きもややこしそうなので長期を希望しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務系の仕事で派遣先に行きま...
-
テクノプロについて
-
派遣契約終了について 派遣元営...
-
派遣で、職場見学で落とされる...
-
日付が変わって昨日になります...
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
私は昔派遣会社に勤務していま...
-
派遣の進退について
-
明後日9日から派遣初日なのに...
-
事務職で派遣で働き7日出勤終え...
-
派遣で見学に行きやると返事を...
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣社員が有給を消化した場合...
-
仕事のことですが、ちょっと前...
-
バイトレを利用している方に質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慣れるまで、どれくらいの期間...
-
興味の持てない業界の仕事
-
短期派遣の契約をきりたい
-
26歳女です。派遣の事務の仕事...
-
派遣社員はなぜ若い人が優先さ...
-
短期派遣を繰り返すことはマイ...
-
事務系から技術系に転向の方の...
-
派遣のワールドインテックで 働...
-
26歳 未経験から派遣の事務働く...
-
派遣、初めの3ヶ月で、初回更新...
-
顔合わせ後の断り方。
-
スキルや資格はあるのに派遣が...
-
人によって違うと思いますが
-
あまりパソコンを使わない仕事...
-
クリーニング店の受付
-
フリーターから派遣
-
改めて''就活の基本''に行き詰...
-
『ハケンの品格』のような
-
高校(1)年生が派遣バイトをする...
-
経験をつんだらやめたいのですが…
おすすめ情報